
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>・みかん・・(はっ!)のかんづめ。
助詞が入る時点でNG。一般的に辞書に載ってない言葉はNGだと思う。
>・固有名詞
その場にいる人の大半が知っていればOK。
>・同音異句語・・漁師と、猟師のような。
口頭では分かりにくいのでNG。
>他にも、定めるべき、オフィシャルルールがあれば、提言をお願いします。
濁点、半濁点の無視。(はばぱを同じ文字とみなすか)
大文字小文字の同一視。
音引きで終わる単語の処理。
一文字の単語の可否。
外国語の可否。
「る」で終わる単語を繰り返さない。
助詞の使用は、アウト。これは、決定します。
濁音、半濁音は、大人は、そのまま、子どもは、言い換え可としました。
「大文字、小文字の同一視」というのは、小さい「っ」で、終わる言葉のことでしょうか。
保留で。
音引きは、「ルビー」のあと、「ビール」限定か、「ビル」が、OKか、ですね。
後者で。
「る」は、さほど、難しくないと思うんです。
むしろ、「ず」が、難関です。
一文字可で。
小さい辞書に載っている言葉であれば、外国語OKで。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>・みかん・・(はっ!)のかんづめ。
助詞(て、に、を、は)でつなげるのはアウト!
これを認めると言葉の組み合わせで果てしなく続くし
『ん』がきて慌ててつなげる事ができるので。
>・固有名詞
参加者が誰でも知ってるような固有名詞であればOK
・教科書に載っている歴史的な人
・有名(身近な)な国名
・その他有名人(芸能人など)
>・同音異句語・・漁師と、猟師のような。
最初からOKと決めておけばOKだと思う。
じゃないと、もめるので(笑)
>テンカウントルール
楽しそうです。ちなみに、「る」で始まる言葉って少ないですw
全て、採用させていただきます。
「る」は、けっこう、ありますよ。
地名可の場合ですが。
「ず」が、苦戦です。
「み」も、出尽くすと、わかっていても、「みかん」のトラップにかかったりします。
「みかん(は!)みかんゼリー」「みかん(は!)みかんジャム」
前者は、ともかく、後者は、「あるか、そんなの。マーマレードだろ」と、笑いになります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行での没収品、一週間後...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
お客さんから中傷 傷ついた 会...
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
“VS.”の表記法
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
しきたりとルールの違いってな...
-
差し込み印刷のルールで、if ~ ...
-
管理図における新JISの異常判定...
-
ズルしてる人が許せません
-
「しきたり」、「格式」、「ル...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
規範定立とは
-
エクセルのセルをコピーした際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
お客さんから中傷 傷ついた 会...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
しきたりとルールの違いってな...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
お弁当のルール
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
“VS.”の表記法
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
おすすめ情報