

No.11
- 回答日時:
「教えて!goo」よりアクセスしています。
受信メールはgooメールです。マイページの「質問/回答履歴」を開くと、右側中ほどやや上に
質問・回答それぞれに
“すべての回答通知メールを”「個別に設定する」「受信しない」「受信する」と選べるようになっています。
質問・回答ごとに切り替えています。
例えば、アンケートなどで多くの回答が付きそうだと判断した場合の回答は
「受信しない」に設定することが多いです。
(お礼が有ればgooメールチェッカーが表示されますから、不便は感じません。)
カテゴリーによっては「受信する」に設定することも有ります。
やはり、他のご回答も見てみたいですしね。
自分が質問をしたときには「受信する」に設定しなければ、
回答が付いたかわからないので、必ず「受信する」に設定します。
そうは言っても、このgooメール、回答の受付は、時間がかかるときが往々にして有ります。
締め切った質問へのご回答通知など、良くあること。
挙句の果てには、質問の際に「受信する」にしておいても、メールチェッカーが働かず、
ご回答を見逃していたことも有りました。(苦笑)
とりあえず・・・
こちらが質問をした場合では、ご回答のお礼を書き終えた時点で消すことが多いですね。
こちらが回答した場合も、こちらへのお礼は残すことも有りますが、
他のかたへのお礼は消します。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
仕組みを確認しました。
他のかたへのお礼まで届くんですか。
じゃあかなりの量になりますね。このまま「受信しない」にしようと思います。
大変ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
「受信しない」です。
ただし、お礼メールが来たらメールでなくサイトに飛んで補足の有無と後から書き込まれた回答を必ずチェックしています。
お礼をせずに補足だけ書かれると見過ごす可能性はありますが、それよりも無駄なデータが回線上を走らないことを優先させています。
回答ありがとうございます。
回答後、何日もたってから補足だけをいただいた場合には、見過ごす可能性大ですよね。
私は補足的な内容を書く時でも、確実に見ていただきたいことや、回答いただいた感謝の気持ちも込めて、必ずお礼欄を使うようにしています。
No.7
- 回答日時:
OKWave使っています
質疑の先行きが気になるものだけ
「個別に設定する」で「随時受信」にしています
「随時」とはいうものの
実際の回答や補足投稿時刻と、お知らせメール受信時刻との
タイムラグが大きすぎて
役に立たないこともありますが(^_^;
回答ありがとうございます。
私はgooを使ってるんですが、gooでも個別設定というのはできるんでしょうか?
#7様でなくても、分かる方がいらしたらお願いします。
このコミュニティの仕組み、まだまだ理解しきれてないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 教えてください 1 2022/02/03 20:25
- Gmail 送信済みメールが共有されずに困っています。 3 2021/11/18 17:45
- Outlook(アウトルック) 助けてください 5 2022/02/04 08:49
- Gmail 【Gmail】最近のGmailは受信メールを喪失、ロースト、見失っていませんか?明 1 2021/12/27 23:12
- その他(プログラミング・Web制作) 「TCPは全二重可能」の意味 4 2021/12/27 10:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日久しぶりにauのホームページへアクセスし固定電話料金を確認した。ログインすると久しぶりたため2段 2 2021/12/10 12:32
- docomo(ドコモ) 迷惑メールに関して教えて下さい。 現在、ドコモのスマホを使用してます。迷惑メールのドメインが@doc 4 2021/11/19 19:41
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- 仕事術・業務効率化 メールの送受信で同一案件に関しては受信一覧でメールを探しやすくする方法は 1 2023/02/18 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの「メッセージ作成...
-
サンダーバードの容量がいっぱい?
-
電話番号からの ショートメール...
-
LINEのメッセージ受信の詰まり ...
-
スマートウォッチのSMSの受信テ...
-
受信日時が、"なし" !? (Outlo...
-
POP3、どうやってメールを残し...
-
IMAPアクセス
-
WebメールとOutlook...
-
アウトルックの【受信日時】バ...
-
@gmail.com アカウント作成日
-
OS X ver10.3 Mail 送信はでき...
-
電波掛け時計を買ったんですけ...
-
ワンセグチューナーについて
-
電子申請などの受付期限につい...
-
メール受信で…
-
nPOPでhotmail を受信できなく...
-
パソコンの起動のたびに、メー...
-
ポスペとOEの使い分け(初心...
-
サンダーバードで受信トレイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの「メッセージ作成...
-
Thunderbirdで最近頻繁にサーバ...
-
電子申請などの受付期限につい...
-
パソコンの電源を切っている時...
-
Thunderbirdで受信日時を表示す...
-
Thunderbirdで接続のタイムアウト
-
サンダーバードで受信トレイで...
-
MozillaのThunderbird 3を使い...
-
一度受信したメールってまだサ...
-
GmailにてGmail以外のアドレス...
-
メール送信時刻がマイナス9時間
-
Becky:受信したメールを再度受...
-
突然、Becky!でGmailが受信でき...
-
MS Outlookで同じメールを何回...
-
Thunderbirdで同じメールが2通...
-
GetNamespaceで、コンパイルエラー
-
sylpheedについて
-
アウトルックの【受信日時】バ...
-
電話番号からの ショートメール...
-
同じメール。 メールサイズが...
おすすめ情報