
こんにちは!
私はこないだcraigslistで人生初の詐欺にあってしましました(:_;)・・・。
アパートを借りようと思いまして探してたら、すごくいい物件が見つかりそのオーナーの方に連絡をしました。
最初にデポジットを払わなくてはいけなくなり、怪しいかもとは思ったんですけど、不用心に$1500送金してしまったのです(オーナーがアメリカにいなくて送金という形になりました。今思うとそれも変ですよね。)
そのあとまたさらに$500をデポジットとして要求され何度もしつこく言ってきたので、これはもう詐欺だ!と思い、送るのをやめて、そのオーナーに「もうこれ以上デポジットは払えないから、他の部屋を探すことにした。なので私が送ったお金を返してください。」といったところ、「わかった。デポジットを返す」と言われました。
しかし返すといわれてからもうすぐ2週間経ちます。
電話して何度も早く返してと言ってるんですが、分かった分かったというだけです。
アメリカに長いこと住んでる人に聞いてみたら、craigslistでのこういった詐欺はけっこう頻繁に起こってるみたいですね。
でも私は悔しいし、$1500は相当ダメージが大きいのでまだ諦めきれないんです!
私の英語ではそのオーナーにきつく言い寄ったり専門的な話ができないので、弁護士さんに相談してみようと思いました。
もし日本語が話せる弁護士を知っている方がいましたら、情報をお願いしまします!
それか、こうした方がいいというアドバイスを頂けたら幸いです!
長文失礼しました。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私はよくcraigslistを使っています。今まで詐欺にあった経験もなければ、あったという話を聞いたこともないですが、ウェブサイトにも詐欺に関しての注意書きがあるので、けっこうあることなのだと思います。現に変な方は多いですし。
契約書はお持ちですか?契約書がないことには弁護士にご相談されても先にすすまないですよ。どの町にお住まいになる予定なのかわかりませんが、例えば渡しの住むサンフランシスコであれば tenant union というのがあり、そこが色々なサポートや無料の法律相談などをしてくれます。お探しの町のそういった NGO に相談されてみてはいかがでしょうか。
基本的に、アメリカの住宅を探していてアメリカ以外に送金するのは詐欺です。私の友人もルームメーとを探していたときに、どこか発展途上国に送金するよう依頼をうけて、もう少しで詐欺にひっかかるところでした。
ご用心を。
pearlriverさん、回答ありがとうございます!
契約書は一応あるのですが、オーナーがサインしてないんで無効かなと思ってました。送金した際のレシートは一応あるんですけど。。
tenant unionですか!私は今サンノゼに住んでるので探してみます!
craigslistは便利ですけど、注意しないとだめですね。今回のは私の注意不足が原因の一つでもあります。。
貴重な情報とご意見ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 消費者問題・詐欺 大学生女です 詐欺に合いました オークションサイト(ヤフオクでは無い)ところで、先週土曜に10500 4 2023/07/20 19:33
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 消費者問題・詐欺 これは国際ロマンス詐欺でしょうか 4 2023/02/09 15:30
- メルカリ メルカリにて 販売トラブルについて 5 2022/11/12 16:58
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 6 2022/07/13 10:46
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
- 訴訟・裁判 メルカリにて偽物模造品の販売について 6 2022/11/08 05:17
- 政治 70代女性の、1億2千万円もの取引については、銀行の方で、変だなと思わないといけませんよね? 1 2023/06/28 12:32
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
北アメリカ
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
アメリカで マスタング、カマロ...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
コロンブスの問題
-
カンザスシティ
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
飛行機乗り継ぎの際のWi-Fiにつ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
推測ですがドジャースのロバー...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
-
アメリカのコメ事情について質...
-
アメリカで マスタング、カマロ...
-
北アメリカ
-
アメリカの中古って、何処へ流...
-
アメリカでウォルマートって安...
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
おすすめ情報