
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素人PAマンです。
マイクで声を大きくする担当です。>私の率直な考えでは、マイクで声は大きくなるし、問題ないと思ってしまいます。
と、考えられるのはよくわかりますが、私らマイク屋の立場で言いますと
「最低限の声量は無いと、マイク通したら声は大きくなるが『汚い声』にしかならない。」
同じく
「最低限の声量は無いと、マイクを通したら表現力ががた落ちになる」
ということは、言い切れます。
ある意味、マイクを通すからこそ、声量はかなり大事なファクターです。
これも一種の感覚論ですが、人間が声を出す時は、身体の構造上、どうしても「きれいな声成分」と「汚い声成分」は同時に出てしまいます。
そして、「声量が大きい=きれいな声成分がより大きい」ということは言えます。
人間の耳は、ある意味「きれいな音」に敏感なので、生声を聞いている分には「汚い声成分」はあまり気になりませんが、マイクは機械なので、律儀に「きれいな声成分」も「汚い声成分」も平等に増幅します。結果、声量が少ない人のマイク経由の声は、非常に「汚い声成分」が目立つ(耳立つ?)こととなります。
また、最近のマイクはかなり高性能ではありますが、それでも人間の声の表現力を100%再現するには至っていません。まだまだ完全にはほど遠い物です。
一方、声の表現力の要素はいろいろありますが、きれいな声は大前提としても、「声の『微妙な』大小のコントロール」という要素はかなり大きいものです。
ところが、マイクを通すと、この「声の大小」も今のところ100%再現できません。私に言わせれば、生声の半分くらい再現できれば上出来です。
と、なると、絶対的な声量が少ない人の歌の表現は、マイクを通すとどうなるか? …本人が思っている半分の、そのまた半分再現できるかどうかです。
このような現実的な問題からも、たとえマイクを使っても…というより、マイクを使うからこそ、絶対的な声量の小さい人は、歌い手として圧倒的に不利なんですね。
そして、ここで言う「最低限の声量」は、感覚論ではありますが、一般の皆さんが思っているよりはかなり大きいです。
オペラ座でマイク無しで歌いきれるほどの声量は要りませんが、私の経験的には、少なくともバスケットコート1面取れるくらいの体育館か講堂で、歌い手聞き手が互いに対角線上に位置して、その歌声が聞き手に十分伝わるくらいの声量は必要ですね。もちろん、マイク無しの生声で…ですよ。
もちろん、プロ歌手で、今述べた程度の声量が無い人など居ません。
また、これはご存じない人が多いんですが…プロでいわゆるウィスパーボイス等と呼ばれる、囁き声的な小さい声の表現を得意とされている方もおられますが、レコーディングの時はともかくも、ライブの時の、その「囁き声」は、実は我々が普段日常会話で喋り合ってる声よりも、かなり大きな声です。少なくとも通勤電車内の騒音の中で、1メートル以上離れて軽々と会話できるくらいの音量です。
ある程度の音量は出さないと、マイクを通すと自分のやりたい表現がスポイルされることを、プロ歌手の方はよく知っているからです。
それだけの一般的には十分な大声を出しつつ、囁き声的な表現を見事に自己演出できるところが、プロの技と言えるでしょう。
私も、初めてそういう歌手の方のPAをした時、めちゃくちゃびっくりしました。
というわけで、繰り返しですが、
「マイクで声を大きくするにも、そこそこの声量が無いとダメ」
ということがありますので、やっぱり声量は結構重要ですねぇ。
ご回答ありがとうございます。
成程、マイクを使うからこそ、声量が必要になるのですね。
そんな理由があるとは思いもしなかったのでびっくりしました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
演歌ならともかく、普通のPOPSであれば、西洋音楽の基本的発声原理であるベルカントの延長上にあり、これは、もともとオペラのように、大ホールにひとりで声をマイクなしでも届かせてしまうために発達したテクニックです。
腹筋を使えとか、頭を響かせろとか、のどを開きっぱなしにしろというのは、オペラ歌手もPOPS歌手も一緒です。POPSの場合は、マイクを使うとはいえ、同じベルカントに依拠した発声が普通です。大声量を出せる人は、そのほかにも、少しの呼吸で長いフレーズを歌いきったり、ゆっくりした曲を音ぶれなしで安定的に歌ったり、高音をのどを絞って聞き苦しい音を出さずに美しく歌えるといった能力も身についています。POPS歌手にとっても、その気になれば大声量を出せることは、同じ発声原理の応用上、非常に重要です。
まあ、森田童子や手嶌葵のようにウィスパーヴォイスを特徴とした歌手もいますので、必ずしも声量が必須なわけではありませんが、彼女たちも、その気になれば、大声量を出せることでしょう。ただ、つぶやくような歌い方が好きで、そうしているだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ AAAの西島隆弘さん(Nissy)のような声が出したいです。Nissyのような声が出したいと言っても 2 2022/04/02 02:17
- カラオケ カラオケのマイクを通すと声が変わる理由 4 2022/07/10 17:29
- カラオケ DAMカラオケAIの機種で、Ai用のマイクです。 マイクの電源の上にDAMと書いたボタンがあり、 そ 1 2022/06/14 17:36
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- カラオケ 声を大きくする方法 声を大きくする方法はありませんか。 普段の声も、叫んだ時のMAXの声量もです。 3 2023/07/29 17:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の歌が好きじゃありません。。 正直、付き合っててこうなるのはおかしいと思いますが本当にそう思いま 7 2022/12/23 08:21
- オーケストラ・合唱 歌唱、移調について 3 2022/10/05 13:28
- カラオケ 兄の歌声がうるさすぎます。 2 2022/07/25 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんカラオケではどうやっ...
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
カラオケ マイクで口をつける
-
カラオケのマイクを通すと声が...
-
あいみょんさんとかバックナン...
-
バイクのインカムについてです ...
-
即席CDカラオケプレス
-
首吊りのやり方
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
声
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
●○声○●
-
カラオケでスベらない選曲
-
音域を上げたい スピッツを上...
-
snipping toolでzoomの音声が録...
-
音楽を専門的に学んだ訳でもな...
-
ちっちゃないちご(歌)
-
飲酒後のカラオケ
-
女の人の曲を歌いたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
カラオケのマイクを通すと声が...
-
あいみょんさんとかバックナン...
-
カラオケバンバンをよく利用す...
-
低い声を出すとすごい重低音が...
-
カラオケ マイクで口をつける
-
ハウリングを回避する方法は?
-
カラオケの音とマイクの音量
-
カラオケで自分の声が聞こえづ...
-
私の声だけマイクの音が小さい
-
狭いカラオケボックスだと声が...
-
LIVE DAMの精密DXで91点は上手...
-
マイクでうまく歌えない
-
バイオハザード5のオンライン...
-
「た行」の発声がおかしい!
-
バイトでインカムを使い始めた...
-
ボーカルマイクについて。
-
カラオケ、マイク
-
歌う際の声量ってなぜ大切(本...
-
市販ボイスレコーダーやICレコ...
おすすめ情報