
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
例えば、黒い背景の画像を透過してpngやgifで保存する場合、半透明の部分は「半透明」ではなく、「黒っぽい色」、として保存されるみたいです。
(青背景の半透明部分なら青っぽい色、白背景なら白っぽい色etc...)
なので、いったん保存したpngやgifを開きなおせば、ふちがガタガタになったり縁取りができるのは防ぎようが無いと思います。
jtrimは画像の合成もできるようですが、二枚重ねた状態で上の画像の余剰部分だけ切り取る、ということはできませんか?
レスありがとうございます。
今まで白背景で切り取ってみたらふちは白でガタガタ。。
黒に変えてみたんですが透過できませんでした。。
背景が白の時のみしか透過できず手のうち用がありません(T-T)
合成したい下地が写真の為、余ってる部分だけ切り取るという作業は厳しい感じです。。
フォトショップとかでも出来ると検索して分かったんですけどフォトショップは高すぎて手が出ないし。。
ペンではなくマウスだけで作業するとなるとずれたり綺麗に出来なかったりするんです。。
やっぱりフリーソフトでは限界があるんですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2000(win):画像の透明...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
バイオのギガポケットの設定に...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
エクセル”ファイルエラー:デー...
-
半透明画像を表示させながら作...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
ペイント機能で、元からある文...
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
イラストレーター、配置した白...
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
スキャンした白黒2値画像pdfの...
-
PDFファイルの汚れを消す良...
-
保存した画像の余白カットしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access2000(win):画像の透明...
-
macのアイコンの背景色を透過し...
-
画像の文字のまわりのモヤ
-
画像を透過後、合成したら汚い
-
年賀状素材の「透過」とは?
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
イラストレーター、配置した白...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
画像ファイルが大きすぎます
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
保存すると背景が真っ黒になっ...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
教えて!goo でいただいた回答を...
おすすめ情報