
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
マゼンタをベースにしてシアンを混ぜていって、近い色になったらブラックを少々。
ベースはマゼンタです。レッドを使うとエンジではなくブラウンになっていきますから
気を付けてください。
ファミコンの赤色ってのがよく思い出せないのですが
恐らくあの色だろう(汗)と思って投稿しています。
違ったらごめんなさい。
何にしても混色の基本はシアン(藍色)、マゼンタ(紅色)、イエロー(黄色)の3色です。
シアン+マゼンタでブルー(紺色)、
マゼンタ+イエローでレッド(赤色)、
イエロー+シアンでグリーン(緑色)が出来ますから
それそれ2色で色の方向を決めて、
その上で深みを出したければブラックか
或いは使っていない残りの1色を加えていくようにします。
3色を均等に混ぜれば理屈の上ではブラックになりますが、実際は濃いブラウンです。
もし単色の絵具をお持ちなら、クリムゾンレ-キあたりが近いんじゃないでしょうか。
ムラの出やすい絵の具ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
自室の壁に絵を描きたい
-
モデリングペーストを溶かす
-
クリスチャン・ラッセンとシム...
-
アクリル絵の具の使い方
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
水彩絵の具とニスについて
-
筆の跡をなくしたい
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
ピアノに絵の具を塗るために。
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
ハイグロスバーニッシュの乾燥時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報