dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のことではないのですが、、、
女性が男性より収入が3倍とかある場合
うまくいく可能性はどうなのでしょう?
実際に、そのような条件で結婚されたかた、もしくは付き合った経験のあるかたのご意見をおききしたいのですが
男性にもプライドがあるので、そのような状況にたえられるのでしょうか?長い目で見た場合のご意見をおねがいします。

A 回答 (8件)

妻が年収2倍でした。


金銭面の権限がちがいました。
最初の内は男として、ひけめを感じます。
耐えれる耐えれないは個々によって又、相手の態度によって違うと思います。
喧嘩の時などに相手がその事を口に出すか出さないかじゃないでしょうか。
最初のうちはイヤでしたが、慣れればどーってことないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金銭面の権限が違うというのはある意味ヒモっぽい引け目をかんじてしまうのでしょうか?やはり男として一家の大黒柱でありたいというのが男性の本音でしょうか

お礼日時:2007/10/05 15:15

>お父さんはお母さんにやしなってもらってるんだよーん


>という状況を子供はどうみるのだろう?とつねづねかんがえます

子供に「養う」なんて難しい事わかんないんじゃないですか?
そんな難しい理屈をこねて卑屈になるのは汚れた大人だけです(笑)

それに、ご自分の事ではないんですよね?なら余計なお世話でしょう
くれぐれもよその幸せなお子さんに、
変な入れ知恵をしないようお願いしたいものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供って大人がおもってるより周りの大人たちの反応に敏感なんですよ
子供が純粋な心をもってるというを本気で信じてるんですね
勉強なります。

お礼日時:2007/10/05 18:28

私はつきあっている人の年収の倍以上の所得があります(実際にいくらと金額を教えてあっているわけではありませんが、生活ぶりや業種などでおおよそ検討ついています)が、お互い気にしていません。


彼のほうが仕事面で大変な時期もありましたが(おかげ様でなんとかなりそう)、絶対に経済面で私のほうがとかいう発言はしないようにしています。
将来一緒に生活していくようになる場合、毎月(年かな、わかりませんが)、お互い仕事をしていれば、生活費になる分+予備みたいなお財布がわりジョイントアカウント作っていけばいいかなと思っています。
何かあった場合はお互い助けあえばいいですしね。
という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おたがい、そういうことに気をつけていればきっと問題なくやってけるんでしょうねえ
実体験をありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 18:30

そういうのって、金額の問題じゃないと思いますよ^^



私と主人は別々の個人事業を営んでいて、私の方が自由で労力も少なく
2倍に近い高収入です。とはいえ、主人も同年齢の公務員よりは、遥か
に年収は上です。

私たちは分野は違うけれど、お互いに専門・技術職のようなもので、
仕事にプライドは持っていますね。。。たまたま私の方が「お金に
なる」だけで、仕事人としては同じだと思っています。私の方が時
間的には圧倒的な余裕があるので、家事はほとんどやっています。
収入によって家事分担の比率が決まるとかいう人もいますが、私は
全然気になりません。むしろ、主人にはラクしてほしいなぁと思い
ますね、仕事が大変だから。

収入に差があったとしても、相手の生き方が納得できるものであれば
全然平気なはずです。5万円と15万円というのであれば、話は別かも
しれませんが……(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きたかに尊敬できるって素敵ですよね
自分にないものを相手が持ってる場合
やはり、収入とかは関係ないのですね
お互いが尊敬しあえるというのがキーなのかな?

お礼日時:2007/10/05 15:33

私のほうが主人の収入の2倍ちょっとあります。

ちなみに夏に結婚したばかりの新婚です。(結婚前は2年間同棲。その間ずっと私のほうが収入は多かったです)

私達の場合は家庭を築くために必要なもの(お金、家事をやる時間、など)を二人あわせて賄えれば割合はどうでもいい、という考えなので、どちらのほうが多いとかは気になりません。また、私のほうが収入が多いとはいえ私のほうが偉いとかは思っていませんし、どちらの仕事も同等に大事だと思っています。

収入の差など表面的なことでプライドが傷ついているような男性にはあまり興味ありませんし・・・。どちらかというと、状況によっては主夫になっても良いというくらいの人が好みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえば家を建てるときとかに奥さんのほうが多く出してる場合、縁起わるいですけど、分かれるときとかは、どうなるんでしょうか?
収入が多いほうが慰謝料をはらうとか、放棄するとか?
よく、女医は敬遠されるとか聞くのですが、少なからずも男のプライドを世間一般の男性はもってるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/05 15:31

収入というものに大きな価値観を外部によって与えられている場合は


そういったプライドがあるかもしれませんが、
その対象に対して価値観が少ない人もいれば
外部によって与えられたものに反応するのはロボットに過ぎないと
気がついて無視する人もいるでしょう。
しかし気がつく人は一般的には少ないですし、
収入という価値観が社会によって植えつけられていることが多いので
可能性という意味では少ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の価値観だけで生活できれば、問題ないということでしょうか
ずっと彼女、奥さんに財布の紐を握られてるというのは、自分はちょっとやですねえ

お礼日時:2007/10/05 15:29

3倍という話は聞いたことがないのですが、私の同僚である女性は、旦那より給料が上です。

理由は明快で、同僚は私と同じく外資系づとめで、企業福祉や退職金制度、企業年金などが貧弱な代わりに、年収自体が通常の会社より2割り増しくらいだからです。ただし、旦那様は大手日本企業にお勤めで、給料は低めでも、充実した福利厚生サービスと企業年金を持っています。結局、2人の実質収入は、同等みたいなものです。夫婦仲はよさそうです。

自分は主婦と一緒に生活している者なので、女性が男性の3倍の収入があるという状況は経験したことはありません。ただ、そんなことで男のプライドがうんぬん言っているような人物は、会社の女性同僚との人間関係も、うまくいかないと思います。男の側が全く稼いでいないとか、自活能力がないとかであれば問題ですが、普通に給料をもらっていて、健康で文化的な生活を送るに十分な場合、コンプレックスを持つ必要などありません。むしろ、奥様のほうが病気やうつ病で倒れた時のことを考えると、男の側の収入は貴重だと考えるべきでしょう(キャリアウーマンが無理な上昇志向を示して、うつ病になる例は、少なくないと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、気の持ちようというやつでしょうか
旦那や彼氏が上昇志向ゼロってのも問題ありってやつですね
参考になりました。
ありがとうございます

お礼日時:2007/10/05 15:26

>女性が男性より収入が3倍とかある場合



女性が社会人で男性が学生とかの場合はどうなんでしょう?
学生のバイト代程度だったら簡単に3倍はいくと思いますが.....

上記の場合は長い目で見たら逆転する可能性がありますね

でも、収入の多寡でプライドが傷つくとか、
逆に(女性のほうで)恥ずかしい、と感じる性質の人だと、
いずれにしろ長くは続かない、
というか何かあった場合に簡単に破綻すると思います

ちなみに私は付き合った経験ありで、そのまま結婚もする予定です
耐えるとか考えた事はないですね
この状況を問題だと思ってないので.....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が思うに、子供ができたとき、
お父さんはお母さんにやしなってもらってるんだよーん
という状況を子供はどうみるのだろう?とつねづねかんがえます。

お礼日時:2007/10/05 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!