プロが教えるわが家の防犯対策術!

漏電ブレーカーについて
2P1Eの漏電ブレーカーで、1次側の線、普通あり得ないですが左にアース側を接続した場合、洗濯機等から漏電した時、漏電ブレーカーは働きますか?

A 回答 (5件)

No.1です。


誤解を招く書き方でしたね、結線施工時に白線に短絡した場合の事を想定したつもりでした。

通常は、異状な漏電などない状態では、黒線も白線も全く同じ量の電気が流れます。過電流感知素子が白線側であっても正常に動作します。

蛇足ですが、内線規定では中性線に過電流引きはずし素子はなくてもいいとの規定があります。よって、2P1Eの遮断器は単3回路の分岐110V(100V)回路に使用し、“N”マークの極は中性線(接地線)側に接続して使用することとあります。

2P2Eの遮断器は単3回路の分岐220V(200V)回路と110V(100V)回路とのどちらに使用されても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。質問の内容の場合、漏電でも過電流でも動作すると言う事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/17 21:57

No4です。


すいません勘違いしてました。
通常の2P1Eのブレーカーは両極遮断ですので、No4のような事態は起きません。

で、回答ですが、
>洗濯機等から漏電した時、漏電ブレーカーは働きますか?
動作します、漏電動作はあくまで零相電流(2線のベクトル合計)で遮断しますので、問題なく動作します。

問題となるのは、漏電ブレーカーが無い場合、地絡時に過電流動作しないという問題です。
非接地側がほぼ完全地絡した場合にB種接地の値によっては20A以上の電流が流れ、漏電動作が期待できるという場合です。
実際には地絡電流はそんなに大きくなることはありませんので、漏電ブレーカー無しで漏電動作を期待するのには塗りがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり質問の内容の場合、漏電でも過電流でも動作すると言う事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/18 19:00

他の方の回答が少し気になったので、別途回答させていただきます。


まず、2P1Eのブレーカーは片線しか遮断しないブレーカーということです。

動作に関しては、漏電、過負荷(短絡)ともに動作します。
ただし、遮断がL側のみですから、E側が遮断しません。

そこで、L側に接地側、E側に非接地側を接続してしまうと、非接地側が地絡して漏電遮断した場合でも非接地側が遮断されませんので、漏電電流は切れません。
上位に漏電ブレーカーがあった場合はそのブレーカーも動作することになります。

>洗濯機等から漏電した時、漏電ブレーカーは働きますか?
漏電ブレーカーは動作しますが、漏電電流を遮断できません。
    • good
    • 0

[、漏電ブレーカーは働きますか?』



その前にブレーカーが開放にならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/17 14:54

Pはpole(極)、EはElement(過電流引きはずし素子)でうから、ご質問のように逆接続した場合でも、漏電ブレーカーは動作を致します。



ただ、1EはL側にしか付いていないため、過電流が流れた場合は阻止することができません。2P0Eという機種と同様に、ただの漏電ブレーカーとしての機能しか機能しないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。過電流の時は阻止できないとのことですが、それは漏電時の過電流と言う事でよろしいでしょうか?過電流のみの場合、行きも帰りも同じ電流が流れて過電流で働きますでしょうか?

お礼日時:2022/05/17 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!