重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はスターバックスが大好きで、
(coffeeもさることながら雰囲気がたまらなく大スキなのです)
よく利用しています。
23歳なのですが、3ヶ月前離職して、今はイギリスで
生活しています。(半年する予定)
帰ってからの就職について考えていますが、スターバックスで
アルバイトをしいたいと考えています。
それからできることなら社員になりたいと考えていますが、
アルバイトから社員になることは可能なのでしょうか??

昔、マックでアルバイトしていた時は、バイトから社員に
なるのは簡単とは言いませんが、難しくはなかったようです。

スターバックスに詳しい方教えてください!!!

A 回答 (2件)

イギリスに半年もいたら、英語がうまくなるでしょうから、


英語の家庭教師でもしたら?
スタバよりよっぽど儲かるし、時間も自由になるよ。

この回答への補足

半年も居たら、、、と考えられるでしょうが、
わたしは学生としてイギリスに住んでいるわけではないので、
英語の勉強は勉強は一切していません(笑)
日常会話程度はできますが。
もったいないと思われるでしょう。
わたしもそう思います。
家庭教師はお金もいいですし、時間もできますが、
家庭教師という気質ではないので、その方向は考えておりません。

補足日時:2007/10/18 18:33
    • good
    • 0

下記ご覧ください。


アルバイトから正社員へのキャリアアップは可能のようです。

ただ、見るからにステップが多いですので…
能力はあっても、認められるまでには
かなり時間を要するのではないでしょうか。
私の勤務先(外資化粧品メーカー)でも、
アルバイトやパートの販売員が社員になるまでには最低でも10年以上かかりますし、
多くの店舗での経験を積む必要もあります
(場合によっては転勤を伴う地方勤務もあります)ので、
その間、如何に耐えられるかがポイントだと思います。

参考URL:http://www.starbucks.co.jp/barista/schooling/car …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有り難うございます。
スタバのURL拝見いたしました。
たしかにアルバイトからの社員への道のりは険しいようです。
どこの業界でも同じでしょうね。
もう一度自分でも詳しく調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!