
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マウスホイールによるリストボックスのスクロールには、フォーカスがリストボックス上にある
ことが必要です。
なので、リストボックスの「マウス移動時」イベントでフォーカスを移動してやるようにすれば、
ユーザーが意図的にリストボックスのデータを選択しなくても、スクロールできるようにする
ことができます。
但し、例えば他のテキストボックスでの文字変換中に、うっかりマウスに触れてそのリスト
ボックス上をマウスポインタが通過してしまった場合、その場で文字変換が確定されて
リストボックスにフォーカスが移動してしまうことになるので、注意が必要です。
それでもよろしければ、フォーカス移動は、以下のようにすれば可能です(VBA使用時):
1)フォームをデザインビューで開く
2)リストボックスをダブルクリックするなどして、プロパティシートを開く
3)「イベント」タブの「マウス移動時」にカーソルを合わせる
4)右端に表示される「...」(ビルダボタン)をクリックし、「コード ビルダ」を起動
5)以下のコードを貼り付け
Private Sub リスト0_MouseMove(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
リスト0.SetFocus '←実際に貼り付けるのはこの一行のみ(他は自動で入力)
End Sub
6)フォームを保存して閉じる
・・・以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
マウスが、普通の矢印ではなく...
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
横スクロール用のホイールが搭...
-
Outlook でのホイールスクロー...
-
MS-Wordで、マウスホイールのス...
-
★マウスのホイールが勝手にふら...
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
Excelのスクロールをスムーズに...
-
マウスのスクロールボタンが音...
-
「右マウス+ホイールUP/DOWN」...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
LogicoolのマウスM557のホイー...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
エクセルでマウスホイールを使...
-
Excelのスクロールをスムーズに...
-
LogicoolのマウスM557のホイー...
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
マウスが、普通の矢印ではなく...
-
ELECOM EX-Gマウス 画面スクロ...
-
MS-Wordで、マウスホイールのス...
-
「右マウス+ホイールUP/DOWN」...
-
★マウスのホイールが勝手にふら...
-
パソコン画面が勝手にスクロー...
-
Outlook でのホイールスクロー...
-
勝手にしたにスクロールされる
おすすめ情報