dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度12月にツアーで北海道に行きますが、小樽で90分の自由行動があります。
私は3回目で主人は初めてですが、もうオルゴールやガラスは満足する程みているし、主人も男ですので興味がありません(汗)
ツアーなので避ける事がきませんが、行った事のない観光スポットがありましたら教えて下さい。
ちなみに小樽運河は行きますけどね。
90分で行ける範囲で教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

小樽に住んでいたことのあるものです。



ツアーではおそらく運河周辺で解散し、
その近くにあるバス専用駐車場集合になると思います。

冬ですし足下も悪いですので、
近くの建物の中でゆっくりするというのはどうでしょう?
運河の近くは元銀行街で、
趣のある建築物もたくさんあります。

(1)小樽バインは北海道銀行 旧本店の建物で、
中ではワインを提供しています。
「ナイアガラ」という白ワインは飲みやすくおいしいですよ。
ゆっくりと内装を楽しんでみては?
http://www.otarubine.chuo-bus.co.jp/
※開店時間にはご注意を。

(2)ホテルヴィブラントオタルは北海道拓殖銀行 旧小樽支店の建物、
確か中を見学することができたはずです。

(3)金融資料館(日本銀行 旧小樽支店)は、
入場料無料です。
展示資料はそれほど多くありませんが、
全盛期の小樽の街並みの模型がおいてあったりします。

素敵なたびになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく寒くて外を歩くより、建物の中に避難!ってなりそうですね。
小樽バインいいですね♪
二人ともワイン好きなので絶対行って来ます。
ホットワインがあったら最高なんだけどなぁ。
金融資料館も無料はいいですね。
函館にも行くのですが、どっちがおしゃれな建物か見て来ますね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 22:07

隣町札幌の住民です



あなたのツアーが小樽の何?町で自由行動になるのかはっきりしませんので,自由行動で解き放たれる場所と同じ町名のスポットを
ここで探してみるといいですよ↓
http://www.art-world.jp/otaru/taru2-sousu/index. …
日付ごとに,250件以上,小樽の隠れた観光スポット(ほとんどレストラン,食堂です)が満載されてますから,歩いていけるか,タクシー初乗りぐらいの近さに1件ぐらい見つかるでしょう(冬の北海道の道は凍ってツルツルで,たいした範囲歩けないので,タクシー捕まえた方が得策と思いますけど).

正確な場所は住所をグーグルマップなどの地図と照らして調べること
http://maps.google.co.jp/

いつも小樽でオルゴールと石原裕次郎と運河じゃ,旦那も,もう飽き飽きしているんじゃないですか.それより,冬の小樽,けっこう天候悪いですよ(札幌よりも雪は頻繁に降ります).

冬じゃなく,夏~秋にぜひ,ここをまわってみるといいですよ↓
ループ橋(小樽市朝里)
http://www.kamaei.co.jp/osakanatayori/031017-asa …
小樽水族館
http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2006-07/ …
今回の冬のツアーじゃ,無理でしょうけど.また,夏に来てみて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく小樽運河周辺で降ろされると思います。前回もそうでした。
小樽の食べ物やさんには行った事がないので、探してみます。
前は4月下旬と11月頭だったので、場所によってはちらほら降っている程度でしたが、歩いた事がないので、ちょっと心配です。
スキーのゲレンデを歩いている感じでしょうか?
滑り止め付きの靴を履いて行く予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 21:57

小樽交通記念館 に行くとか


http://www5d.biglobe.ne.jp/~ohta2/railway/otaru. …

ウィングベイ小樽と、石原裕次郎記念館に行くとか
http://www.wingbay-otaru.co.jp/
http://odekake.jalan.net/spt_01203cc3290030844.h …

小樽港に、大型帆船とか豪華客船とか入港してたら、その御姿を拝みに行くとか・・・・
(↓こんな感じ)
http://www.ot.hkd.mlit.go.jp/d4/kouwan_ota.html
http://www.city.otaru.hokkaido.jp/kouwan/kyakuse …
私は北海道の人間ではありませんが、過去旅行中に帆船の海王丸の停泊中を拝み、パシフィックビーナス(豪華客船)は、入港と出港をありがたく拝んだので、結構来てそうな雰囲気ありますけど・・・そうでなくても、怪しげなロシアのオンボロ漁船が泊まってたりして、面白かったりします・・・・港町小樽に来て、運河だけ拝んで港は拝まない人がほとんどですた、港もなかなか風情があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小樽交通記念館は知りませんでした。京都にある鉄道館に雰囲気がにていますね。興味があるので候補にします。
ウィングベイはあるのは知っていますが、ショッピングセンターなので、前にも興味がなくて行きませんでした。すみません。
あと石原祐次郎館は初めて行った時に行きましたよ。
小樽港もおもしろそうですね。
確かに運河だけ見て港を見ないのもおかしいですね。
ぷらぷらしてみます。
人力車は冬もやっているのでしょうか?
やっていたら、人力車で行きたいです。

お礼日時:2007/10/15 21:51

こんばんは



駅のそばなのですが
市場は行った事ありますか?
http://itp.ne.jp/contents/hokkaido/otaru/o_spot3 …

小さい市場ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市場は行った事がありませんね。でも同じ日の朝に函館の朝市に行くので、ちょっと今回は行かないです。すみません。
でも函館と小樽の市場の違いも興味ありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!