重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、913SHを購入しました。音楽を携帯に入れるようと苦労しています。取扱説明書には、AACデータに変換するとあり、iTunesで変換しました。また、添付のCD-ROMから「ハンドセットマネジャー」をパソコンにインストールしました。
しかし、これれらの関係について説明したものがなく、困っています。
これからどのようにすれば、携帯に音楽を入れることができるのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ハンドセットマネージャを…



インストール出来ているなら、後は、
 1:携帯とPCをUSB転送ケーブルで繋ぐ。
 2:ハンドセットマネージャを起動する。
 3:ハンドセットマネージャのファイルマネージャを起動する。
 4:上下分割の画面が表示されるので、下側「コンピュータ」の画面
   にiTunesで変換したファイルを格納してあるフォルダを指定する。
   (変に替えていなければ、マイドキュメントの配下にフォルダは存在します)
 5:上の携帯電話画面は「ミュージック」の下の「本体」「メモリカード」どちらかを指定します。
 6:下の画面で転送したい音楽ファイルを選択します。
 7:真ん中の区切りの部分に「携帯へ」のアイコンがライブになりますから、それを押下する。
 8:PCから携帯へ音楽が転送される。
と言う流れになります。

注意)USB転送ケーブル用のドライバをインストールする際はPCからの指示があるまで
   「絶対に」ケーブルはPCに挿さないでください。
   ドライバインストールが失敗する可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
帰宅後、試してみます。

お礼日時:2007/10/15 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!