重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先だって http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3455218.html
の質問にて、多くの皆様からロードバイク選びのアドバイスをいただきながら、「フレームはクロモリ」に気持ちが大きく傾きました。その結果、予算(完成車)20万円前後で下記の2台を有力候補として絞りました。

 候補1)アンカー/RNC7 Equipe
 候補2)テスタッチ/コンサイス・コム(フレーム)+シマノ105

そこで、下記の点、アドバイス戴ければ、大変うれしいです。

(1)これらの候補で「良かった点・素晴らしい点」または「妥協すべき点・覚悟すべき点」などありませんか?
(2)太めのタイヤをセット可能ですか?(例えば、28Cくらいを考えております。)

これらの候補に絞ったのは、乗り味・用途でクロモリをのなかで、色が自由に選択でき、オーダー感覚の「お気に入り」として愛着がとても深くなりそう、、と思ったからです。

全てを包括したご回答でなくても構いません。上記候補 または 上記候補と似たようなモデルについての情報(インプレッション)など 戴ければ、大変参考になります。以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

懐かしい。


その昔1)のフレームでレース出てました。結構活躍してましたよ。
クロモリの良さが堪能できるフレームです。
「乗って軽い」自転車に仕上がります。アルミやカーボンと比較すると重量はありますが、走っているとかえって軽く感じると思います。
ただタイヤは25C位まででしょう。
2)の方がもう少しファンライドに振ったフレームに思います。
こちらの方が太いタイヤは使えそうですが、詳細はわかりません。
以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考意見、ありがとうございます。アンカー/RNC7 Equipeは25C上限ということで参考になりました。私の場合は、テスタッチのほうがあってると思いました。

お礼日時:2007/11/11 23:09

ちょっとご質問の内容から外れますが・・・


> 「フレームはクロモリ」に気持ちが大きく傾きました。
> 予算(完成車)20万円前後
アンカーもオーダーが出来たり、テスタッチもサイズオーダーが出来たりしますが
ここまで来たら、カスタム・ビルダーも視野に入れといた方がイイですよ。
関東ならLEVEL(松田)とかRAVANELLO(高村)とかケルビム(今野)とかAMANDA(千葉)とか。
関西ならNAGASAWA(長澤)とかNAKAGAWA(中川)とか。
http://www.ravanello.com/bike/bikes.cgi?road-equ …
http://www.cs-cherubim.com/product/road
http://levelcycle.web.infoseek.co.jp/2ofus/univ/ …
TIAGRAクラスで組めば予算内でいける感じですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考意見、ありがとうございました。カスタムビルダーも視野にいれて考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/11 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!