dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年賀状に下描きした絵を写し描きしたいのですが、カーボン紙を使わずに絵を写す方法はありますか?
前に、その方法が「伊東家の食卓」で取り上げられてた覚えがあるんです。
なにか方法があったら、ぜひ教えてください!

A 回答 (3件)

"ハガキに下描きした絵"を別の紙に写す方法ではなく、


別の紙に下書きした絵を、ハガキに写す方法ということでよろしいですね?

簡易にカーボン紙の代わりになるものを作れます。
コピー用紙などの薄い紙の片面を鉛筆で塗りつぶせばいいのです。
その塗りつぶした黒い面を下にして、ハガキに重ねる。
その上に下書きを置き、上からなぞります。カーボン紙ほどはっきり写りませんが、これで十分下絵を写すことは可能です。
(下書きが薄い紙に書かれている必要は有ります。)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

無事、解決しました。回答ありがとうございます。
うーん…やっぱり自作のカーボン紙っていうのがいいんだなぁ…。

お礼日時:2007/11/05 17:26

「伊東家の食卓」


まめな人がいました。ここにあるかも知れません
http://www2.117.ne.jp/~torebi/itoindex.htm

スキャナーで取り込んでプリントという方法もあります。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gts …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

無事、解決しました。回答ありがとうございます。
伊東家で紹介された裏ワザをまとめているサイトがあるなんて…
スキャンしても自分、加工が下手なんです><

お礼日時:2007/11/05 17:25

伊東家で取り上げた方法は知らないので、それ以外の方法で・・。



1・ハガキに描かれた絵をトレーシングペーパーに描き写す。
2・そのトレーシングペーパーの裏側を鉛筆で塗りつぶす。
3・写したい紙の上に鉛筆で塗りつぶした面を下にしてトレーシングペーパーを置き、上からボールペンなどで絵をなぞる。

自作カーボン紙みたいな方法ですね。カーボンと違い鉛筆なので写し取った線は消すことができます。
鉛筆はHBでもいいですがなるべくB以上の濃い鉛筆のほうが綺麗に写りますよ。

その他にガラステーブルがあれば、その下にライトを置いて照らすことで下書きを重ねた紙に透かして写し取ることもできます。(ちょっと面倒くさいですが)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

無事、解決いたしました。回答ありがとうございます。
自作カーボン紙…ですか。鉛筆で消せるし、いいかもしれませんね^^

お礼日時:2007/11/05 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!