
No.3
- 回答日時:
pause コマンドでキー入力を促されますので、ここで停止させることができます。
DOSのウインドウだけでなくプロンプトまで維持するのであれば
cmd /k バッチファイル
で実行してください。
/k スイッチは続く文字列を実行したあとウインドウを閉じないオプションです。
デフォルトでは /c スイッチが有効でウインドウを閉じるようになっています。
cmdコマンドの詳細は、プロンプトから cmd /? とキー入力してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX RPA(PowerAutomate)の実装について 1 2023/07/31 13:46
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- IT・エンジニアリング 通信系アプリとは 1 2022/12/01 21:26
- Chrome(クローム) GoogleChrome閉じるたびにアンケート続行できない表示が出る。 1 2023/08/13 13:53
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
Loop While counter < 1000 Act...
-
VBAの将来性について
-
DOSコマンド、又はEXEで...
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
c言語を勉強し始めたばかりの...
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
MS DOS Copyコマンドについて
-
コンボボックス(最終行取得)
-
dosバッチ起動後、画面を閉じな...
-
Pythonのターミナルをクリアし...
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
Excelのイベント取得について
-
Maximaでsolveの使い方
-
C# タスクスケジューラ操作につ...
-
word の文字入力 文字が青色に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
system関数でのシェル起動について
-
EEPROMのデータの初期化について
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
コマンドキーがないんですけど...
-
CreateProcessでの実行ファイル...
-
DOSコマンドでポートから受信
おすすめ情報