電子書籍の厳選無料作品が豊富!

突然、家のブレーカーが落ち、原因を調べてもらったところ庭の外灯が漏電している事がわかりました。庭は、10年ほど前に施工していただいたエクステリア専門の会社で問い合わせたところ、電話が繋がらない状態でどこに相談したらいいか困っています。新しく違う所にお願いしたら、また最初から工事をし直さなければならないのでしょうか?また、費用はどれくらいかかるのか教えて下さい。お願いします。

「庭の街灯が漏電」の質問画像

A 回答 (5件)

どこで漏電しているかを特定できれば、修理か交換か工事のやり直しかが決められます。

庭の外灯の場所も分かりませんし(母屋から離れていますか/地中埋設配管ですか/架空配線ですか)、外灯の種類と取り付け方法がどんなものかも分かりませんしね。可能性として言えば、屋外の防水しているところに問題があるのかもね。
    • good
    • 0

漏電は配線図でも意味ありません、実装状態が必要です。


庭が土なのか、コンクリ等で舗装されているのか、配線は、埋め込み?、漏電の具体的箇所により事なります。
    • good
    • 0

お近くの電気工事店に来てもらって、見積もりをしてもらえばよいです。



> 原因を調べてもらったところ
だれに調べてもらったのですか?

> 問い合わせたところ、電話が繋がらない状態で
これは、問い合わせができなかった、という事ですよね。
聞けても、小さな会社だと「担当者が退社済みなのでわかりません」でしょう。

概算費用としては、
材料実費は別として、調査処置で7人日とすれば60万円くらいでしょう。
    • good
    • 1

漏電には配線と機器のどちらかが原因です。



外灯ということなので
おそらく照明機器が漏電していると思われます。

調査は機器の配線を外して、機器単体で絶縁抵抗を測定します。
不良であれば機器を交換すればいいわけです。

配線も機器から分離して絶縁抵抗を測定します。

配線は通常、電線を樹脂のパイプに通して施工します。
http://denzai-kanzai.com/cd-pf-conduit
これであれば電線の入れ替えは可能と思われますが
電線を直接埋設するといった工事もあるかもしれません。
この場合ははつりとかが生じて費用がかさみます。

このようなに調査から、問題解決を正確にできるところは
電気工事店となります。

エクステリア専門といってもこの手の工事は電気工事士の
資格が必要ですが、無資格のようなことをしている
業者も見受けられますのでご注意ください。


参考
内線規定というものに絶縁抵抗に関する規定があります。
100Vでは0.1MΩ以上となっています(0.1MΩなら1mA)
一般的な漏電ブレーカは30mAです。
今後のことを考えると、できるなら外灯専用の
漏電ブレーカ(15mA)をつけると主ブレーカが
切れることはありません。
    • good
    • 2

これ電気配線図じゃないよね所謂マンガ。


専門の電気工事店に依頼して
やり直ししてもらって下さい。
そこで見積もりとれば良いんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A