No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず図の記載はルール5、ルール6に関しては同じ側であることを示唆しています。
ルール5など3例も挙げていながら別の側にある例がありませんので。あとルール6を同じ側でなくて良い解釈だと偶然発生する確率が高すぎる気がします。(5%程度あるはず)No.6
- 回答日時:
同じ側か否かという説は納得です。
そうすると、たぶん規格書の文章が誤訳なのでしょう。
「領域B又はそれを超えた領域」と「領域Cを超えた領域」が同じ意味なら言葉を分ける意味がありません。
元は明確に片側と両側と解釈できる言葉だったのではないでしょうか。
ISO 8258(および技術的訂正)を基礎としているようなので、原文を見たほうがよさそうです。
原文は見つかりませんでしたが英語で書かれたそのルールの解説が見つかりました。
https://www.spcforexcel.com/knowledge/control-ch …
ここでは「in Zone B or beyond」と「with no points in Zone C」ですね。原文も同じ言葉である可能性は高いと思います。
No.5
- 回答日時:
確率計算を確認してみました。
5回の試行中の最初の4回で条件を満たした場合は最後の1回がどうでも構わないので確率はもう少し上がるでしょう。あと前者はプラス側とマイナス側の両方があるのでさらに倍になります。
前者は0.554%ほど、後者は3.78%ほどになります。
後者は±2σを超える確率に近いですね。
後者の確率が高いか否かは個人の判断ですが、他ルールの確率と比べてどうかというと明らかに高いですね。
No.3
- 回答日時:
ちょっと規格番号から検索してみました。
下記PDF8ページ目によると、ルール6は5点中4点が同じ側(>中心+1σ あるいは <中心-1σ の一方が成り立つ)にあるときで、ルール8は±1σの外側であればプラスマイナスが混在して良いようです。
http://www.quality-control.sakura.ne.jp/excel-to …
また規格票には「判定ルールは,一つのガイドラインである。判定ルールを決める際には,工程固有の変動を考慮して決めることが望ましい」とあり、必ずしも全ての判定ルールを一律に適用するものではないようです。
No.2
- 回答日時:
該当のJIS規格票がないので未確認ですが・・・
この『異常判定ルール』って常に全て採用されるんですかね。
単に異常判定に使えそうなルールを並べていて、現場でここでは1番と2番と3番を採用するとか、そういう目的でのルールなら重複があってもしかるべきではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# あまりわかりません。 複素数$c$を具体的に定めた複素写像写像$f_c(z)$に対して、原点を含む領 4 2022/10/25 09:17
- 戦争・テロ・デモ 日本防衛省の防衛力強化と日本正規軍隊の転換に対する質問です。 2 2022/12/20 21:34
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙が無限に広いとしたら、地球は無限に存在しますか。 4 2023/01/26 14:53
- 数学 数学Aの組み合わせの問題で、右の図のように、正方形を各辺の中点で結んで5つの領域に分ける。隣り合った 4 2023/08/10 09:15
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 生化学の問題です。 解説をお願いします。 (真核生物の遺伝子発現調節について) 翻訳の過程では様々な 2 2023/06/04 15:10
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- 政治 アジアは米国の市場なのですか? 2 2022/05/19 17:36
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
p管理図について、教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
管理図における新JISの異常判定ルール
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
お弁当のルール
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
職場でルール守らない人を注意...
-
管理図における新JISの異常判定...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
ルールを守ることの必要性につ...
-
複垢使いが許せない理由を教え...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
なんで日本ってルールや規則が...
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
何故、中学生は眉毛を剃ったら...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
“VS.”の表記法
-
世界的にも、日本よりもルール...
-
トランプ投げのやり方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
ちょいマンネリ夫婦の夜の誘い方
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
ルールと決まりごとの違いって...
-
手付金は新札で無いと失礼ですか?
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
セブンイレブンの年齢確認で外...
-
エクセルのセルをコピーした際...
-
“VS.”の表記法
-
職場のパートのおばさんがウザ...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
word で差し込み印刷を試行して...
-
規範定立とは
-
お弁当のルール
-
男性はキャバ嬢みたいな女性が...
-
ルールを守ることの必要性につ...
-
RULEOUT(ルールアウト)の使い方
-
しりとりのルール
おすすめ情報
ちなみに、『JIS Z 9021:1998 シューハート管理図』です。
PDFを読んでみました。
確かに、この文書には『連続する5点中4点が同じ側の1シグマを超えた領域A,Bにある場合』とありますね。
ただ、同ページのルール5には、『2シグマと同じ側の3シグマ限界線との間に,連続3点中2点以上が現われる場合』という文言があるのですが、別の本を見ると、同じ側である必要は無いように記述されています。『QC七つ道具(細谷克也 著)日科技連出版』より
JISの解釈の違いによるものだとは思いますが、ルール5に2通りの考え方があるということになってしまいます。
となると、ルール6も同じ様な2通りの解釈ができてしまうような気がするのです。
なるほど、確率計算から推測するという事ができますね。
確率が低いことが起きたから、異常と判定しているわけですし。
数%もあれば、異常と判定されないというのも納得できます。
確率の計算はこれで合っていますか?
同じ側のみ異常と判断するとした場合、
±1σに入る確率は、68.27%なので、プラス側に外れるとした場合の確率は、15.87%。
これが4回起こり、もう1回はそれ以外の部分に来る(84.13%)。
5回の試行中、4回起こりうるパターンは5通りあるので、
5*((15.87%)^4)*(84.13%)=0.267%
この値は、±3σから外れる確率(0.27%)に近いので、異常と判断できる。
(マイナス側に外れる可能性もあるので、この確率の2倍になりますか?)
ところがプラスマイナス関係ないとした場合は、±1σから外れる確率は、31.73%なので
5*((31.73%)^4)*68.27%=3.46%
となり、明らかに確率が高すぎる
あまり自信がありませんがどうでしょうか。
ISOでは無いですが、Wikipediaでこんな物を見つけました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Western_Electric_r …
"Four out of five consecutive points fall beyond the 1σ limit (in zone B or beyond), on the same side of the centerline"
ここには、"on the same side of the centerline" と書いてありますね。
だとすれば誤訳(省略?)の可能性もあるようです。
これがISOから引用された記述であれば解決にしようと思いましたが、
引用先が分かりませんでしたので、もう少しアドバイスを下さい。
ISO 8258:1991を見つけたので読んでみました。
Working Draft の時点では、"on one side of central line" という記述があったのですが、
発行された物はその記述が消えているようです。
その記述が消えたせいで分かりにくくなってしまったような気がするのですが、
どんな理由があったのかまでは分かりませんでした。