

先日修学旅行から帰宅した中3の息子が、新幹線の中でmp3を没収されました。
先生から「迷惑をかけてごめんなさい」は!?と言われた際に「一人で静かに音楽を聴いていただけで誰にも迷惑をかけていない。もし、バスの中だったならば、ガイドさんの話を聞くのに不都合があったかもしれないが。」と謝罪を拒否したそうです。
そうしたら帰宅時に返してもらえず、一週間後に親が受け取りに行くんだそうです。
(1)
没収品を一週間も返さない権利が学校にはあるのでしょうか?
また、そんなことで親が受け取りに出向く必要もあるのでしょうか?
(2)
『持っていってはいけないもの』の基準ってどこにあるのでしょうか?
今回のmp3は“電化製品”に含まれるのでいけないそうです。
また“トランプ”はOKなのに“花札”はダメ。
「ドライヤーはOKだがヘアアイロンはダメ」とか、肩に斜めかけするタイプのリュックはダメとか、くるぶしソックスはだめ、等々理不尽なことがたくさんありました。
・斜めかけリュックで来た子は没収され、その子の荷物は班の子達のリュックに少しずつ入れたそうです。
いけない理由は「ちゃんと歩けないから」とのことでしたが、何の不都合もなく歩けますが…??
・くるぶしソックス、いけない理由は「危ないから」。履いてきた子は脱がされて裸足で歩いたそうです。こちらの方がよっぽど危ないのではないでしょうか??
まだまだ他にも日常の学校生活でも理不尽な規則で何でもかんでもギュウギュウに押さえつけられているように感じて仕方ありません。
一週間後に受け取りに行った際には謝罪するつもりは全くなく、逆に上記のように感じていることを話してこようと考えています。
(一週間取り上げられたまま、ということにも納得できませんが。)
皆さまのご意見をお聞かせ頂けますよう、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
4%ルールについて
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
『疑わしい動作を検出しました...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
A lot of people I talked to i...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
80兆円を 関税25%のままで...
-
トランプはなんで、ジェフリー...
-
トランプの政策は、反エリート...
-
トランプショックで物価下落? ...
-
トランプ的な政策が長く続けば...
-
関税政策の失敗がばれての増税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
4%ルールについて
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
修学旅行での没収品、一週間後...
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
不良外国人
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
規範定立とは
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
Exceptとexcept forの違いが分...
おすすめ情報