
以前、「母と二人で東北癒しの旅」でみなさんにご協力頂きましたが、
メンバーが一人増えたことと、2泊3日になったことで予算オーバー
してしまい、結局諏訪湖→白樺湖→蓼科湖を巡ることになりました。
色々教えて下さったみなさん、ゴメンナサイ・・・7月中旬で予定して
いましたが、今週末に行くことに決まりました。
大体の日程と宿は決まったんですが、お昼ゴハンを食べる場所がイマイチ
ピンとくる所が見つかりません。クチコミサイトやグルメサイトで探しても
十分な情報量がなく(未開の地なんでしょうか?)困ってます--;
それぞれの湖周辺で、和洋問わずおいしいランチが食べられるお店を教えて
下さい!!当日のお腹の具合でお店を決めたいので、なるべく幅広くたくさん
教えて頂ければウレシイです☆
なにとぞ、よろしくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「たむら」はお昼はいろいろなものがいただける蓼科御膳(名前はちょっとうろ覚え)と他にも2種類ほどメニューがあったと思います。
御膳はよく日本料理のお店のお昼時にある「お弁当」のようにおいしいものが少しずつ盛りつけてあります。「ガムラスタン」は煮込み系ではないです。マリネのお魚やサーモン等、お魚料理がおいしいです。
「たてしな藍」はお食事だけもやってます。(要予約)
話はそれますが、今月初めに行ったときに諏訪湖畔のルネラリック美術館でトンボ玉を作る体験をしました。とってもおもしろかったですよ。
この回答への補足
教えて頂いたお店、行けませんでしたぁぁぁぁ(T_T)残念。でも場所は確認出来たのでいつか雪辱を誓います!!
さてさて、ルネラリックって諏訪湖の外れのほうですよね?(地図で言えば下の方)1日目は、お昼ごろ諏訪湖に到着し足湯でのんびり。そしてうろうろしたあげく、ルネラリックへ。そこのベーカリーで遅めのランチをとりました。クロックムッシュサンドを食べましたが、パン自体がしっかりしていたのでかなり腹一杯。おいしかったです☆トンボ玉を作りたかったんですが、時間がなくて断念。
このへんから天気が崩れてきて、白樺湖までのせっかくの景色がほとんど見えませんでした(涙)それなりに堪能はしましたが。
2日目。午前中はピタラスのロープウェイで横岳散策。これまた悪天候で耳が痛かったです。しかし母も妹も寒いことを楽しんでいたようなので良かったです。その後は諏訪湖へ。お天気回復で暑かった!スワンボートで鴨に追いかけられました;そしてバラクラへ。やっとお腹が空いてきたので「銀のポスト」でランチがわりのティータイム。そしてお宿へ。
3日目。朝から腹一杯。乙女滝へ行き、帰りに迷子になりました。タイムロス。
小さなドライフラワー屋さんでお買い物をして「ガーデン蓼科」でランチ。普通の洋食だと思って入ったら、バイキングしかなかったので失敗でした。
そして帰路へ。
あっという間の3日間でしたが、思ったよりは予定通りにいったので、全体としては90%ぐらいの満足度です☆楽しかったので絶対にまた行きます!!
ありがとうございました(^_^)/~
ありがとうございます☆
どれもこれもよだれモンですねぇ。スウェーデン、寒そうだから
煮込み系かと思ったんですが、よく考えたら漁師町(国)ですね^^
たぶん教えていただいた中からどこかに行くことになりそうです!
「体験モノ」もたくさんあるのでどれかひとつ行きたいんですが
まだ決められなーい(涙)要予約がほとんどなので今日中に
決めて、いよいよ明日!行ってきまーす!!
(帰ったらご報告をしたいので、まだ締め切らないでおきます)
No.3
- 回答日時:
蓼科へは毎年行くので、母と一緒にランチするときによく使うお店をご紹介しますね。
一番のオススメは茅野から白樺湖・蓼科方面へのビーナスラインの途中にある「割烹・たむら」です。
ただ予約した方がよいかと思います。
もう少し蓼科よりのスウェーデン料理「ガムラスタン」もお気に入りです。(吉祥寺にもあるそうです)
原村まで足をのばせるのなら「カナディアンファーム」(http://www3.ocn.ne.jp/~canafarm/)、
また蓼科中央高原の方の「たてしな藍」(http://www.avis.ne.jp/~ait/ 要予約)もとてもいいですよ。
もっと軽い感じでよければ「ちゃいぶ」(http://www.lcv.ne.jp/~chive/)でフォーとデザートというのもいいかも。日替わりデザートがとってもおいしいです。特製冷茶も気に入ってます。
楽しい旅になるといいですね!
この回答への補足
「ちゃいぶ」HP、参考になりました!おすすめのお店も載ってましたしね☆
「たてしな藍」は宿の候補にも挙げてたんですけどおサイフとの折り合いが^^;
食事のみってあるんですか?
スウェーデン料理ってどんなんです?煮込み系ですか?ポトフみたいな・・・
「たむら」は何を召し上がったんですか?メニューはどんな構成でした?
な~んてご親切に甘えちゃってもいいですか?あー楽しみだー!!
No.2
- 回答日時:
残念ながら私の経験では#1の以上のアドバイスは出来ません。
すみません(^^;)。後はやはりマップルマガジンなどをご覧になるのが良いと思います。
只どちらにせよ諏訪ICから白樺湖までになると思います。それより上は車山を越えると、先の回答でも申したとおり、美ヶ原高原までは大きなドライブ・インが一軒(小さな休憩所程度は数軒あったかも)有っただけと記憶してます。ただそこは景色は大変良さそうでした。
アマゾンで出てきたたマップルマガジンを貼っておきます。売り切れだそうですが、書店によってはまだ有ると思います。1~2週間前に私は書店で数冊見かけましたが・・・・
あと検索途中で偶然見つけ、興味を惹かれたお蕎麦やさんのHPも貼っておきます。もちろん私は行ったことはありません(^^;)。
それと余計ですが、もしもお泊まりがペンションでしたら、白樺湖畔にある「すずらんの湯」なんかもお勧めです。
「すずらんの湯」 http://shirakabako.com/suzuranoyu.htm
お蕎麦やさん http://www.dcn.ne.jp/~ajiyashiki/
「るるぶ信州」 http://www.rurubu.com/publist/Detail.asp?ISBN=45 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4398230 …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4398230 …
このマップルマガジン、持ってます・・・
かなり読み込んだつもりでしたが、もう一度研究してみますねm(_ _)m
調べていただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お車ですよね?
位置的に少しズレているのですが、その近辺でしたら「ビーナスライン」のてっぺんの美ヶ原高原美術館に行く予定はありませんか?
どちらかと言うと若い人向けの気はしますが、食堂はカフェテリア形式の洋食と、別に和食(うどんや丼物など)があり、意外とうどんが美味しかった記憶があります。
どちらもゆったりしてました。
それとバラクラ・イングリッシュ・ガーデン。後にガーデニング・ショップを東京(新宿?)や神戸などに展開していますが、元は蓼科らしいです。
私が行った当時は、まだ施設が未完成のものが多く当時は紅茶とスコーンくらいしかなかったのですが、現在はディナー含めて食事も出来る様です。
なので味は知りませんが、私なら行ってみたい(^^;)。
私はビーナスライン(車山以降)では霧ヶ峰辺りにドライブ・インが一軒あっただけだと記憶してますが・・・
後は「るるぶ」や「マップル」などで特集雑誌が結構出ており、地図も載ってますのでお買いになるのをお勧めします(^_^)。
美ヶ原高原美術館http://www.utsukushi-oam.jp/
バラクラ・イングリッシュガーデンhttp://www.barakura.com/
参考URL:http://www.utsukushi-oam.jp/,http://www.barakura.com/
この回答への補足
はい、車です。
美ヶ原は予定に入れてないんですが、行程に余裕をもたせてあるので
母の意見で決めたいと思います。
バラクラは母が喜びそうなので一応考えてはいましたが、最終日になるので
これまた母のやる気次第です。
基本的に、施設に併設している所でランチを取りたいのはなくて、普通のお店
で探しているのですが、ご存じないですか?
バラクラ、2日目の午後に行って来ました~☆
デジカメで接写!接写!してきました。母上も鉢植えやらドライフラワーを
買いあさって満足げな様子でした。食事時ではなかったので何も食べませんでしたが楽しかったです。
初めての土地で効率よく観光できなかったので、絶対にいつかまた
行きたいです!いい所でした☆ありがとうございました(^_^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
八ヶ岳は何アルプスですか?
-
お盆のビーナスライン
-
長野県別所温泉と下諏訪温泉、...
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
善光寺周辺の駐車場
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
長野市内の高級住宅地
-
雷鳥のたまご
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
名古屋-長野間で良い観光地知っ...
-
品川駅近くの美味しいお蕎麦やさん
-
戸隠神社~松本城を1泊旅行し...
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
静岡市から軽井沢までの立ち寄...
-
諏訪湖周辺で格安素泊まりの宿
-
冬の松本・安曇野
-
神戸から伊香保温泉、草津温泉...
-
松本のおみやげ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
八ヶ岳は何アルプスですか?
-
松本から蓼科間の移動時間について
-
ビーナスラインの混雑度
-
お盆のビーナスライン
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
茅野市周辺で川遊びしたいので...
-
車山のニッコウキスゲの状況に...
-
長野県 茅野 松本 ビーナス...
-
白馬から蓼科までのドライブ&...
-
「やま」という漢字なのですが...
-
松本からのビーナスラインについて
-
ビーナスラインはご来光を見る...
-
蓼科・白樺湖・女神湖方面の蕎...
-
ビーナスラインの回り方
-
松本方面から白樺湖
-
美ヶ原高原までの最速ルート教...
-
愛知→軽井沢→ビーナスライン(...
-
軽井沢か清里か
-
長野県道67号 和田から松本へ
-
長野県別所温泉と下諏訪温泉、...
おすすめ情報