
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に虫相撲はアクション要素がないので、機械任せになってしまいます。
但し対戦させるための虫を土俵に出してゴングをならす前に
「背中を押す」という指示が出せますので、必殺技を出させたいときは
何度か背中を押してあげるとスタミナが減る代わりに(緑色のゲージが減って赤に変わる)必殺技炸裂の頻度があがります。
例えば、ノコクワのでっかいのにコクワで対戦したとします。
そのままゴングをならしてしまうと一気に押し込まれてしまいますが、背中を何度が押してやると押し出される前に必殺技を出して勝つチャンスが生まれます。
その必殺技を出すには、「弱い」というランクで何度がタケシたちと戦い、技レベルを上げておかねばなりません。LV3でその虫の必殺技がすべて出せます。
その場合でも、どの必殺技がでるかはこちらで指示できません。
(しかし、虫同士の相性でいくらかどの必殺技を出すか決まっているようです。)
かんじんの背中を押す回数なのですが、基本的に10回~15回くらいはやらないとあまり意味がないとのことですが、実際は5回くらいでも技は出します。
但し極端にスタミナの少ない虫(緑色のゲージが短い虫)の背中を何度も押すとあっという間にスタミナ負けになってしまうので注意が必要です。
あとは虫同士の相性が勝敗に大きな影響を与えるので、シゲルのコメントは必ずチェックしておくといいでしょう。
詳細は下記URLに載ってます。素晴らしいサイトですので是非ご覧ください。
http://hc3.seikyou.ne.jp/home/aoshi/yuugi/bokuna …
参考URL:http://hc3.seikyou.ne.jp/home/aoshi/yuugi/bokuna …
No.1
- 回答日時:
まず、秘密基地の場所は分かるでしょうか。
そこに行ったら、風見鶏を蹴っ飛ばしてシゲルとタケシを呼びます。
2人が来たら、虫相撲のタンバリンが置かれている所で、ボタンを押して、相撲をします。
取り組み中、自分の虫を動かす事はできません。
相手に合った虫を、あらかじめ選んで戦わせます。
その中で、その虫の得意な技などを発揮して勝っていくと、技を覚えたり
どんどん強くなっていきます。
プレイする側は、虫を選んで見守るだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 綱引き・腕相撲・異種格闘技がオリンピック競技ならば日本が余裕で金メダルですよね?
- 大相撲、照ノ富士復活と関脇陣の活躍について
- 相撲体操はどう思いますか
- 中2女子です。 昨日好きな人と腕相撲をしました。真剣勝負ではなくて、ふざけ合いながらやっていたのです
- 宮城野親方の現役復帰
- 相撲の中継を観たいのですが、やはりテレビでしかやってないのでしょうか?オンラインで観戦できると1番嬉
- 私は39歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の兄と小学3年生の妹がいます。 小学4年生の兄と小学3
- プロレスラーやボクサーは永遠に横綱に勝てないですよね?
- 日本の相撲(国技)みたいに、外国の国技で日本人が活躍しているスポーツってありますか?
- 悪者がいるから盛り上がる・・・
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化的産物とは??
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「ザ・シンプソンズ」の天皇関...
-
!股割り!
-
お相撲さんは手が届かない?
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
「お巡りさん」は放送禁止用語?
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
「やうに」と「やふに」
-
関節技って関節外して脱出でき...
-
土俵際の和服の女性は誰?
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
何故、福岡場所でなく九州場所...
-
力士で幕内にいくのってすごい...
-
現在職人をやっているのですが...
-
優秀な重量級格闘家に身長180台...
-
相撲の力士
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土俵際の和服の女性は誰?
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
相撲で土俵の周りに座ってる綺...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
「やうに」と「やふに」
-
「ザ・シンプソンズ」の天皇関...
-
!股割り!
-
お相撲さんは手が届かない?
-
文化的産物とは??
-
相撲取りは脇毛がない
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
相撲取りが勝ったときにもらうもの
-
現在職人をやっているのですが...
おすすめ情報