アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調剤薬局で働くにはどんな資格が要りますか?又その資格はむずかしい物でしょうか?現在育児のため仕事をやめて専業主婦です。29歳です。以前は全く違う仕事をしていたため全くそっち方面の知識はありません。育児がひと段落したら働くのに時間帯など都合がききそうなのでいいなーっと思ったのですがアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

no1~3の回答者さんのアドバイスが現状だと思います。



しかし、私のケースもありますのでお知らせします。

*事務経験はあるけど、医療事務などの資格はありません。

患者さんの凄く多い眼科のそばの小さな調剤薬局でした。
(薬剤師の先生1人。元看護婦の調剤事務員1人。パート1人(私))
仕事は、薬局のお掃除から始まり。
患者さんへの接客
  *処方箋のパソコン入力
  *プリントアウトされたお薬票(薬の説明書き)と薬剤師さんが出した薬(主に点眼薬)を袋つめ
  *薬会社への発注
  *届いた薬の受け取り
  *用事があれば、眼科への薬の受け渡し・・など

  雑用もありますが、楽しかったです。パートなので昼間の数時間でしたし。

  殆どの調剤薬局が、どこかの病院と提携しているので・・・その病院で仕事内容も変わると思います。

 調剤薬局によっては、薬の調合室に(主にガラス張りでしきられている部屋)薬剤師以外は入れないシステムのとこもあるし、うちみたいに3人とも出入り自由で各々の仕事をしているとこもあります。

 病院と、調剤薬局の規模(個人か店舗が沢山会って支店化されているか)雰囲気、薬剤師の先生の個性でも大きく変わると思います。

 今の調剤薬局は、処方箋がパソコン主体で処理するので・・パソコンを少しでも扱えることを要求されます。処方箋によってはバーコード処理で簡単なので入って覚えればいいと言ってくれるとこもありますよ。

 個人的な意見としては、小規模の個人経営の調剤薬局が家族的で仕事もしやすいかと思います。
 会社型・系列店舗型で働いてた友人は働く人間も多いし、人間関係も大変。会社からの厳しい要求も、薬剤師の先生が個性的な人が多くて大変だったと言ってました。

 忙しい薬局を選んだら、多分子供が病気で・・との理由での早退は嫌がられると思います。

 参考になりませんが、資格や経験なくても楽しく働いてた主婦もいたってことで・・・
 就活頑張ってくださいね。
 
    • good
    • 2

医療事務の資格、もしくはその知識を有していることが最低条件です。


即戦力を求めますので
診療報酬の仕組みも知らない、内容もわからない、というのはまず採用されません。

もちろん薬剤師ではないでしょうから
調剤から投薬まで、薬に携わる仕事は一切できません。
あくまでも処方箋受付、処方内容のパソコン入力、診療報酬請求など
事務的な作業になります。

それと・・・病気もちの人がたくさん来ます(特にカゼの季節は・・・)。
子どもさん小さそうですけどその点は大丈夫ですか?
    • good
    • 0

薬も点数計算をしなければならないので、


医療事務の講座の中には、調剤薬局コースのようなものがあるみたいです。

参考URL:http://www.okusuri.cc/
    • good
    • 2

薬剤師資格は必須資格と言えると思います。

資格がない場合は、レジなどの担当のみで、一切、薬の調合やお客への説明やアドバイスは、薬事法により禁止行為です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!