
最近思うんですが、
せっかくワイドテレビを買って、ワイド仕様のビデオを
借りて見ても、字幕が下のほう(上下カットされた黒い部分)に出てしまうと、
画面いっぱいでワイドを楽しめなくなってしまいますよね?
同じことがDVDについても言えると思います。
現行の放送をワイドで見ると画面が左右に伸びてしまうように、
字幕を表示させるためには、どうしても横に伸びてしまいますね。
皆さんどう思われますか?
自分としては字幕を映像の中に全部入れてもらえると、
画面いっぱいでワイドを楽しめると思うんですが。
今のように下の部分に字幕だと、ワイドテレビの意味がなんか
半減してしまうようで残念です。
これはこちらの設定ではどうにもならないんでしょうか?
何かよい解消法があったら教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Q/字幕を表示させるためには、どうしても横に伸びてしまいますね。
A/16:9で収録されているDVDなら基本的にそれはないはずですよ。16:9で収録された映像であればワイドテレビでは横に伸びることはないです。これは、レターボックス(LB)表示では当然自然に表示される物です。
DVDの収録モードにはいくつか種類があります。
大きくまず、4:3モードのいわゆるSD(標準)モード収録とワイドモード収録があるのもDVDの特徴です。その中でワイドにあたるモードは
レターボックスと言う物が一つ。上下に黒帯が出る方式で16:9ののテレビでは字幕エリアとして使われ映像に干渉しないよう字幕を見やすく表示してくれます。
あなたがしたいのは、次ですね。
スクイーズという方式で収録された物は、16:9の映像を帯なしに表示できます。
これは、セルDVDやレンタルDVDの外包に記載されています。これについては参考をご覧ください。
ビデオの収録方法によって、このような違いがあります。だから、LBのDVDを再生するときに下に帯が出てその中に字幕が入るのは自然であり、画像も不必要に横長に表示されているわけではないです。通常オリジナルの質感を残す場合は、変更しないことをお奨めします。
もちろん収録モードが気に入らないなら、テレビやDVDプレーヤー側で設定することも可能です、まあ後はお使いのテレビでいろいろ試してみるしかないですね。
参考URL:http://www.fantasium.com/glossary.asp
No.4
- 回答日時:
最近のDVDなどは映画はオリジナルの比率で収録されていますよね。
シネマスコープだと1:2.4、ビスタサイズはアメリカ、日本では1:1.9
それに対してワイドテレビは9:16(1:1.777)ですからヨーロッパの
ビスタサイズ(1:1.7)以外はどうしても上下に黒い部分ができますね。
両端を少しだけカットするワイドテレビが出るか、撮影する側で9:16
の比率で撮ってくれるかしかないでしょうね・・・。
No.3
- 回答日時:
VHSビデオ自体の規格がそもそも4:3NTSC向けに出来ているということです。
現状でもまだ映像ソースは基本が4:3ですから画角の違うテレビと合わせるとどうしても齟齬が生じる場合があります。放送系で言えば、BS9かデジタルBS系でなければ完全な16:9放送がありませんし、DVDにしても次世代規格に移行し、HDTV規格主流に移らないとここらへんの状況は統一されないのではないかと思います。No.1
- 回答日時:
ワイド画面ですが、テレビによってはWIDE表示もモード切替がついているはずです。
ズームとかジャストとかフルとかね。
それで調節しましょう。
実際には普通のテレビでワイド仕様のビデオやDVDを見ると、もっと黒い部分が大きくなって見にくいですからね。
それなりの恩恵は受けてると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(映画) 古い映画の中古DVDを探していたら、ノーマルDVDとワイドとありました。 古い映画なので比率が正方形 3 2022/08/04 03:47
- iPhone(アイフォーン) iPhoneにはなぜラジスマやメーカー純正などのワイドFMチューナーを内蔵しないのでしょうか?? A 2 2023/05/11 16:25
- テレビ テレビの字幕について 4 2023/07/15 12:39
- Android(アンドロイド) XperiaZ4って無敵な神機端末なのでしょうか?? なぜなら3.5mmイヤホンジャック、micro 2 2023/05/13 23:17
- その他(動画サービス) NHKの「あまちゃん」 現在放送中か、 直接NHKオンデマンドで観る以外に 字幕表示で観る方法はない 2 2023/06/08 11:18
- その他(料理・グルメ) テレビの字幕の色 2 2023/03/10 14:29
- 邦画 昔テレビで見かけたモノクロ映画 3 2022/09/10 08:08
- その他(暮らし・生活・行事) 今のコンセントの形式は 1 2022/06/08 22:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- 英語 日本語の字幕と音声の英語が逆なことについて YouTubeや映画、ドラマを音声を英語で聴き字幕で観る 3 2023/03/08 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーのスーパースターって...
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
昨日のうたばんで モー娘。の卒...
-
高校サッカー、インターハイと...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
ひぐらしのなく頃に解のアニメ...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
チャンピオンズリーグ バルセロ...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
高校サッカーin大阪
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
一着1万くらいのサッカーのレプ...
-
全国高校サッカー選手権大会に...
-
スタートレックについて
-
イエローハット
-
スカパーで流れてる曲を知りま...
-
ラジオ体操ダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
10000坪はどれくらい?
-
「それがいい、それがいいと言...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
なぜサッカーは受任者ではなく...
-
高校からサッカーをしたい!!(初...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
森保JAPAN
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
テレビが動かない・・・
-
大昔の洋物のテレビで、日本版...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
スポーツの試合開始と試合終了...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
おすすめ情報