アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルートのスタッカートが上手に吹けないのです。
無音になってしまいます・・・
高音部と中音部と低音部と吹き方が異なるのでしょうか?

「トゥトゥトゥ」でも、「トゥクトゥク」でも無音になってしまいます。

その時、フルートは唇から動かないように、しっかり固定した方が良いのでしょうか?
それとも、きつく唇に当てない方がいいんでしょうか?
結構、早めにスタッカートを吹きたいのです。

もう、本当に吹けなくて困っています。

経験者の方、ご伝授よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

フルート経験者の娘から助言です。



はい。
娘です。
低音部から、高音部に上がるにつれて吐く息の圧力が高くなり鋭い息を出す事によって、
綺麗な高い音が出ます。つまり、その長さを短くして吹くのですから、
密度の濃い音を出す事になります。
「吹き方が異なるのでしょうか?」という質問には、
空気の圧力を腹筋で変えて、口の形も高音部は少し狭める。
という回答になります。

練習方法は、タンギング練習をするときに
その「結構早めに」の速度までテンポ=60くらいから、徐々に上げていくとできると思います。

フルートは唇から動かさない方がいいと思いますが、力が入りすぎて音質にも影響が出てくるので、
きつく当てすぎるのもよくないと思います。
動かない程度に固定するといいと思いますよ。
以上、娘でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
とっても感謝しています<(_ _)>

そして、とても親切で分かりやすかったです。
私は、4月から始めたばかりの初心者で、そのスタッカートでつまずいてるんです(^_^;)

早速、今日これからご指導の通りに練習してみます!

お礼日時:2007/10/16 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!