
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
s-holmesさんの仰るメインブレーカーが契約用のアンペアブレーカーの場合は、#2さんの回答にある通り使いすぎです。
メインブレーカーが漏電ブレーカーの場合は、使いすぎ もしくは 漏電です。
漏電ブレーカーには赤いステトボタンと黄色(他の色の場合も有ります)の漏電表示ボタンが有り、漏電で落ちた場合はこの表示ボタンが飛出ます(テストボタンのようになる)。
漏電表示ボタンが出ていなければ使いすぎです。
ちなみに漏電表示ボタンは、ブレーカーを入れ直してもリセットするまで出たままになる物が多いです。リセットは表示ボタンを押しこんでやります。
No.4
- 回答日時:
● 回路ブレーカーは過負荷(電気の使いすぎ)で落ちます、一般に15A、又は 20Aです
● メインブレーカーは過負荷と漏電との兼用に成っています。
● メインブレーカーで過負荷が働くのは、例えばメインブレーカーが30Aの場合、個々のブレーカーが3個あれば、個々のブレーカー合計の最大は60A迄可能ですが、この場合はメインブレーカーが30Aであればメインブレーカーが落ちます。
● メインブレーカーの漏電が働くのは、特に水を使う機器が漏電している場合が多いです、例えば洗濯機など
質問 1)何を使っている時にメインブレーカーが落ちますか
2)メインブレーカーは何Aですか
3)個々のブレーカーは何個ありますか
4)受電線は2本ですか、3本ですか
5)どの地域(電力会社名)
結論 漏電でブレーカーが落ちている可能性が大ですが、参考までに質問事項を連絡いただければ、再度考えます。
No.2
- 回答日時:
メインブレーカーが30Aで回路ブレーカーが
6個あって各々が10Aだっとします。
回路ブレーカーに8Aの電流が流れても
回路ブレーカーは遮断されませんが
メインブレーカは8A×6=48Aで
メインブレーカーが先に落ちるわけです。
極端な例ですが、回路ブレーカーに余裕があっても
メインブレーカーが先に落ちることもよくありますよ。
その場合は電力会社に言ってメインブレーカーの
容量を上げてもらえばすむはずです。
工事費は無料で基本料金が10Aにつき300円程度
上がるだけで済みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
留守中に50Aの主幹ブレーカーが落ちていた
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メインブレーカーの落ちる原因
電気・ガス・水道
-
家のブレーカー(大元)が落ちる
電気・ガス・水道
-
-
4
漏電遮断機
環境・エネルギー資源
-
5
大元のブレーカーが落ちた
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
夜中に安全ブレーカーが落ちる原因 朝起きると、リビングの電気が付かないので、ブレーカーを見てみたら、
その他(生活家電)
-
7
室外のブレーカーが落ちました。漏電?何なのでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
9
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
10
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
11
20KVAって200Aと同じことですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
13
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐと電流が多くなるので1次側に繋ぐ。 とは、主幹ブレーカーの二次側より子
電気工事士
-
14
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
15
+から始まる番号から電話が来ました。 +1811という番号から着信があり、留守電が入っていたので聞い
防犯・セキュリティ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターホンの警報(連続誤作動)
-
回路ブレーカーが落ちずにメイ...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
漏電リレーと漏電火災警報器の...
-
高圧配線について
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
接地工事 接地極の離隔
-
電圧低下の原因
-
こう長について
-
ポンプの漏電ブレーカーが動作...
-
接地極間の距離
-
質問お願いいたします。 パナソ...
-
屋側の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回路ブレーカーが落ちずにメイ...
-
インターホンの警報(連続誤作動)
-
お願いします。幹線分岐したCVT...
-
過電流遮断器の省略
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
【鉄道の電気】新幹線は交流電...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
家庭用のエアコンの接地工事
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
スターデルタ起動の不具合について
-
こう長について
-
屋側の読み方
おすすめ情報