
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
追伸です。
so-netの緊急連絡の8月28日付けの連絡に出ています。
http://www.so-net.ne.jp/emerge/
引用---
発生日時: 8月24日(土) 23:00
障害内容:so-netからNTTドコモ宛てのメールが遅延することがある
障害原因:サーバが高負荷の為
引用終わり---
現実には障害ではないのですが、電話のワン切りが集中して、電話がかかりにくくなったという状況と同じです。
No.6
- 回答日時:
プロバイダーの人間です。
あるプロバイダーから、大量のスパムメールを送る人間がいるとDoCoMoとの回線帯域を逼迫するので、ほかのユーザーが影響を受けます。
同じ原因で、私も8月末から9月初にかけて、DoCoMoへの配信ができなくなりました。
おそらく、原因はそれです。
あなたの方にミスはありません。
No.5
- 回答日時:
>携帯の設定(パソコンからのメールを拒否していないか)も確かめました。
でもやっぱりダメです…ならばパソコンに返ったエラーのレポートの内容を補足すべきですね。
英語でわけがわからないかも知れませんがそこにずばり何が原因でエラー
になったのか書かれているんです。
この回答への補足
2種類のエラーが返ってきました。
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************
The original message was received at Mon, 2 Sep 2002 21:42:42 +0900 (JST)
from mspool31.so-net.ne.jp [210.139.254.21]
----- The following addresses had transient non-fatal errors -----
<自分の携帯のメールアドレス>
----- Transcript of session follows -----
<自分の携帯のメールアドレス>... Deferred: Connection reset by mfsmax.docomo.ne.jp.
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 5 days old
もう1つは、
The original message was received at Wed, 28 Aug 2002 23:22:17 +0900 (JST)
from mspool31.so-net.ne.jp [210.139.254.21]
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<自分の携帯のメールアドレス>
(reason: 451 4.4.1 reply: read error from mfsmax.docomo.ne.jp.)
----- Transcript of session follows -----
<自分の携帯のメールアドレス>... Deferred: Connection reset by mfsmax.docomo.ne.jp.
Message could not be delivered for 5 days
Message will be deleted from queue
No.4
- 回答日時:
その「英語で書かれた文」にエラーの原因が書いてあるのですが・・・
考えられる原因は、
・受信拒否をしていないといいながらインターネット経由(他のキャリアは除く)のメールを拒否する設定になっている
・DoCoMoのサーバの不具合
・メールのあて先のタイプミス
などなど
もう一度確認しましょう。
みなさんがおっしゃるように、携帯からパソコンに送ってそれを返信、も試しました。携帯の設定(パソコンからのメールを拒否していないか)も確かめました。でもやっぱりダメです…
No.3
- 回答日時:
考えられる可能性&対処法として、、
メアドの打ち間違い
→ メアド確認。
PCからのメールを受信拒否している
→ PCからのメールを弾かないよう設定する。
メールサーバーが混雑している
→ もうちょっと待ってから送信。
って所でしょうか。
エラーメールの文章がないと、正確な原因は分かりませんね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>英語で書かれた文でメールが返ってきちゃってました。
そのエラーメールは、何て書いてますかね?
>自分のパソコンから友人(au)の携帯に送ってみた
>ところ、問題なく送れました。
この文章から、PC側は問題ナシと思われます。
ご質問の内容からすると、単純に、ご自分のメルアドの
入力ミスのような気がしますが。。。
如何でしょうか?
(単に、メールでタイムラグ{遅延}が発生した)
{発生原因は、いろいろでしょうが、アドレスがみつからなかったダケの可能性もあります}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auで特定のSMS拒否設定を解除す...
-
携帯に急に送られてくるように...
-
gooメールの全てのメールを拒否...
-
0120は携帯からでもOKですか?
-
1417にコールすると留守番電話...
-
電話をかけて、「auお留守番サ...
-
電話会社に通話記録の開示請求...
-
auのスマホを使っています。 電...
-
自分のメールアドレスの確認
-
携帯料金未払いの相手へ電話を...
-
*(アスタリスク)で始まる13桁...
-
着信はあるのに履歴が残ってい...
-
AUお留守番伝言サービス14...
-
睡眠時にスマホを触られている...
-
携帯受信メール『宛先詳細表示...
-
件名に「不正フォーマット」の...
-
着信試験
-
auで携帯料金未払いで利用停止...
-
auのWEBメールのグループ(フォ...
-
SHARP AQUOS 液晶テレビがすぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mail Administratorからメール
-
auで特定のSMS拒否設定を解除す...
-
アドレスが違うのに届く迷惑メール
-
gooメールの全てのメールを拒否...
-
毎日毎日、ずっと迷惑メールが...
-
写真にありますように、ドメイ...
-
エーユーのスマホの
-
auで拒否設定した際のエラー通...
-
au携帯メールの送信エラー
-
拒否リスト解除方法
-
通信事業者 拒否になってしまっ...
-
キーワードを設定しての迷惑メ...
-
AU携帯へのメール不達
-
携帯、特定のメールが届かない
-
迷惑メールがたくさん来て困っ...
-
auからUQモバイルに変えたので...
-
着信拒否されたらショートメー...
-
携帯電話の迷惑メールで10分お...
-
拒否リストにワイルドカード文...
-
利用停止されている携帯へのメ...
おすすめ情報