重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月から初めて一太郎を使用しています。
ワードと使い勝手が違っていて、今の時点ではとても使いづらいです。
目下、次の2点を解決したいと思っています。

1.一太郎でIMEを使えるようにするにはどうすればよいか。
IMEのままだとキーボードを打っても文字が入力されません。

2.どこから入力してもゴシックにするにはどうすればよいか。
すでにできている文書のフォントはゴシックです。でも新たに文字を入力すると明朝になってしまいます。
ゴシックの文字と文字の間に入力をすればゴシックにはなります。
書式→フォント・飾り→設定→フォントタブ→「標準」「変更しない」
とかを試してはいるのですが、期待している結果が出ません。

ヘルプなどで探しては見ましたが、解決していないので教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

>1.一太郎でIMEを使えるようにするにはどうすればよいか。


IMEのままだとキーボードを打っても文字が入力されません。

通常できます。なにかが間違っているのでは?(辞書設定部分とか??)また、ATOKをIMEモードにすることもできますよ。

>2.どこから入力してもゴシックにするにはどうすればよいか。
バージョンによっても若干違いますが、
メニューから「ファイル」→「文書スタイル」→「スタイル」→「フォント」タブの和文フォント等を変更。毎回その設定にしたければ、OKの前に「記憶」、又は「登録」しておくこともできますがいかがでしょうか?

なれれば、一太郎を使うのであれば、MS-IMEよりはATOKのほうが遙かに便利で(IME風にも出来る)、優れていると思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2、できました!ありがとうございます!これでイライラがだいぶ減ります!

1は、これ自体の解決はまだしていません。一太郎Liteだからでしょうか?
ほかの人の一太郎2004だとIMEでも文字入力ができているようです。
そしてATOKをIMEモードにすることができるんですね。知りませんでした。
いろいろ探り当てて、IMEモードにすることができました。
ATOKはIMEより便利かつ頭がいいと聞いているので、ぜひ慣れたいと思ってはいます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/09/28 17:20

ATOKを削除したらいいです。


http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
尚、IMEとATOKを切り替えて使いたいなら最新のATOKを購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。
ATOKを削除するんですね。
ただ、会社のPCなので、削除していいかどうか、
ちょっと聞いてみないとわからないです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!