プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

LogicoolのマウスM557を使っていますが、ホイールボタンを左に倒したときにひとつ前の画面に戻り、右に倒した時に次の画面になるようにSetPointで設定する方法を教えて下さい。

「LogicoolのマウスM557のホイー」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • SetPointの設定方法がわからないのが、質問の趣旨なので添付のSetPointの図で、どのボタンをどの様に押せばいいのか教えて頂ければ幸いです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/08 20:18

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



添付の画像の状態ですと、設定は無理ですね。画像に左右のボタン表示と 「ボタンを選択」 に 「右スクロール」 と 「左スクロール」 がありません。現在表示されいるのは汎用のマウスで、M557 ではありませんから 「左右のティルト機能」 が無いのです。

この画像が、M557 に挿し替わらないと、「左右のティルト機能」 のボタンの項目が表示されません。これは、ANo.2 の添付画像にあるようなものですで、参考までに MX1100 のせって画面を載せていますが、これが M557 の画像になって初めて 「左右のティルト機能」 の設定ができます。それでなるべく最新の SetPoint をインストールすることをお薦めしている訳です。

ロジクール M557、安定感抜群のBluetoothマウスのレビュー
https://www.sumahoinfo.net/entry/logicool-m557-r …
「LogicoolのマウスM557のホイー」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえず、別のマウスを購入しました。

お礼日時:2023/03/11 21:31

ANo.2 です。



済みません。SetPoint はまだ配布していました。下記でダウンロードして下さい。バージョンは、6.90.66 です。

https://support.logi.com/hc/ja/articles/36002514 …

▼ マークをクリックすると、OS を選択するメニュが表示されますので、Windows 10/11 を選択します。そうすると、SetPoint のダウウンロード画面が出てきますので、「今すぐダウンロード」 でダウンロードして下さい。デフォルトは 64bit になっています。

判りにくいように細工がしてありますので、注意して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/08 20:14

Logicool M557 ですね。



Logicool Bluetooth マウス M557 技術仕様
https://support.logi.com/hc/ja/articles/36002330 …

ソフトウェア サポート (リリース時):SetPoint:バージョン 6.61、マウスはプログラム可能、LPM バージョン 3.3 (マウスはプログラム可能)

OS サポート (リリース時):Windows 7、Windows 8、Mac OS バージョン 10.6.8 以降

従って Windows 10 でも SetPoint でボタンのカスタマイズが可能です。ただし、添付の画像のように他のマウスの画像では駄目です。M557 が出ていないとカスタマイズには限界があります。M557 が表示されるバージョンの SetPoint を使って下さい。

下記に、Logicool MX1100 での 「左右スクロール」 を 「前へ」 と 「進む」 に設定する様子を貼っておきます。これは、まだ Logicool が SetPoint を配布していた頃にダウンロードした SetPoint Ver.6.70.55 です。最新の SetPoint がダウンロードできるようなら、M557 が表示されるかも知れませんので、探してみて下さい。
「LogicoolのマウスM557のホイー」の回答画像2
    • good
    • 0

ホイールボタンで左右を選択できないなら、無理ってことになる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/06 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!