dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
周りの誰にも相談できず、自分の考えは異常なのではないかと悩んでいたところ、
このようなサイトを見つけたのでご意見を頂けたらと思い投稿しました。
私は27歳の男性で現在会社員をして、現在付き合って4ヶ月ほどたつ
1つ年下で社会人の彼女がいます。
一般的にこのくらいの年齢同士で真面目にお付き合いしていれば、
互いの責任の上で性交渉を持つことは普通だとも思うのですが、
私は彼女との性交渉に対して、強い抵抗感、というか恐怖心を抱いていて、未だそのような機会を持てないでいます。
私の恐怖心の原因はずばり“望まない妊娠”に対するものだと思います。
「コンドームやピルを使ってきちん避妊すれば大丈夫」と仰る方が多いのだと思いますが、
自分でも勉強した結果、本当の意味で“きちんと使用する”事が難しいのだなと感じています。
コンドームが破れることや外れること、ピルの飲み忘れなど現実レベルでは実際に避妊に失敗された方も、他の質問者様の質問を読むと多いようです。
私は自分の子供に対して、中絶という選択を決してしたくないという考えの持ち主です。
制度としての中絶に反対しているわけではありません。
カップル事に様々な理由があると思います。
ただ、私自身は一度自分の子供を自分の都合で命を絶ってしまえたら、
その後いくら子供を授かっても、その子に対しての愛情は、
いくら言葉を飾っても“自分の都合の良い範囲内”でしかないのでは?
という疑念が頭を離れなくなりそうです。
私の両親や親しくしている年長者の皆さんは“子供の幸せのためなら、
自分の命を引き換えにしても少しも悔いはない”という意見を
言葉は違えどよく仰っていました。
そういう環境もあり、もし中絶をしてしまったら、
自分はもう子供を持つ資格がないと思ってしまっています。

‥‥前置きが長くなり申し訳ありません。
上記の理由により、私は今お付き合いしている彼女とは
結婚する意思をお互いが固めるまで、性交渉を控えたいと考えています。
勿論、婚約しようが結婚しようが二人が上手く行かなくなり
別れるという事態に陥ることもあると思います。
ただ、その時には一度は結婚しようと決意した以上、
出来るだけの誠意と気持ちを伝えて、彼女に産んでもらい、
子供は自分が一人で育てようと考えています。
最近、デートの際にそういう雰囲気になった事もあり、
自分がこのような意見を持っていることを、彼女に告白しようと思っています。
一人で悩んでいると、そんな先の事まであれこれ考える自分はおかしいのではないか?
彼女に異常だと思われるのではないか?と悩みが尽きず、胸が苦しいです。

大変わかりにく文章で申し訳ありませんが、皆さんにお聞きしたいのは、
(1)こういう考えは異常だから、考えを改める努力をした方が良いのか?
(2)もし、それほど異常でないなら、どうやって彼女に伝えるのが良いか?
の2点です。
足りない分は補足させていただきますので、何卒男女年齢関係なくご意見下さい。
お願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

質問のタイトルから、「オー結婚するまではお互いきれいな体でいよう」って古式ゆかしい考え方の人かな、と思ったのですが、なんか変。


異常というより神経質、考えすぎ、何事においてもあーでもないこーでもないと一人悩んで何も出来ないタイプの人かな。
男が「妊娠が怖いからSEXが嫌」なんて言ったら彼女にどん引きされませんか。

(1)考えを改めるべし、いかにしたら妊娠しないSEXが出来るか、というように。
(2)どうしてもしたくないのなら、自分は「結婚するまではお互いきれいな体でいよう」主義なのだ、を押し通すべし。
    • good
    • 0

1,現代において,少数派であっても異常ではないと思います



2,そのまま思うことを伝えたら,とは思いますが,
文章を読んでいる限り,ちょっとネガティブで理屈っぽすぎる?というのが気になります。

妊娠,中絶,次の子どもを愛せない,一人で育てる…などと,いきなり言われたら,ちょっとキツイですね(^^)
マジメなのは分かりますけど,ちょっと突っ走り過ぎでは?

まず,相談者さんが彼女さんのことをどう思っているのか,
結婚したい,大事にしたいということを,きちんと伝えられてから,
彼女を大事にしたい,2人の将来(子どものことを含めて)大事にしたいから,安易に身体の関係を持とうとしていないんだ,と説明されてはどうでしょうか。
同じ話でも,ネガティブ(妊娠,中絶など)な方向からアプローチするのと,ポジティブ(彼女が好き,大事,結婚したいなど)な方向からアプローチするのでは,受け止める側の反応は全然違いますよ!

そして彼女がOKしてくれたら,ゆっくりと2人のペースで結婚への心づもりをされて,準備を進められる中で,自然な流れがあればそういうおつきあいを始められてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

文面から質問者様の誠実で慎重な人柄がうかがえます。


最近の風潮に違和感を覚える“昔人間”の私(30代女性)は、
基本的には質問者様の考えに異論ありません。

回答(1)
考え自体は異常ではありません。
ただし、考えを改める必要があるかどうかの判断基準は
質問者様と彼女さんの考え方が合うかどうか次第だと思います。
回答(2)
結婚についての話を2人でされたことがありますか?
その際に「子どもは欲しいかどうか」についても話し合ってみて、
そこで「古い考え方かもしれないけど、子どもは結婚してからっていうこだわりがあるんだ。
だから、子どもができちゃいそうなことも・・ね」と言ってみられてはどうでしょう?
理由については彼女の反応を見て、その後少しずつお話ししていくとして・・。
ちなみに、個人的には
・中絶という言葉が彼氏の口からストレートに出るのはキツイなー
・結婚後にイチから(いやゼロから)始めるとなると、妊娠まですごーく時間がかかりそうだし
 いろいろ不安なので、それまでにスキンシップは積極的にしてほしいなー
と思います。
    • good
    • 0

このタイトルと内容を読んですごく関心しました。


男性てこの歳だと性交なんてあって当たり前で、
そのために彼女作るような人が多いような気がします。
女性の中には、
「好きなのは好きだけど、
付き合うとなると誰でもセックスしたくなるでしょ?
男性なら尚更でしょ?
私はそういうのがどうも引っ掛かって、プラトニックの恋愛をしたいのに…。
告白の勇気が無いわけではない。
でも、告白すべきでないのかな…。
好き・嫌いってそういう事以前の問題がありそうで…」
というような事を感じている人が実際います。
もしお会いさせられるのなら質問者様とお会いさせてあげたいくらいです。



■回答
    (1)全然おかしくないと思います。
     むしろ堂々としてるべきだと思います。
     倫理は多数決で決めるものではないと思いますよ。
     何故不道徳(婚前交渉)に怯えるのか分かりません。
     自己中な行為を平気で取れる(自分の一時的な快感<性欲>のために
     彼女も子どもも傷付けてしまう可能性があるのに、
     それを考えないで自分の欲望を満たす事)人に親になる資格は無いと思います。
     あと、他人や周りの評価を気にせずその考えを貫いてほしいです。
     質問者様は異常ではありません。
     何も間違った事は言っていない・していないのだから堂々としていて下さい!!
     多数決なんて気にしないで下さい。
     仮に質問者様が少数派なら、自分の意見は間違いだと思いますか?
     多数決なんてどちらの意見が多いかという結果です。
     正常・異常の判断基準ではないと思います。
     よって、改める努力なんてしなくて良いと思います。

   (2)まず、彼女は肉体関係を望んでいるのでしょうか?いないのでしょうか?
    その辺りをハッキリさせないと、伝え方も変わってくるのではないでしょうか?
    彼女の気持ちを聞かないで強引に自分の主張をするのも良くないと思うし、
    かといって、彼女の言いなりになって流されてしまっても良くないと思います。
    反応はともかく、自分の考えはきちんと主張すべきだと思いますから。


■補足要求■
「彼女は性交を望んでいるのか・いないのか」を書いて頂けますか?
書いて下さったら、質問者様が求めているような回答に近付けるかもしれませんので。
    • good
    • 0

30代の女性です。



(1)こういう考えは異常だから、考えを改める努力をした方が良いのか?

性交渉に対する考えは、「自分と彼女の間」で合意していれば、誰がここで「異常」と言おうが言うまいが関係ないんじゃないでしょうか。だって、質問者さんと彼女が「交渉」するのですから・・・。性交渉に関して、彼女ときちんと交渉(話し合い)した方が良いですよ。

(2)もし、それほど異常でないなら、どうやって彼女に伝えるのが良いか?

「正常・異常」の話は置いておいて、彼女に伝えるには、ここでの質問内容とまったく同じことを話せば良いのでは?それで、彼女の考えにも耳を傾けて、率直に話し合ってみたら、妥協点が見つかるかもしれませんよ。例えば、質問者さんが恐れているのは「妊娠」ですから、妊娠しないような性交渉についてアイディアを出し合ってみることもできますよね。お互いに口や手でもできますし。道具を使って気持ちよくなることだってできますし・・・。色々な交渉の仕方がありますから(笑)。女性の場合、膣に挿入より、手だけの方が気持ち良い場合もあります(もちろん人や相手や状況によっても違いますが)。

最後に私の個人的な考え方ですが、私の場合、「この人の子どもを産みたい!!!」と心の底から思えないと性欲が湧きません。でも、それは結婚する前でもいいんです。結婚とは関係なく、本能的にその人の子どもを産みたいという信号(?)が頭から発せられれば、ごく自然に性交渉します。言い換えれば、子どもを産みたいと思えない相手とは付き合っていても意味がないと思ってしまいます。男性の性衝動が本能的であるのと同じように、女性の「性交渉相手の選別」も本能的なものだと思います。したがって、私の場合は、「結婚してから初めて性交渉する」というのはありえません。付き合う時点で「子どもを産みたい」と思える相手を選ぶからです。

それから、100%の避妊方法はない・・・ということにこだわっているようですが、100%の保証があることなんて人生にありますか?私は、できる限りの避妊をして、心と体の底から愛し合って(=セックスして)、それでも授かった生命だったら、それこそ、そのような生命に「運命」を感じてしまいます。生きること自体、そんなもんじゃないですか?結婚だって、100%離婚しない・・・なんて保証はありません。自分には自信があっても、相手の気持ちがなくなることだってあるし。人生計画に100%を求めすぎるのも不自然だと思います。

もちろん、人生に「堅実な計画性」と「慎重さ」も必要だとは思いますが、同時に「自然さ」も必要です。要は、そのバランスじゃないでしょうか。私は、結婚初夜に「はい、では、いよいよ始めましょう・・・」ってな感じでセックスするなんて、計画性が強すぎて気持ち悪いです(あくまでも個人的な考えです)。

でも、質問者さんのような考えが「異常」だとはちっとも思いませんよ。100人いれば100通りの人生観があるのと同じで、性に対する考え方も、何でもありですよ。重要なのは、「一般的な考え方」ではなくて、「彼女の考え方」でしょう。もし彼女が私みたいな考えの人だったら、ちょっと深い話し合いが必要になると思います・・・。どこまで妥協できるか・・・。うまく行くといいですね!
    • good
    • 0

(1)異常とまでは言えないと思いますが、今の時代背景の中ではノーマルとも言えないでしょう。



確かに中絶というのは避けたいことですが、中絶せずに結婚して生めば良いでしょう。結婚するかどうか判らないから、というならば結婚しても離婚するかどうかも判りません。

厳しい見方をすれば、あなたの並べている理由というのは、一見理性的で誠実ですが、逃げている部分も含んでいます。「責任を負うような立場になりたくない」という回避です。

大昔のように本人の意思と無関係に結婚相手を決められるような時代だったら、顔も初めて見るような相手と初夜とか、まぁそんなんでも仕方無かったと思います。しかし、自由恋愛の中では性の不一致というのは深刻な問題になる場合もありますし、お互いに全てを知った上で結婚を考えるという手順も悪くはないでしょう。

問題なのは「万一の妊娠」ではなく、「万一のときに責任を負えない性交渉」の方ではないですか?
彼女のことを愛していれば、恐れるに足らんでしょう。まだそこまでの気持ちに至っていないならば、あなたの理由を並べて性交渉は持たないほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0

1)異常ではありません。

単に最近の男性では多数派ではない、というだけのことです。
2)誠実に伝えればいいのではないでしょうか。
「あなたとの愛の結晶である子供を軽はずみな衝動でつくってしまうようなことはしたくないので、自分は結婚というけじめをつけたうえで子供に生まれてきて欲しいと考えている」と告げて、それをヘンと思うような女性とは結婚しないほうがいいのではないでしょうか。
 しかし、そこまでいってしまうとなると、彼女と即、結婚しないと#6さんのおっしゃるように「あれは遠まわしに嫌いっていってた訳?」と思われかねません。
 ですから、最後に「だから、結婚しよう」とつけくわえるべきでしょう。
 がんばってください。
    • good
    • 0

(1)


 異常ではありませんので、無理に考えを改める必要は全くありません。妊娠を望んでおらず、完全なる避妊法はないのだから性交渉をしない、という考えは実に理に適っており、賢明であると感じます。
(2)
 この質問文にお書きになったことをそのまま伝えれば良いのではありませんか?質問文を読み、私はhh810さんは誠実な人だという印象を受けました。
特に印象に残ったのは、
「私自身は一度自分の子供を自分の都合で命を絶ってしまえたら、
その後いくら子供を授かっても、その子に対しての愛情は、
いくら言葉を飾っても“自分の都合の良い範囲内”でしかないのでは?」
という考え方です。成程、と感心させられました。
できちゃった婚は避けたい、かといって中絶も避けたい、ならば性交渉はしないということですよね。

「結婚する意思をお互いが固めるまで、性交渉を控えたい」というのがhh810さんの信念なのでしょうから、包み隠さず彼女に伝えた方が良いと思います。
愛し合える仲ならば、伝わる筈です。
お互いが心から結婚をしたいと思わない限りは結婚したくないというお気持ち、凄くよくわかります。
    • good
    • 0

30代既婚女性です。



ご質問(1)について
考え方が異常だとは思いません。慎重で誠実だと感じました。
しかし、質問者の彼女さんからしたら「なんでそういう風にならないのかな、魅力がないのかな」と思うでしょうね。
また、お話からすると結婚するまで性交渉をしたくないということは、過去に経験がないと考えてよいのですよね?
結婚を意識して彼女を一番に考えているのですから素晴らしいです。

結婚が決まったら(プロポーズに了解を得るなり、結納するなり)性行為はOkでしょうか。その段階でなら妊娠しても出産に踏み切るのは何ら問題ないですよね。
結婚してカラダの相性が合わなかったりすると彼女さんも、ご質問者さんも悲しいかもしれません。
特にはっきり言い出しにくい女性の方が「うううむ???」ということになりがちです。
結婚したら基本的には何十年というつきあいになるわけですから。

性行為でしか分からない、良くも悪くもその人のクセとか性質みたいなものはあります。
普段優しいのにアレ~?とか、逆にとても良い印象を受けたり。

ご質問(2)について
異常とは思いませんが、彼女さんの不安や疑問を解消するためには早めの説明が良いかと思います。
結婚を前提に考えていて、あなたが大事だから不用意に妊娠させたくない。お互いの気持ちが固まったらもっとお互いを深く知りたい。
こんな感じでしょうか。彼女さんにも結婚や妊娠や、ご質問者さんとのお付き合いに対してイロイロな考えがあることでしょうし。
あくまでも彼女メインで考えてください。
自分が苦しくなるかも、で話を展開されたら彼女は「産むのもおろすのも私なんだよ?」と切なくなるでしょうし。
つきあっている以上、ひとりで悩まず打ち明けていく方が解決も進展もスムーズですよ。

なんにせよ「どうして先に言ってくれなかったの」ということは避けたいです。時間は後戻りできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にも関わらず、回答ありがとうございました。
他の方のお礼にも書かせていただきましたが、私は女性経験がありません。
そういう心理も多分に影響して不安が大きくなってしまった点もあると思います。

仰るとおり、結婚が決まったら、二人の間で出産に踏み切れる準備が出来てからの性交渉なら
迷いはありません。
勿論性交渉を控えている以上、そうした準備が出来るまでカラダの相性を確かめることはできません。
ただ、望まない妊娠と引き換えに選んだリスクなので、
その事が解決できない問題になってしまった時には恨み言なく、
誠実な態度で彼女に接したいと思っています。
婚約解消や離婚は二人の責任である意味仕方がないと思っていますが、
中絶は彼女の体と、お互いの心と、何より罪のない子供に
一番大きな“結果”を押し付けてしまうので、やはりこちらを避けたいです。

皆さんの回答にお礼を書きながら、一番自分が知りたいのは「彼女の考え」なんだと気付きました。
彼女がとても大切ですが、自分にあまり自信がなく、
今彼女が付き合ってくれていることすら奇跡的な気がしているので、
今の二人の先に「結婚」という事を彼女が意識していてくれているのかがわからなくて不安だったんだと思います。
勇気を出して、彼女ときちんと向き合ってみようと思います。

お礼日時:2007/10/08 02:57

立派な考えだとおもいます。


が、もしこのまま結婚する気になれず清いおつきあいをしばらく
つづけたとします。
そうなると女性は悲しいもので
「こんなにつきあっているのにそういうコトがおきない。
雰囲気にならない。愛されていないのでは・・・」と
悩み始めます。
そうなったときにあなたが気がついて何らかのフォローが
できればいいですができないと・・・・。

また残念ですがどんなに心が通じ合い、愛し合っていても
「性の不一致」だった場合どうしようもありません。
これはなおせるものではないからです・・・。
そうなると実際それで離婚するかたもいるのです。

なので私は結婚する前でも性行為をもっていい、と
おもっています。
実際きちんと気をつければピルは飲み忘れはないです。
なのでピル+コンドームで、それで妊娠した場合は・・・。
いえ、しないとおもいますが・・・。

もし私が彼女さんで半年、1年たってそういう関係にならない場合
女性としても魅力もないし、本当は愛されていない、と
がっかりするでしょう。

難しいですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の立場に立った細やかなご意見ありがとうございます。
このまま何も離さないまま付き合いを続けると、ずばりご意見の通り
彼女に不安や悩みを抱かせるのではないかと心配していました。
旅行の話がなくても、彼女にきちんと向き合うには例え嫌われても、自分の考えを話すのが筋だと思い始めていたので、
このサイトを見つけたのを機にみなさんのご意見を聞けたらと思って質問させていただきました。
“結婚まで”と拘っているわけではないんです。
先の方の回答にも書きましたが、結婚してからも様々な理由で別れることはあると考えているので、結婚前でも二人の間で、
“避妊をしても、万一赤ちゃんが出来たら産んで育てる”
という気持ちが持てれば、婚前交渉に対して抵抗はありません。
性の不一致については、‥‥こればかりは考えても答えが出る問題ではありませんよね。

お互いよい年なので、このまま一年くらい付き合えたらプロポーズをしても良いかなというのは考えています。
もっとも、私の都合なので、受けてくれるかは‥‥ですが(苦笑)

お礼日時:2007/10/08 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!