dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のヤフーのメールアドレスに
つい3日ほど前から大量の迷惑メールが来るようになりました。

ほとんどが迷惑メールフォルダに分類され
特に支障はありませんので(気色悪い気持ちはありますが・・・)
気にしないようにしています。

ですが、
ほとんどの迷惑メール受信の日付が
受信した「次の日」になっているので不思議に思います。

たとえば、10月23日の21時ごろに受信したのに
受信欄上では24日の8時頃に受信したことになっているのです

これはどういったことなのでしょうか?

くだらないことですが
ハテナ??と思いましたので
お詳しい方等、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 


1.1日前にするのは、意識的に行っていると思いますよ。
多くの受信者は、送信日時でsortingしているので、1日速い分だけ一行目に(トップ)にいる時間が長いので本文を読まれる確率が高くなる。
少なくとも、1日分時間を遅らせるよりも効果はあります。

2.風呂敷も意識的に内容をしりたい。
1日前に時計をすすすめたので、これらのメールを浮かびあがらせてしまったようです。

3.ヘッダーは、どのようになっていますか?。
>ほとんどの迷惑メール受信の日付が
>受信した「次の日」になっているので不思議に思います。

同じパソコンから、送信した可能性が高いので、どのように偽装したのか知りたい。
・同じ時間帯に、同じヘッダで本文も同じような内容なのか?
・同じ時間帯に、同じヘッダで本文も違う内容なのか?
・同じ時間帯に、別々のヘッダで本文も同じような内容なのか?
・同じ時間帯に、別々のヘッダで本文も違う内容なのか?
詳しくは、
・同じドメインなのか?。
・おなじサーバーなのか?
・同じ経路なのか?。
・本文は同じ内容なのか?。
教えてください。

>くだらないことですが
私にはゴミにはみえません。もしや、53になっているのか?。
役にたつヒントが見つかるかも。

.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

1.の「トップにもっていきたい」と言うお答え、非常に納得いたしました。


・同じ時間帯に、同じヘッダで本文も同じような内容なのか?
・同じ時間帯に、同じヘッダで本文も違う内容なのか?
・同じ時間帯に、別々のヘッダで本文も同じような内容なのか?
・同じ時間帯に、別々のヘッダで本文も違う内容なのか?

に関しては、
迷惑メールを一通も開封せず削除しておりますので詳しくは分かりませんが
似たようなタイトル、時間もあれば
そうでないものもあります。
(どれも「いかにも」なタイトルですが)
これからも内容は確認せずに(なんか怖いので…)削除していきます。


>私にはゴミにはみえません。もしや、53になっているのか?。

ごめんなさい…よく理解できません…。m(_ _)m

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/24 13:59

あと、本当に受信日時ですか?


送信日時の間違いであれば十分あり得ます。
送信日時は送信側パソコンの時刻を記録しているものなので、パソコンの時計が狂っているか、意図的に変えていればそういうこともあります。

もし受信日時だとすると、Yahooのサーバがおかしい可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

迷惑メール以外は正しい時間で受信出来ておりますので
おそらく送信側の時計が進めてあるようです。

お礼日時:2007/10/24 14:02

> では なぜ彼らは時間を進めているのでしょうか?


> そうすることで得することはあるんでしょうか

PCの時計の精度は高くありません。
ズレが集積していった結果でしょう。
他には、タイムゾーンの設定が正しくない状態で、その地域のローカル時間に設定する。とか。
# タイムゾーンをGMTにして、東京の時刻に合わせると…9時間のズレができます。
あとは…そもそもspam配信ソフトがヘッダを付けるときにミスしている。
とか。
Date: Tue, 23 Oct 2007 06:25:44 +0900 (JST)
こんな形式のヘッダになるのがRFC的には正しいのですが、
Date: 2007-10-23 06:25:44
ってなっているヘッダのものとかあります。
Thunderbirdで受信したら1970/1/1になってました。
他に、日付順に並べて表示していることを見越しているのか、2038年からメールが届いたこともあります。
# ヘッダにそう書いてあるだけです。この場合、(日付順の)新着メールリストのトップにくることになりますね。
いづれにしても、要らないメールであることに変わりないですが。

# Date: Mon, 05 Aug 2165 10:49:23 +0300
# 2165年からバイアグラ売りますメールが届いてます。(Thunderbirdでの日付表示は2029年)
# Date: Fri, 23 Nov 2007 02:36:22 +0900 (KST)
# 1ヶ月未来から、オバサン抱きませんか?と来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます!

ですが…
PCに疎い私にはほぼ理解できませんでした…
申し訳ありませんm(_ _)m
旦那にもこの回答を見せてようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/24 13:35

時計を合わせてない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なお答え、ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/23 23:44

それって送信されたメールサーバからの時間・・。


つまりそういう輩は自分でサーバを建ててるかと思われますけど
サーバの時間をいじってるだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>サーバの時間をいじってるだけですね。

なるほど。機械に疎い私でもガテンがいきました。
ですが、
では なぜ彼らは時間を進めているのでしょうか?
そうすることで得することはあるんでしょうか

お礼日時:2007/10/23 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!