プロが教えるわが家の防犯対策術!

【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると漏電ブレーカーが作動して停電します。

ということは、漏電ブレーカーをもっと大容量のA数の物に変えるか、漏電ブレーカーが切れないように瞬間接着剤でオンの状態のままにしたら、幾らでも家電製品を使用出来るようになるのでしょうか?

電力会社と契約しているアンペア数以上は漏電ブレーカーを大容量タイプにしたり、故意にオンの状態を維持しても意味がないのか教えてください。

A 回答 (9件)



主電ブレーカーから復電ブレーカーに なってて使用容量を超えてるからブレーカーが落ちる・・

電子レンジとオーブントースターの どちらか片方を 別の復電ブレーカーからのコンセントに付け替えるだけで どちらも使えるが・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2023/08/07 06:35

配線ネズミが齧ってる。

火事が嫌なら専門家を呼べ。
    • good
    • 0

コンセントは普通15Aまでです、配線がその仕様になっているので


ブレーカーも20Aが最大でしょう、トースターなら1000W(10A)
以上あるので電子レンジなら同時使用は無理で交互か別回路のコン
セントを使いましょう。
無茶をして容量を超える使用をして火災にもなればどうなるか予想は
付くでしょう。
    • good
    • 0

>大容量タイプにしたり


意味ないです。
電気メーター→主ブレーカー→漏電ブレーカーの順になっている。
主ブレーカーは、契約アンペア。
漏電ブレーカーを大容量にしても、主ブレーカーが落ちるだけ。

故意にONを維持する。
本当の漏電があった時に、困る。
    • good
    • 0

> 幾らでも家電製品を使用出来るようになるのでしょうか?


可能かも知れませんが不正利用(詐欺)にあたります。

また電力量計はブレーカーとは独立してますのでブレーカーの種類や動作に関係なく使った分だけ請求されます。
    • good
    • 0

>漏電ブレーカーが切れないように瞬間接着剤でオンの状態のままにしたら


過電流を検知し正常動作なら漏電ブレーカーが落ちて発火等の危険を回避できますが
故意に接着剤で遮断を阻止すると火を噴き火災になります
火災後の現場検証でも故意で固定したのが判明すれば警察のご厄介になります
またこの火災による火災保険は保護装置の動作を阻害しているので適用されませんよ
    • good
    • 0

>キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースタ…



一つのコンセントに二つ挿すのですか。
それともコンセント自体は別々ですか。

>同時に使用すると漏電ブレーカーが作動して…

子ブレーカーは落ちませんか。

一つのコンセントに二つ挿しているのなら、漏電ブレーカーより子ブレーカーの方が先に落ちるはずです。

コンセント自体は別々なら、電子レンジは他のコンセントから独立して専用回路、子ブレーカーが別になっていることが多いので,この場合子ブレーカーは落ちません。

>瞬間接着剤でオンの状態のままにしたら…
>故意にオンの状態を維持しても…

それは全く意味ありません。
つまみを動かないよう固定しても内部でトリップします。

>漏電ブレーカーをもっと大容量のA数の物に変えるか…

主幹 (漏電ブレーカー) の容量は幹線の太さとも関係してくるので、軽々に「はいそれでいいです」とは返事できません。

>電力会社と契約しているアンペア数以上は…

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のお話しは電力会社名と契約種別を明記しないと的を射た回答にはなりません。

例えば関西、中国、四国電力管内で最も一般的な単相三線式の「従量電灯」契約だと、主幹 (漏電ブレーカー) 容量の 2 倍が契約電力となります。
30A のブレーカーなら 6kVA (100V換算で60A) の契約です。

まあとにかく、試しに電子レンジかオーブントースターのどちらかをキッチンから遠く離れた部屋へ持っていって、2 台同時にオンしてみることです。

それで子ブレーカーでなく主幹が落ちるのなら、電気工事店を呼んで対策を相談してみてください。
電力会社でありません。電気工事店ですよ。
    • good
    • 1

質問に書かれていることをすると、最悪の


場合は火事になります
    • good
    • 0

使用アンペア数は電力量と言う形で、送配電会社が計測しています。


これが契約アンペア数を超えると、
違約金と言う形で割増料金が請求されるので、ご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!