
洗濯機に詳しい方お願いします。引っ越し先がエルボや排水バンがなく
知り合いの電気屋さんが直接さしてくれました。
こういったものなんでしょうか?
それとも間違ってますか?
前に住んでた人が水漏れしたみたいで床には水漏れあとのシミがあります。
一軒家平屋アパートの単独槽で洗濯、洗面所、台所、風呂場の水が一箇所の汚水マスに集まる形です。
水漏れってその汚水マスから逆流してきてしまうという事ですよね??
いまのところ水漏れした事はないのですが、
ここ3日間、家族みんなが胃腸炎になり洗濯回数が6回と多いため、逆流して洗濯機の中まで汚水が混ざってしまってるんじゃないかと心配になっています。
無知な事ばかりでわからなくて、皆様のお知恵を
おかりしたいです!
どうぞよろしくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
賃貸アパートなどでこの様に「防水パンなし」「エルボーなし」のケースはよくありますので、決して珍しいことではありません。
素人が「あり得ない」とか言う解答をしてますが、珍しいケースではありません。
心配する必要はありませんからご安心を。
排水管の逆流と水漏れを心配されている様ですが、仮にエルボーがあったからと言っても逆流の発生する確率は変わりません。
水漏れに関しては「ホース抜け」がなければ問題ないと思いますよ。
それよりも注意したいのは「排水トラップの詰まり」です。
これはエルボがあるとかないとかには関係ないですが…。
排水トラップとは、ホースを差し込んだ所にある「水を溜め臭いの逆流を防止する部材」ですが、そこに髪の毛や水垢が詰まってしまい排水しにくくなるケースはよくあります。
一年に一度程度はホースを抜いて、その先にあるトラップのゴミや汚れをチェックし、汚れているなら掃除しましょう。
あと、蛇足になるかもしれませんが、排水の問題を危惧するよりも、給水側の水漏れにはご注意を。
特に洗濯パンがない場合は、水道周辺のわずかな水漏れでも長期間続くと床を腐らせますし、万が一給水ホースが抜けた場合は悲劇になります。
洗濯する前に水道を開き、終われば閉じる…これを必ず行いましょう。
(予約を行う場合は閉じるわけにはいかないですが)
とても参考になりました!!
エルボがあってもなくても関係ないのですね☆
もしかしてうちだけこんな感じなのかと心配になってしまって(´Д` )
安心しました。
洗濯機のコールセンターにも電話して確認したところ逆流した水は洗濯機内には入らないとの事でした。
大家さんに電話して確認したところ、エルボはもともと付いてないみたいで。ホースサイズピッタリの穴なので前に使用していたエルボが入らなかったのでこのような結果になりました。
すでに3年暮らしていて今更きになってしまい、詳しい方にご相談をと思いました。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
必ずしもエルボが必要とは限りません。
エルボを付けると、排水速度が落ちるという点もあります。
某大手住宅メーカで家を建てたのを見たらパンがありません。
メーカの人に聞いたら、最近はパンにほこりがたまるので
付けないことが多いということです。
トラップがあるとそこにゴミがたまり
漏水することが有ります。
(経験済み、年末掃除で掃除します。パンがあってよかった)
今回の様なものは、排水速度を上げてゴミを流すような
仕様だと考えられます。
先の某大手住宅メーカで家ですが、雨樋が異様に細いので
これもついでに聞きましたところ、自然(重力)排水ではなく
排水速度を上げて流量を稼いでいるということでした。
エルボは必ずしも付けなくてはいけないものではないんですね!
今日仕事先の人にも聞いてみたところ、エルボはついてなく、ホースのままさしてるとの事でした。
一軒家の持ち家の方です!
雨樋のごちゃごちゃしたつくりはそういう意味だったんですね。
とても勉強になりました!
回答ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
この床材水に濡れたらボコボコになるので発水塗料を塗りましょう。
その後で汚水マスは解決しましょう。No.3
- 回答日時:
> 洗濯機に詳しい方お願いします。
引っ越し先がエルボや排水バンがなく> 知り合いの電気屋さんが直接さしてくれました。
> こういったものなんでしょうか?
戸建ての1階、集合住宅の1階には防水パンを設置しないケースが一般的になっているそうです。
昨年家の建て替えをした際に建築士の方がそんな話をされてました。
> 水漏れってその汚水マスから逆流してきてしまうという事ですよね??
そうではなく、普通は排水口に挿したホースが水の勢いで抜ける(=ちゃんと固定していない)とか、排水口とそこに挿し込んでいるパイプの隙間から漏れるとかです。
ようは自宅の洗濯機の排水ですね。
写真にあるようにバッチリ「これでもか!」って感じで防水テープで止めてあればまず問題無いです。(^^;
参考まで。
とても安心しました!
これでもかってくらい匂い塞ぎもかねてテープで止めました。
逆流とはそういう意味なんですね。
汚水マスからきてしまうのかとおもってしまいました(´Д` )
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
洗濯機の排水溝
一戸建て
-
賃貸アパートに引っ越ししてきました。洗濯機置き場が直に置くタイプで引っ越し業者はかさ上げを使って排水
洗濯機・乾燥機
-
洗濯槽の中が下水の臭いで困っています・・・
洗濯機・乾燥機
-
4
洗濯機の排水トラップについて。 洗濯機の排水口とエルボがピッタリはまりません。 引越し前からエルボが
洗濯機・乾燥機
-
5
防水パンがない場合は…?
その他(住宅・住まい)
-
6
アパートでエルボが無いと困る事ってありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
賃貸住宅の洗濯機の排水口にトラップがないのは瑕疵に当たる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
洗濯機排水口の悪臭に大家が対策してくれません(賃貸)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
洗濯機の排水ホースが少し浮いてるのですが切った方が
洗濯機・乾燥機
-
10
直接排水口に洗濯機のホースをさしています。 直接排水口にさすタイプの排水口だとねずみがホースをつたっ
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
引っ越し先の洗濯機の排水ホースについて。 エルボがありませんでした。 代わりに、黒いゴムの蓋のような
洗濯機・乾燥機
-
14
抱くと情って移りますか?
風俗
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
トラップのついていない洗濯機の排水口のニオイ対策
その他(住宅・住まい)
-
18
賃貸マンションの臭いが取れません・・・
掃除・片付け
-
19
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
20
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
洗濯水漏れについて 築50年の鉄...
-
5
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
6
コインランドリーで乾燥機を使...
-
7
洗濯機の排水溝について。 引越...
-
8
ダウンジャケットは家で自分で...
-
9
印紙税について。 家電量販店で...
-
10
手洗いマークが書かれている服...
-
11
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
12
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
13
日立の洗濯機、縦型のビートウ...
-
14
朝6時台から洗濯機を回すのは...
-
15
伸びたタートルネック ニットを...
-
16
洗濯機のアース線が長かったた...
-
17
水漏れによる階下の方へのお詫...
-
18
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
19
衣類乾燥機の下部から水が垂れる
-
20
洗濯機の脱水が甘いんです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter