重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

沢尻エリカの問題行動や謝罪(じゃない)会見や過去の言動
「43才男性と車内でキス」

など今まで芸能ニュースなどで言われてきたことが一気にでてきています。
これはこれで私は沢尻に「ノー」という意見でみなさんと同じかと思います

しかし私は別の和田アキ子の発言も「ノー」と強く思います。

今回の沢尻の舞台挨拶のことを聞いた和田アキ子は自分の番組で
「今度シメるから」と発言しています。

和田アキ子って芸能界のドンとか言われていますがいったい何様なんでしょう?

和田アキ子自体がみのもんたと同じように好き勝手な発言をしていますが
私から見れば沢尻エリカ、和田アキ子、みのもんた、3人とも一緒です。

和田アキ子の「シメる」という発言などを容認する芸能界、メディア自体
が問題の大小はあれ沢尻エリカを作ってしまった原因の1つではないでしょうか?

みなさんは和田アキ子が「沢尻をシメる」という発言を聞いて
心地よいですか?私は沢尻の舞台挨拶のようにすごく気分が悪いです。

私は聞きたいです

「沢尻さん、あなた何様ですか?」
おなじく
「和田アキ子さん、あなた何様ですか?」

みなさんは和田アキ子と沢尻エリカどう違うと思われますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000 …

A 回答 (32件中21~30件)

確かに和田アキ子も態度でかいですけど、今回のことに関しては、「頼むぜ、あねさん!」って感じでした。


彼女のプッツン系天然ボケに泣く子も黙るみたいなインパクトのある突っ込みの和田さんの発言はナイスタイミングだったと思います。
和田さんは態度がデカイ分、愛情も大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はどうも沢尻以前にみのもんた、和田アキ子、ビートたけし、堀江貴文
がどうしても苦手なんです(苦笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 22:33

沢尻エリカの態度には,うんざりなので和田アキ子でもなんでもいいからどうにかしてほしいです。


和田アキ子の方は,シメるとか言葉が悪いですが,礼儀ができない人よりはマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢尻は今回マナーが問題となってますが
和田アキ子、みのもんた、特にビートたけしなんてマナーもなってないですよね。
みんな好き勝手やってる。
でもそういうキャラクターを歓迎したのも視聴者なんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 22:07

そもそも沢尻エリカにも怒ってませんので、何とも…


彼女を許す許さないってのも意味が分かりません。
ファンは裏切られたのかもしれませんし、関係者は迷惑したでしょうけど、
それ以外の視聴者は関係ないでしょうし。
むしろ謝罪した事のほうが驚きました。まあ、結果としてはより面白くなった気もしますけど。

和田アキ子にしてもああいった役回りを与えられた芸能人なわけですから、
その範囲内の事をしゃべったに過ぎないという印象です。
本当に彼女が締めるんだろうと思った人がいたら、判断能力をかなりテレビに毒された視聴者と言わざるを得ません。

で、両者がどう違うか、ですけど、視聴者的には別に違いは無いし不快にもなっていませんが、沢尻エリカは共演者、スタッフ、関係各位に迷惑をかけた(配給会社は話題になって喜んでるかも知れませんが)。
和田アキ子はそういう点は無く、周囲の期待するコメントを素直に出した(そしてちゃんと話題になった)。
とうわけで、和田アキ子の方が上手と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ東宝は映画祭への沢尻の出席を断りましたし映画を見るボイコット的
になってますから痛手と思いますよ。
和田アキ子さんについては「相変わらず威張ってるな、TVにでないで欲しい」
という私の感情ぐらいですから宣伝にはなってるかもしれないですねえ(苦笑
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 22:05

>和田アキ子って芸能界のドンとか言われていますがいったい何様なんでしょう?



コレについては同感ですね。まあ、しょせんヤンキー上がりだからかなと私は思っていますが。
確かに和田の芸能界での経歴は長いし、色々な苦労もしてきてるのだろうし、歌唱力に一定の評価があることもわかります。
でも経験が長い人が皆あのようにしてるかということはない。森光子が番長面していることはない。
結局の本人のキャラ・性格なのです。いくつになっても番長でいたいわけでしょう。

>和田アキ子の「シメる」という発言などを容認する芸能界、メディア自体が問題の大小はあれ沢尻エリカを作ってしまった原因の1つではないでしょうか?

これについては私はそう思いません。
芸能事務所だって営利企業です。

たとえば、普通の企業を想定してみてください。
企業は通常実績主義ですから、その会社の中で一番の稼ぎ頭の社員については経営陣は評価していますし、同業他社に転職されたら困るわけです。
それに報いるべく、その社員には高い報酬を出したり、地位を与えていますよね。

芸能事務所における稼ぎ頭の社員にあたるのが、沢尻のような芸能人なのでしょうが、会社としても高いギャラを出したりして優遇してるわけです。それ自体は普通の企業と一緒。

ただし、芸能人の場合は、かなり若い年齢からでも実力次第で「稼ぎ頭」になれるわけですし、動くお金も世間一般とは異なるレベルでしょうから段々世間の感覚から乖離していくでしょう。
ビジネスとして動くお金が大きいほど、金になる商品(人気タレント)をちやほやする人も増えるでしょう。
若いうちからこのような環境に身を置いていれば、通常の社会での教育が不十分な者も多く、人間的に未熟な者も少なくないのでしょう。

結果として、自分の一時の感情や機嫌で動くなどという低次元の行動が起こる。→ でも金になる商品だから誰も文句言えない。→その芸能人のご機嫌取りをしたりせねばならないのだと私は思います。

>みなさんは和田アキ子が「沢尻をシメる」という発言を聞いて心地よいですか

正直どうでもいいですが、若手にきちんと教育するという意味では、このような人は必要なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな会社でも社会人としての最低限のマナーを教育していますよね?
そうでないと社会からつまはじきにされる・・・
でも芸能界の事務所ってそういう機能が異常に弱いのでしょうか?
それとも事務所によってはきっちりしているのでしょうか?
沢尻さんのいろいろな話を聞くとどうも好き勝手やっても誰も何も言わない
ようでトイレのドアもスタッフが開ける・・・とか書かれてました(笑
そうなると沢尻さん自身も問題かと思いますが会社自体ももっと責任を
持って教育して欲しいと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 22:01

考えすぎじゃない?


和田アキコはバラエティーの中で冗談交じりに言っただけなのに。

沢尻はみんなが不快に感じた。
和田アキコには多くの人がよくぞ言ってくれたと思った。

全然違うでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和田アキ子、みのもんた、ビートたけしって素直に言葉を受け入れられない
んですよね。なんかアクを感じてしまいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 21:56

>「沢尻さん、あなた何様ですか?」


人間。

>「和田アキ子さん、あなた何様ですか?」

人間。

>みなさんは和田アキ子と沢尻エリカどう違うと思われますか?
別に・・・。人がどうこうではなく、この話題に飽きた。
関連質問はたくさん立ってる。

では、こういうアンケートを立てるあなたは何様?
直ぐ何様何様人こそ何様なんでしょう?
芸能界のことは芸能界でどうにかすれば良い話。
ひとそれぞれ不快に感じるか感じないかは人それぞれ。
不快ならテレビ局に苦情を出しましょう。
私的には#1さんに同意です。

和田さんはキャリアが全然違います。
それにいろいろ苦労しているだろうし、言い方は悪かったにしろ、それで経験してきたこともたくさん知っているでしょう。

それと言っておきますが、好きでも嫌いでもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/06 21:53

芸能界も1社会ですので組織割がはっきりしているんでしょう。


和田、みの、は人を蔑む部門のトップなんじゃないですかw

会社の中でも社長なら良くて部長は駄目と言った事はよくある話なので和田が良くて沢尻が駄目と言うのは有りだと思いますがね^^;

もっとも、TV上では和田さんもみのさんもそういうキャラを演じている?!キャラにあった発言をしている?!だけなので問題ないのでしょうが。
個人的には質問者様同様大嫌いですが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人を蔑む部門のトップというのはなんか私は大嫌いです(苦笑
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 21:52

和田アキ子さんの場合は広い意味でのキャラクターの範囲内ではないでしょうか。


テレビ放送の中で「シメる」という発言をしたので、不愉快に感じただけであって、和田アキ子さんがテレビ外で沢尻エリカさんに対して注意したと聞かせられたら、そこまで不愉快さは感じなかったのではないでしょうか。
もちろん「シメる」という発言は和田アキ子さん自身が自分のキャラを意識した上での発言であって、実際に注意するときは「先輩からの注意」と呼べる形になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「注意した」とか「注意する」とかなら芸能界先輩として
受け入れられます。ただなんで事務所が違う和田アキ子がわざわざ代表
して注意するのか???ではあります。
「シメる」というのは品がないですねえ。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 21:17

芸能人同士のやり取りは、それ自体が芸能活動だととらえています。


もちろん、バラエティと判断できる中での範囲でですが。
話題になっていることに対して、いろいろとあれこれ発言すること
は、それ自体仕事ですので、問題はないと思います。
シメるという言葉は個人的には不快でしたが。
最近の何でもかんでも、批判したもの勝ちみたいな風土は好きにな
れません。駄目だと好き勝手な発言をするだけで、何が問題だった
のか、どうすればいいのかという切り口で芸能界を知り尽くしてい
る方の経験や意見を聞きたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

するどい観点での指摘ありがとうございます。
確かに和田アキ子なんて番組で即「シメる」と言ったようですし
みのもんたなんかも記事のタイトルだけで判断し無責任な発言しますよね。
我々の知りたいのはそうなった過程をきっちり認識に本来なされるべきこと
やするべきことがなされなかったのであればそれを明らかにに再発防止する
ことだと思います。
中にはそれらの経緯の中で起きざるをえなかったということもあると思います。今の報道、特に芸能ニュースなどではうわべだけの発言が多く結局真実
がわからなかったことなどが多く残念に思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 17:04

私もよく


和田アキ子さん、みのもんたさん、細木数子さんその他のコメントで
とても不愉快になります。 何様?ですよね。

 ですが、現状は こちらが嫌なら見るな ですよね。

 考えていただきたいものですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。
私は和田アキ子やみのもんたが映ってるとチャンネル変えるかテレビ切っちゃいます(-_-;
見てて気分害する前の自己予防です(苦笑
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!