
昨日帰宅したら、留守中誰もいないのに主幹ブレーカーが落ちていました。
戸建で50Aです。留守中は作動している電化製品は、FAX、空気清浄機、24時間換気ファン、ペットの水やり器(噴水のように水が流れている)、あと夜のテレビ録画をセットしていました。(録画はされていませんでした・・・)
電気の使いすぎは考えられませんので、漏電?でしょうか?
試しに、電子レンジ、ドライヤー、部屋の電気、掃除機、パソコンを同時に作動させてしばらく様子を見ていましたが、主幹ブレーカーが落ちることはありませんでした。
泥棒が警報装置を作動させない為に主幹ブレーカーを落としたのではないか?とか、留守中に漏電で火事になったりしないかと不安ですので、留守中誰もいないのに主幹ブレーカーが落ちてしまう原因が何かわかれば教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
15Aの分岐スイッチが動作せず、負荷の状況から漏電遮断器が漏電を検出して動作したものと判断されます。
もし今度在宅中に漏電遮断器が動作した場合は、すぐに全部の分岐スイッチを切ってください。
次に漏電遮断器を入れ、次に分岐スイッチを一つ一つ入れていき、どの分岐スイッチを入れたときに漏電遮断器が動作するか確認し、見つかった時はその関係の器具を調べます。
私なら鋭敏に動作する漏電遮断器を信頼して上記のようにしますが、ご心配とか、不在中に発生するとか、動作後の切り分けテストで見つからないときは電気店にでもご相談ください。
No.7
- 回答日時:
漏電遮断機能付きのメインブレーカーがトリップしていたのですよね!
それなら留守中にそう言う状態(感度電流を超えること)が有り、帰宅時は解消していた!
水やり器の観察、不具合発展の想定、対策処置をする。
以上が、やるべきことと思います。
No.6
- 回答日時:
家電屋です。
#2さんがとても詳しく書いてくださっていますがまさにその通りかと思います。
更に付け加えますと漏電遮断機は内部に半導体の増幅装置を持っている為他の過電流ブレーカーとは根本的に異なり微弱な信号でも動作します。
その結果配線や機器の絶縁不良、誘導雷、電源に重畳されたパルス、強い無線の電波などによって誤作動する可能性は十分有る訳です。
2012_12_22さんが不在の時にそれらの現象によって切れたとしても特に不思議ではありません。
しかしあまり頻繁に起こるようでしたら漏電ブレーカーの故障と言うことも考えられます。
No.4
- 回答日時:
原因は漏電です。
落ちていたのは主幹ブレーカーではなく漏電ブレ-カ-です。屋外周りの電気製品か水が関係する電気製品が多いです。
そのブレ-カ-が頻繁に落ちないようであれば心配ないですが頻繁に落
ちるようであれば現在の所、ペットの水やり器が怪しいですのでコンセ
ントを抜いて様子を見られたら如何かと思います。
気になるようでしたら電気工事店などで調べて貰ったらと思います。
時期的には涼しくなっていますが留守中に長時間ブレ-カ-が落ちると
冷蔵庫などの食品が傷む心配もありますね。
No.3
- 回答日時:
>白から黄色になったら漏電と書いてましたが、テストする前にブレーカー…
今度そのようなことがあったら、復帰させる前にボタンの状態を見てください。
漏電で落ちたのか、過負荷で落ちたのか、区別できます。
お書きの情報だけでは、これ以上言及することはできません。
いずれにしても、ごくまれに一度落ちただけなら、さほど気にすることはありません。
ブレーカも機械ですから、誤動作することが絶対ないとは言えません。
ひんぱんに落ちるようなら、電気工事店に見てもらってください。
電力会社ではありませんよ。
No.2
- 回答日時:
あなたの言う「主幹ブレーカ」とはどんなブレーカですか。
(1) 電力会社のマークが付いている・・・「電流制限器」。
(2) つまみのほかに直径 5ミリほど押しボタン状のものが 1~2個ある・・・「漏電しゃ断器」
(3) 押しボタン状のものはない。あっても 1個だけで出っ張ってはいない・・・「配線しゃ断器」。
関西、中国、四国、沖縄電力管内では (1) はありません。
その他の電力会社でも、契約容量が大きければないこともあります。
(1) が落ちるのは、単なる使いすぎです。(漏電では落ちない)。
(2) が落ちるのは、漏電または過負荷、短絡、電圧異常など。付近に落雷があれば落ちることもあります。
(3) が落ちるのは、過負荷、短絡。(漏電では落ちない)。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
電力会社は東京電力で、(2)になります。
1つだけ別枠にありその横か下かにテストボタンというのが付いていて、
白から黄色になったら漏電と書いてましたが、テストする前にブレーカーをあげてしまいました。
昨日は落雷はなかったと思います。(雨も降っていませんでした)
ちなみに、数十メートル先に送電線?鉄塔があります。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>ペットの水やり器(噴水のように水が流れている
ここに記載してあるものですと、これが一番疑わしいのですが、それ以外に、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などが結露などでショートしかかったか、あるいは漏電遮断機が動作した疑いは十分に考えられます。
その後、時間の経過で乾燥し、何事もなかったかのようにブレーカーを戻してもそのまますぐには異常が出ないこともよくあることです。
実際に私が経験したものとして、クーラーの室内機がほこりで汚れ、結露したところで火を出し、ブレーカーがダウンしたこと、雷で誘導電流が流れ、蛍光管タイプの電球が明るく輝き、ブレーカーがダウンしたことがあります。あとでその電球を見たら、見事に内側の配線が溶け、黒焦げ状態でした。
水周りは結露したり、結構危険ですので、定期的に掃除、点検し、焦げたり燃えたような変色が見つかれば交換した方が安全です。水槽のポンプなどはよく異常過熱しますし、ヒーターもサーモスタットが誤動作し熱帯魚が煮えたりします。火災報知装置も重要でしょうが、水が関係するものは特に注意です。洗濯機も結構火災の原因になります。
ドーム型の水やり器が原因かなとも思ったのですが、水漏れはありませんでした。でもその他結露していないかもう一度よくチェックしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「エアコンのブレーカーが落ちた」 昨日、エアコンが突然付かなくなりました。安全ブレーカーのエアコン部 5 2022/08/03 17:42
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- 電気・ガス・水道業 職住一体環境で住宅用に新規に電柱から電線を引くことってできますか? 3 2022/04/16 17:05
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
エアコン室外機 静電気 ❓
-
漏電している食洗機はもうつか...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
配電盤?の中に雨もれ
-
屋内配線の断線方法
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
漏電ブレーカーが落ちました。
-
漏電箇所を発見する方法を教え...
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
魚焼き器を使うとブレーカーが...
-
我が家の蛇口が変なんです
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
スターデルタ始動器における進...
-
電気配線、送りと渡り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのステンレスの部分触ると...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
これって普通ですか? 今日職場...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
食洗機で漏電ブレーカーが落ちます
-
ユニットバスにコンセントがな...
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが...
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
-
分電盤のカバーを閉める時に誤...
-
お風呂が漏電してるようなんで...
-
雨に濡れた電灯は、もう使えな...
-
漏電しているかもしれない電化製品
-
漏電ブレーカーが漏電トリップ...
-
IHクッキングヒーターについて ...
-
我が家の蛇口が変なんです
-
これは漏電してるの?
-
漏電?
-
ブレーカ負荷側の電線がこげ落...
-
水槽の漏電をチェックしたい
-
庭の街灯が漏電
おすすめ情報