
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、曇った感じのパーツの光沢を取り戻すには、カーショップやホームセンターで売っている、車の塗装補修用のチューブ入り極細コンパウンドで、ガーゼや綿棒を使って丁寧に磨いています。
曇りがひどく、磨きすぎてメッキが剥れ、下地がでてきても、銀色や銅色で光るので、とりあえずは、きれいになります。
ベースになっている金属がブラス(真鍮)なら、殆ど金メッキと変わりません。
ピックアップカバーは、非磁性金属なので、真鍮板だと思います?
但し、メッキを剥がした場合、すぐに曇ってしまうので、日常の乾拭きを頻繁にしないと、光沢が保てません。
クラアラッカー(爪マニュキア可)でコーティングすれば、ある程度の年数は光沢が保てます。
ペグなどでプラスチックにメッキがしてある場合、磨き過ぎに注意してください。
プラスチックメッキは、剥げると見た目が悪くなります。
磨く前のブリッジの画像
http://www.pops69.com/m_making/f-1b/20060312_561 …
磨いた後のブリッジの画像
http://www.pops69.com/m_making/f-1b/20060312_552 …
No.3
- 回答日時:
ギターパーツの外見の劣化は使い込んだ証拠なので、埃や汚れの掃除だけでいいんじゃないですか。
新品でありながら金属パーツを腐食させ、ペグのプラスチックカバーを紅茶につけて飴色にしたり、塗装をはがしてエージングさせたような外見のギターを発売しているくらいですからね。No.1
- 回答日時:
うーん、基本的には「新品と交換」ってことにならざるを得ないと思います。
メッキなので、下の基材が錆びて、メッキ面が浮いてきてるんです。カサカサになるのは、大体は亜鉛系の合金のはずです(ちょっと自信なし…だけど鉄ってことは無いと思う)ので、磨いたらメッキが完全に禿げて、グレーの地金が見えてしまうと思います。
真鍮系の部品だったら、錆びて緑青吹いてつやが無くなりますが、これは金属磨き剤できれいになります。しかし、真鍮系が表面かさかさになる時は、青緑や白の粉が吹いたような感じになるので、ゴールドのまま表面が荒れるということはありません。
メッキ業者さんに発注して再メッキして貰うことはできると思います。が、値段がどうなんだろ?
さすがにやったことないんで、再メッキの金額が私にはわかりませんが、新品のパーツ買った方が安いような気がします…ちょっと自信ないですけど。
それ以外は・・・きれいに磨いてメッキも取り去って、こういうので自分で再メッキするか? ですねぇ。
http://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
ギターパーツには使ったこと有りませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分でピックガードを作る際に。
-
ギターについているビグスビー...
-
このギターのモデルを教えてく...
-
フェルナンデス、リミテッドエ...
-
エレガットギターJoseRamirez4N...
-
ギター(sg)のノイズ?ハウリング?
-
epiphone casino トグルスイッ...
-
ストラトをSSTに改造します、ザ...
-
ギターアンプのノブの取り外し...
-
ピックアップをアクティブ・ピ...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
エレキギターのボディーを自分...
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
ムスタングにHot Railsを載せた...
-
アコギ ピックガードの接着
-
リッケンバッカーギターの小さ...
-
24フレットで3シングルコイル…...
-
ギターにストラップピンを付け...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのピックアップの質問です。
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
エレキギターのボディーを自分...
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
右利き用のストラトに左利き用...
-
フルアコのトップ落ちについて
-
アコギ ピックガードの接着
-
オベーションのペグが折れまし...
-
ギターアンプのノブの取り外し...
-
バスウッドボディのギターを弾...
-
epiphone casino トグルスイッ...
-
ピックガードの木ネジの下穴
-
アームがグラグラします・・・
-
知ってる方がいたら教えて下さ...
-
エレキギターの付属品について
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
エレキギターの ツマミの外し方
-
二万くらいのギターやペースに...
おすすめ情報