
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>・みかん・・(はっ!)のかんづめ。
助詞が入る時点でNG。一般的に辞書に載ってない言葉はNGだと思う。
>・固有名詞
その場にいる人の大半が知っていればOK。
>・同音異句語・・漁師と、猟師のような。
口頭では分かりにくいのでNG。
>他にも、定めるべき、オフィシャルルールがあれば、提言をお願いします。
濁点、半濁点の無視。(はばぱを同じ文字とみなすか)
大文字小文字の同一視。
音引きで終わる単語の処理。
一文字の単語の可否。
外国語の可否。
「る」で終わる単語を繰り返さない。
助詞の使用は、アウト。これは、決定します。
濁音、半濁音は、大人は、そのまま、子どもは、言い換え可としました。
「大文字、小文字の同一視」というのは、小さい「っ」で、終わる言葉のことでしょうか。
保留で。
音引きは、「ルビー」のあと、「ビール」限定か、「ビル」が、OKか、ですね。
後者で。
「る」は、さほど、難しくないと思うんです。
むしろ、「ず」が、難関です。
一文字可で。
小さい辞書に載っている言葉であれば、外国語OKで。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>・みかん・・(はっ!)のかんづめ。
助詞(て、に、を、は)でつなげるのはアウト!
これを認めると言葉の組み合わせで果てしなく続くし
『ん』がきて慌ててつなげる事ができるので。
>・固有名詞
参加者が誰でも知ってるような固有名詞であればOK
・教科書に載っている歴史的な人
・有名(身近な)な国名
・その他有名人(芸能人など)
>・同音異句語・・漁師と、猟師のような。
最初からOKと決めておけばOKだと思う。
じゃないと、もめるので(笑)
>テンカウントルール
楽しそうです。ちなみに、「る」で始まる言葉って少ないですw
全て、採用させていただきます。
「る」は、けっこう、ありますよ。
地名可の場合ですが。
「ず」が、苦戦です。
「み」も、出尽くすと、わかっていても、「みかん」のトラップにかかったりします。
「みかん(は!)みかんゼリー」「みかん(は!)みかんジャム」
前者は、ともかく、後者は、「あるか、そんなの。マーマレードだろ」と、笑いになります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 重篤な副作用の症状を市販薬で抑える? 5 2023/05/18 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) ルールや規則に固執するのってなにが悪いのでしょうか? 融通が効かないなどあると思うのですが、他にはど 7 2021/11/12 08:06
- 医療費 高額医療費制度について(協会けんぽ) 4 2021/12/30 10:54
- 教育・文化 甘やかしや差別について 4 2021/12/11 16:44
- その他(法律) 店舗駐車場内の交通ルールについて 店独自に一方通行など定めてたりがありますが、 これを違反しても道交 3 2021/10/25 09:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート管理しているものです。 最近入居予定のお客様と賃貸貸家を契約した際に東京の契約書には退去する 3 2022/12/12 01:13
- 教えて!goo タバコ関連の質問をしたら一発で利用停止にされるのですが、何故なんでしょうか? もちろん暴言や卑猥な言 21 2021/12/04 13:38
- 会社・職場 職場の問題児について。職場は大学で私は会計系の担当なんですが、ある教員の秘書が非常にクセがあります。 3 2021/11/13 07:12
- 正社員 雇用についての質問です。 雇用されている側の例えばの話です。 社員Aは週一回、固定日給3万円+歩合で 6 2023/02/27 13:29
- うつ病 は運転禁止薬を服用しています、 しかし病院、薬剤師からは何も言われて居ません、 副作用が無く安定して 4 2022/09/05 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
横レスはネチケット違反?
-
勝手なルールをつくる旦那に困...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
こんにちは。ガンプラ大好き53...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
職場でのお昼休みが苦痛です
-
お弁当のルール
-
世界的にも、日本よりもルール...
-
“VS.”の表記法
-
管理図における新JISの異常判定...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
職場でルール守らない人を注意...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
不良外国人
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
お弁当のルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
“VS.”の表記法
-
「しきたり」、「格式」、「ル...
-
管理図における新JISの異常判定...
-
規範定立とは
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
おすすめ情報