
自分のブログに写真を掲載したところ、『モザイクもかけないで、写真に載ってる人の許可をとったのですか?』という指摘をうけました。
どういう写真かというと、ある市民マラソン大会で自分が表彰をうけてる写真なんですが、確かに自分の後ろに他の表彰者が並んで写っています。
こういう場合、ちゃんと後ろに写ってる人達に許可をとらなくてはいけないのでしょうか?もし許可をとれなかった場合、モザイクをかけなくてはいけないのでしょうか?
自分個人的な意見は、特に見られてはいけない写真ではないし、全然問題はないと思うんですが、どうですか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「公然の場にいる以上、その人は他人に写真を撮られたりそれを公開されることを当然承諾している!」
ということにはなりませんよね。一向に気にしない人もいれば嫌だと思う人もいるわけで、そういう場合に「嫌だ」と主張できる権利が肖像権(プライバシー権)です。
もしあなたのブログ記事を他の表彰者が目にしたとして、
「わ~、アタシも写ってるよ~♪」
と喜べば何の問題も起きませんけれど、万一
「こんの野郎、勝手に撮って載せやがって~! 絶対訴えてやるっ!!」
てなことになった場合には、かなりあなたに分が悪いということです ( ^^
参考ページ
社団法人 日本音楽事業者協会 : 肖像権Q&A
http://www.jame.or.jp/syozoken/genrl_mainB.html
この回答への補足
「公然の場にいる以上、その人は他人に写真を撮られたりそれを公開されることを当然承諾している!」
↑↑↑
確かにこういうことにはならないかもしれないですけど、市民マラソンとか他のイベントなどの後は、翌日風景(スタートする瞬間とか)新聞などに掲載されることがあります。
そういうとき、やはり新聞に写ってることを不快感じたら訴えるということになるのでしょうか…。
結局、ブログに写真が載るということと同じことではないかと自分は思うんですが…。
自分は駅伝とか他の市民マラソンなどで何度か新聞等に自分の写真が掲載されたことがありますが、承諾とかそういう事をしたことはありません。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
直接の回答にはならないかもしれませんが、ちょっと体験談を。私の子どもはあるスポーツをやっているので、好成績を収めた時に、
チーム紹介で新聞に掲載されたことがあります。
そのときは素直に嬉しかったですし、取材を受けたことは事後に聞きましたが
特に腹が立ったということはありません。
ただそれは相手がある程度名の通った新聞社で責任の所在がはっきりしていたことと、
昔からある紙の媒体だという安心感があったからだと思います。
これが誰とも特定できない個人のブログに無断で顔を晒されたとなると事情は全く違います。
一度ネット上に流れた画像はどこをどう巡って、どんな使い方をされるかわからないという怖さがあります。
(新聞の写真だって実際にはどうだかわからないですが…)
実際、ある個人ブログで観戦記とともに、うちの子を含めたチームの写真が
はっきり個人を特定できる形で掲載されているのを発見したことがあるのですが、
ほとんどの保護者が不愉快に感じ、削除を依頼しました。
放置状態のブログだったので、管理者に連絡して削除してもらうまで
数ヶ月かかり、その間ネット上にいつも子どもの写真があると思うと、とてもイヤでした。
質問者様のブログが悪意で他人の画像を掲載しているとは思っていませんので誤解のなきようにお願いしたいのですが、
たとえどんな形にせよ、ネット上に自分の顔を晒すのはイヤ、と感じる人もいますので注意は必要かと…。
この回答への補足
その観戦記がどういう内容だったか分かりませんが、自分個人の意見ではただ過剰に意識しすぎだと思います。
その内容が、『この選手はダメだ!』とか『このチームは弱い!』など明らかに悪意(?)とまではいかないけど、勝手に評価されているような内容なら不快に感じるのも分かりますけど、もしそのブログが作成者がホント純粋にサッカー観戦が好きで、『今日はこういう試合を見に行ったんだ!』ぐらいの内容なら、ブログは放置状態だったらしいですが消去を依頼された作成者本人も決していい思いはしませんよね?
自分も実際に質問内容にあるようにコメントされたとき、あまりいい気はしませんでした。
全然悪気があってしたわけではありませんし。
法的には掲載した側が悪いんでしょうけど。
※回答ありがとうございます。上記の内容はあくまでも自分の意見をそのまま書きました。
もし不快に感じられたら申し訳ございません。

No.2
- 回答日時:
> そういうとき、やはり新聞に写ってることを不快感じたら訴えるということになるのでしょうか…。
訴えることになるかどうかは、写真を掲載された人が判断することなので、何とも言えませんけれど、絶対あり得ないことではないと思います。前回の回答文にも書きましたように、本人が気にしなければそれまでの話。もし気にしても「ま、いっか‥」で済ませる場合(多分そのケースが圧倒的に多いかと)や、一言文句を言って「ごめんね♪」で片がつく場合もある。ただ、「どうしても許せん!」という人がそれを主張する権利は法的に保護されているということです。
一応下記も参考にしてください ( ^^
『社団法人日本印刷技術協会 (JAGAT)』 印刷関連Q&A(知的財産権)
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?Story …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
goo のブログ有料プランを解約...
-
Goo Blog の「いいね」、「応援...
-
gooブログ記事下のボタンについて
-
gooブログは読むだけでも登録は...
-
教えてgoo! にて 携帯ではやり...
-
WIN11で旧エディターが使えない
-
WinZipファイルを解凍できるフ...
-
Q「 gooブログサービスを残す運...
-
gooブログを読む
-
gooブログがつながらないです
-
goo ブログ内の検索について
-
教えてGoo
-
PC画面でブログ記事が画面一杯...
-
gooブログ & 教えてgoo 両方、...
-
gooニュースのページで変に広告...
-
goo blog「本文に不正な書式が...
-
ブログ
-
ブログにスマホから写メが送れ...
-
gooブログ編集画面の操作について
-
gooブログの表紙写真の差し替え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WIN11で旧エディターが使えない
-
足元の写真をブログに載せる女性
-
はじめまして。 livedoor のブ...
-
ブログ等に使う、写真のフリー...
-
アフィリエイト記事は書けるし ...
-
ブログに載せる写真(許可・モ...
-
blog.goo。
-
ブログの写真の削除の仕方
-
ブログなどで載せた写真が幽霊...
-
ダイエットのブログで自分の写...
-
YouTubeで承認欲求
-
映画パンフレットをインスタで...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
noteで閲覧数を見るにはどうし...
-
HPって誰が見たのか分かるん...
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
おすすめ情報