

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電流じゃなくて電圧?
電圧は基本的に100Vか200Vしかないと思いますが。
電流なら、クランプメータ(業務目的はこう呼ぶ)で探してください。
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/clamp …
csvにしたりグラフを書いたり出来ます
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/19 15:09
ご回答ありがとうございました。
自分が調べたいのは電流でした・・・すいません。
的確なアドバイスありがとうございました。
クランプメータを色々検討してみます。
この言葉を教えていただけただけで感謝です
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すみません。
2です。良く読むと、一日の最大を知りたいだけでしたら、
ピークホールド機能がついてるものだったら、
最大の電流を知ることはできるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/19 15:12
ご回答ありがとうございました。
クランプメータを探していただけでは
どの昨日が最低限必要なのかわかりませんでした。
ピークホールド機能
全く知らない言葉でした(苦笑
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
モニタリングするのでしたら、
私が勤務する会社では、HIOKIを使用しております。
クランプメータ→アンプ→レコーダが一般でしょうか。
メーカは、キーエンスなど色々出しています。
HIOKIの場合、一式で50万円~70万円ぐらいでしょうか。
キーエンスもおなじぐらいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
言葉の重複
-
文章表現について質問です。 「...
-
三端子レギュレータの焼損について
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
EVTの制限抵抗の一次換算値につ...
-
単相コンデンサモータの逆転
-
直列共振回路の理論では、共振...
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
受変電設備の記号を教えて?
-
家電の絶縁測定
-
新幹線に送られる電流について
-
三相三線ブレーカーの容量について
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
テスター
-
球状の導体の電気抵抗
-
うちはの風速
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
恒常的に電圧が95Vだとする...
-
パソコンの電源ケーブル
-
業務用電気集塵機のセルに使わ...
-
電気のコードの太さは何できま...
-
acアダプターについて教えて下さい
-
サーキットプロテクタについて
-
計算方法が浮かびません。 電熱...
-
クロック数?
-
12ボルトの機器に19.5ボルトのA...
-
電圧が低いと省エネ!?
-
変圧器の並行運転の話。 「 同...
-
電気のΔ-Y結線だと第3高調波は...
-
1000Wのドライヤーに発電器で電...
-
無電圧制御線の端子あげは必要...
-
交流対地電圧が150V以下または...
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
おすすめ情報