dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉛筆デッサンのタッチが荒い(その状況では雑という意味で)と言われます
自分でも自覚してるので丁寧に描くようにしているのですが、そうするとただ薄くなるだけで綺麗に色が乗せられてはいないと思います
デッサンのタッチを丁寧にするとはどういうことですか?

質問者からの補足コメント

  • 美大を卒業してる方など、本業の方に教わったことのある方に回答していただきたいです。、

      補足日時:2019/07/22 22:01

A 回答 (3件)

鉛筆を寝かして描いていませんか?



また、鉛筆の濃さはどのくらいでしょうか?
2Bや4Bで描いていては、ボソボソの絵にしかなりませんよ。

しっかり使い分けが大事です。

写真は、私のデッサンですが、
縁(遠くに行く側)は、しっかりぼやかしたあと、3Hくらいので上からはっきり見せるようにします。

奥行きを意識して、前に出っ張っている方は細かく、奥側はボソボソでいいです。

輪郭がボソボソという訳ではなく、輪郭ははっきりさせますが、決して線で書くのではないです。


デッサンは、『面』を描くのであって、『線』を描くのではないですから。

しっかり色が載せられていないのは、描き込みが少ないからです。

この写真で、1番濃い場所は、6Bをフルマックスの力で描いてます。最初にアタリ、濃い部分と明るい部分を決めますが、そこが大事になってきます。


一部だけ完成させるとかではなく、全体を一気に完成させていきます。

一部だけではなく、全体を見ながらしてください。

顔、近づけすぎになってませんか?全体見れてます?
「デッサンのタッチが良くなりません。。」の回答画像2
    • good
    • 5
この回答へのお礼

言っていただいたことどれも今の自分に参考になることばかりで本当にありがたいです。。
たしかに面が平面的になってしまっているのは書き込みが足りていないのだと思いました
他にも具体的なアドバイスをたくさんいただけたのが本当に嬉しいです
参考にさせていただきます
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/08/02 09:07

ちなみに、私は、美大生です。



これは、入学して最初の課題です。

選ばれて、廊下に1年間飾られてました。
    • good
    • 2

1本の線を書くときに


数多くの線で引いて1本に見せるか
ただ単につながっていればいいかの差です。

薄いのは筆圧もありますが描き切れてないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>1本の線を書くときに
数多くの線で引いて1本に見せるか
ただ単につながっていればい以下の差です。

それは考え方の比喩ですか?
それとも輪郭線の話ですか?

お礼日時:2019/07/22 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!