No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通の時計は電池のもち具合にもよりますが、電池交換(1050円程度)が必要で、何時電池切れになるか気にかかります。
(1年後2年後など)ソーラーの場合電池の消耗を気にしないでもよいのがメリットです。
(電池容量が少なくなるとインジケーターでわかるので太陽に向けて置く)
電波時計は時間の調整をしなくてもよいので便利です(普通もソーラーも同じ)
デメリット・・・特にないですが、購入したものに関しては、夜光部分が狭くライトが薄くて夜見にくいことです(メーカーにより違いますのでデメリットにならない製品もあるかと)
ソーラー電波時計を2つ持っていましたが、1つ(安い方)が時刻が合わずに保障期間内に数回修理に出し、結局直らず期間経過後は廃棄しました。
(安物買いの銭失い)
No.4
- 回答日時:
ソーラー電波時計を使っています。
・メリット
時間合わせの必要がない
いつ見ても時間に狂いがなくて気持ちがいい(A型向け)
電池交換の必要がない
要するに何もする必要がない
・デメリット
デザインが限られる
可愛い女性向けはない
なぜか高級なものがない
No.3
- 回答日時:
私は古いタイプの電波時計を使っていますが、これは厚みがあるし重いです
でも、今の物は軽いし厚みも薄くなっています
ですから、デメリットといわれる物は無いと思います
メリットは、時間を合わせる作業がいらないという事です
ソーラーといっても室内の電気でも充電できるので、これも心配は要らないでしょう
普通の時計と比較してのメリットは、やはり時間が狂わないということです
私は時間があっているか結構気になるので、電波時計は精神的に使っていて楽です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電池交換してもBIOSの保存が出...
-
スマホの廃棄
-
針の塗装で狂う?
-
卓上式のデジタル時計、時刻を...
-
LINE電話を朝まで繋げると、ア...
-
時間が回るとは?
-
7時前って何時何分をさしますか?
-
インターネット上での時計はど...
-
P,Q,R,S,T,Uの6人がそれぞれ1,2...
-
ロレックスについて
-
「別な」と「別の」の違いにつ...
-
ダイソーの腕時計について質問...
-
なぜこの時計はこんなに安いのか?
-
タイマー チャイムを探しています
-
力のモーメントの問題で時計回...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
Baby-Gのアラーム音の消し方を...
-
腕時計をしたままパソコンを使...
-
この腕時計の設定なんですが、...
-
飛田新地って15分ー20分のコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの廃棄
-
ソーラー式で電池式の電卓です...
-
電波時計のムーブメント交換に...
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
電卓を処分しようと電池を外た...
-
swatch 時計の電池の裏蓋無くし...
-
腕時計の電池でSR927/SR927W/SR...
-
電池交換してもBIOSの保存が出...
-
腕時計の電池交換は、おいくら...
-
このスマホのアイコン分かる人
-
鳩時計のメンテナンス 1986年シ...
-
ソーラー電波時計の寿命
-
腕時計(剣ずれ)の秒針、短針...
-
BG23ベビーGの電池交換方法を...
-
時計の秒針の音が聞こえないよ...
-
自動巻き腕時計のメリットって...
-
ポールスミスのソーラー電波時...
-
カシオGショック2759 G-5200で...
-
何度も時間が遅れる掛け時計
-
自動巻き腕時計は常に動いてる...
おすすめ情報