dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル初心者です。

例えば、A1とB1

リンゴ ミカン

の2つのセルを結合すると、

リンゴ/ミカン

1つのセルに上のように結合部分に/(スラッシュ)を入れる場合は

どのようにすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>A列とB列の場合はどのようにすればいいのでしょうか


どういう意味か判りませんね・
A1:Å20とB1:B20をそれぞれ値を各行で結合するなら
c1:C20を範囲指定して、C1をアクチブにして、=A1&B1といれ、CTRLを押しつつENTERを押す。
こういうことですか。
    • good
    • 0

AN.1の者です。



列の場合は?という質問の意図がわかりかねますが・・・
たとえば、A1が「りんご」、B1が「みかん」と入っているものを
C1のセルに表示させたい場合は、ANo.1に記載の数式をC1に打ち込めばOKです。

A列とB列に、そのほかにも文章が入っている場合は、
C1のセルをコピーしてC列に貼り付けすれば、2行目、3行目にも対応してくれます。
    • good
    • 0

>エクセル初心者です。

ということだからと思うが、質問表現どおりは難しい。
A1セルにA1せるのとB1セルの値を結合し、セル結合するを実現しようとすると、VBAでも使わないと実現しない。
エクセル関数でセル結合はできない。
ーー
別(列など)セルで良いというっ条件で無いと。
すると「セルの結合」は必要なくなるのかな(場合が多い)
「セル結合」というのはエクセルで、質問者のイメージしているのとは違い別にエクセル術語がある。
正しい表現は、>セルを結合するとー>「セルの値を結合すると」
ということでしょうね。
その場合は
例えば、別セルに、=A1&"/"&B1のように文字列結合演算子&を使う。

この回答への補足

ありがとうございます。

A列とB列の場合はどのようにすればいいのでしょうか?

補足日時:2007/09/28 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

A列とB列の場合はどのようにすればいいのでしょうか?

お礼日時:2007/09/28 13:47

結合すると、左側のセルの文章だけしか表示されなくなっちゃいます。


今回の場合は「リンゴ」だけです。

結合ではなく、数式でA1、B1以外のセルに表示することはできます。

適当なセルに 「=A1&”/”&B1」と打ち込んでもらえば、表示したい
形式で表示できると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

A列とB列の場合はどのようにすればいいのでしょうか?

補足日時:2007/09/28 12:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

A列とB列の場合はどのようにすればいいのでしょうか?

お礼日時:2007/09/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!