
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1~2です。
この方法で出来るかもしれません。
設定方法
「ツール」→「オプション」→「コンテンツ」
→JavaScriptを有効にする(J) の右側 「詳細設定(V)」クリック
→「JavaScriptの詳細設定」の中の、「ウィンドウの移動または大きさの変更(M)」のチェックを外してください。
→「JavaScriptの詳細設定」OK
→「オプション」OK
また、後々の為「JavaScriptの詳細設定」の中の、ヘルプを見ておくと良いです。
もしかしたら、これで出来るかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/08 21:10
なんとなく、治ってしまった感じです。
多分、Javaの設定でそうなっていたような感じであったので…。
おかげさまで問題解決しました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
このサイトも参考にして下さい。
Firefox:ポップアップウィンドウをリサイズする設定
http://beaglenon.sakura.ne.jp/numero74/?p=21
リサイズする設定方法されています。
No.1
- 回答日時:
>リンクをクリックして、ポップアップウィンドウが出てくるサイトを閲覧する際、そのポップアップウィンドウのサイズが変更できない時があります。
>いちいち横スクロールをしなければならず、ちょっと困っています。何か設定かアドインで、このサイズ固定を辞めさせる方法はあるのでしょうか?
「ポップアップウィンドウ」を、Tab Mix Plusを使用して新しいタブでの表示可能です。
Tab Mix Plu使用されていますか?
Tab Mix Plus :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122
Tab Mix Plu設定に便利なサイトです。
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-tmp_settin …
Tab Mix Plus の設定(Tab Mix Plusを使用して「ポップアップウィンドウ」を、新しいタブで表示する方法)
「ツール」→「Tab Mix Plusのオプション」→「リンク」
→「JavaScriptポップアップの設定:*」右側を、「すべてのポップアップをタブで開く」にクリック変更
→適用
→OK
これで、「ポップアップ」が「新しいタブ」に表示されます。
以上のことで、「いちいち横スクロールをしなければならい」が緩和されるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Firefox】 サイズ指定ウィン...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
thunderbird の logout
-
http://jpg4.us/
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Win11 エクスプローラー アイコ...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
あるサイトにアクセスできません
-
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
Chromeでダウンロードせずに、...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
ブックマークの文字サイズ拡大...
-
<エクセル>チャックボックス...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Sleipnirのフォント変更
-
becky2の本文表示エリアの背景...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefox タブ、小窓が開かない
-
Firefoxで広告ウィンドウを自動...
-
ポップアップの内容を切り替え
-
operaのポップアップ表示について
-
あるサイト正常表示の為のブラ...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
http://jpg4.us/
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
thunderbird の logout
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
PPT をPDF化すると、サイズが大...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
おすすめ情報