
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>市販のゲームDVDをコピーせずにそのまま使用し、BIOSイメージを自分の所有する実機から吸い出して使用したとしてもこれは法律に触れる行為なのでしょうか?
この場合は合法で問題ありません。
このサイトはエミュレータや改造コードなどの質問に関することを禁止しているのでそっちに引っかかります。
なので削除対象に。
簡単に言えば合法でも、黒に近いグレーゾーンの質問はしないでくれということです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/14 13:29
ご回答、ありがとうございます。
OKWaveから送られてきたメールには、あたかも私が犯罪者であるかのように書かれていたので、極めて不快に思っていましたが、少し納得できました。
文章の書き方一つで伝わるものも伝わらなくなるということですね。
No.3
- 回答日時:
>どの法律に触れるのかについても教えてください
あなたの言い分では現状どこの国の法律にも抵触しません。
世界一厳しいといわれるアメリカでも既に裁判でソニーが敗訴しています。
消されるのはここのサイトの意向なので仕方ありません。
たとえあなたに悪意がなくても、それを確かめる方法もありません。
そこで一律に全てダメと処理されているようです。
>PCSX2は即座に削除されるべきですし
仮に国内法で違法であったとしてもPCSX2はPCSX2は外国産です。
当然その国の法律で処罰されるべきで、理論の飛躍のし過ぎです。
こういう話になるとCSSリッピングの話はご存じだと思いますが、
あれもアメリカ国内の人間が発表していたら何億という賠償金を請求されています。
開発者が米国法の及ばない国だから助かったのですが、
開発側も自国の法律を調べておかないとやけどをするよということです。
>BIOSイメージを自分の所有する実機から吸い出して
その実機でゲームはもうできないことはご存知ですか。
No.1
- 回答日時:
このサイトでは、違法行為を目的とした質問だけでなく、結果的に違法行為を助長すると判断される質問も禁止されています
つまり、質問者に違法行為の意図がなくとも、違法行為のヒントになってしまいそうな質問は削除される可能性があるのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルの行と列が突然削除で...
-
5
iTunes デバイス 曲の削除
-
6
PDFの編集履歴に関して質問があ...
-
7
この、ほしい物リストからのお...
-
8
Googleカレンダーで予定...
-
9
PS2エミュレータの使用はいかな...
-
10
XPERIA Aの内部ストレージの画...
-
11
outlook2010メール,不要なフォ...
-
12
PCの画面の宣伝を消したい!!!
-
13
スタートメニューの左側のアイ...
-
14
NVIDIAコントロールパネルのフ...
-
15
メッセンジャーで相手に削除さ...
-
16
右クリックで「ハイパーリンク...
-
17
何をやってもiTunesアンインス...
-
18
Googleマップの店舗情報や口コ...
-
19
WORD 2007で表の入ったページを...
-
20
Irvine (プロトコルエラー400Ba...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter