dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて海外への女ひとり旅を数日後に控えています。
ヨーロッパ周遊3週間、持っているのは往復の航空券、最初に泊まるYHの予約だけです。

それなりにはルートを計画し、下調べもしていますが、行ってみて気に入ったら滞在時間を増やしたり、
現地で実際に切符を買ってみたい等、限られた期間内で自由にやってみたいと思っていました。

しかし出発が近づき、少し不安になっています。
宿泊・交通は出来る限りの予約をしておくべきでしょうか。
もちろん現地で段取りをしつつ移動するつもりです。

みなさんの経験やアドバイス等ありましたら、お願いします。

A 回答 (9件)

私は宿は予約して行きますが(1週間程度の短期滞在であるせいもありますが)、


現地で宿を取ってる女性はいますよ。
海外が初めてなのでなく、一人旅が初めてなのですよね? 
それに1泊目はちゃんと予約なさってるんですよね。

ツーリストインフォメーションで宿リストをもらったり、
ガイドブックに載っている宿を当てにして行ったりするんじゃないでしょうか?
明るいうちに次の街に入り、部屋探ししたほうがいいですね。

11月などのオフシーズンに行く場合は、長距離電車や長距離バスは予約しなかったです。
心配なら前日購入しておいたら少し安心なのでは。
ただ、見学人数に制限のあるスペインのアルハンブラ宮殿見学は日本から予約しましたけど、絶対に見たかったので。
(実際には11月下旬だと当日券購も入手可能であったらしい)

出かける直前に不安になることはありますよ。
私も計画段階だけでバカに不安になったことがあるので理解できるつもりです。
でも、下準備して行けば何とかなるのでは?
とにかく帰りの飛行機に乗るために、前日までに空港の近く(の街)にたどり着いていれば日本に帰って来られますよ。
自分の場合短い旅行ですが、それでも、「うまくやろう」と欲張ると不安になります。
とにかく行って、最低限見たいものを見て、帰って来られればいいのだ、ぐらいにハードルを下げると開き直れるような気もいたします。

もし現地で不安になってしまったら、最初の街で何日か連泊して、慣れるまでその町にいてもいいんじゃないですか?
延泊するとか、できなかったら他の宿を取るとかして。
一人旅に慣れればだんだん落ち着いてきますから。

11月下旬のヨーロッパなら観光オフシーズンですので、ビジネス関係のイベントがぶつからない限りは、特別に宿が混雑ということは普通はないと思います。
中心部が混んでいるなら郊外の町に宿を探すとか・・・・

#4のlinde123さんみたいな感じで皆さん旅してらっしゃるのでは?
ロンプラを読んだらバルセロナも人気がある都市なので宿を予約するのは悪くないアイデアだ、みたいに書いてありました。
そういう場所だけ予約する人もいます。

一人旅の女性自体は、けっこういますよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …

やり終えたら達成感あるでしょうね~。
行ってらっしゃい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gallinaさま
レスありがとうございます!
実は、海外は修学旅行以来なので初めて同然です。
最初の訪問国(ストップオーバー先)の宿泊先は確保済みで、質問書き込み後、次の訪問先(バルセロナ)の数日分は予約しました。
gallinaさまが書かれているように、私も最初は「最悪何も見れなくても、どうにか帰りの飛行機に間に合うように進めばいいや」って考えていたはずなのに。。
「滅多に行けないんだし」とか「どうせ行くのなら」と無理に欲張ってしまっている部分があったと思います。
私の不安をとても明確に書いていらしたので驚きました。
今回ダメならまた行けばいいですもんね。
心を読んだかのような(笑)、的確な励ましをありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 00:26

私も1ヶ月くらいヨーロッパのバックパック旅行をしたことがあります。


そのとき持って行って良かったと思ったものが
●地球の歩き方・ヨーロッパ
他のガイドブックに比べ、安い宿や安いレストランの情報、
バックパッカーのクチコミが多い。ある程度行く国が決まっていれば
国ごと(フランス、イタリア、スペイン等)で買って、
過ぎ去った国のものは日本に送り返してもいいかも。
●トーマスクックの鉄道時刻表
赤い表紙で、日本でも売ってます。
●YHガイドブック
世界のYHが紹介されている本。必要なヨーロッパ部分だけ
コピーor切り取りして持って行っても良いかも。

バックパック、YHの旅行だと出会う人の数も多いですし、
そういった人たちの生の意見を聞いて行く先を変えるなど
気ままな旅はそのときにしかできないことですから
本当に思い出深いものになりました。
なかなかできないですから、是非楽しんでらしてください。
何かひとつ目標(世界遺産をできるだけ多く見る、各国名物を食べる等)
があればより楽しめるかも!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hulagirl3さま
レスありがとうございます!
一応「地球の歩き方」や「トーマスクック」「建築MAP」「ヨーロッパ2000円の宿」の必要部分をコピーして、自分用ガイドブックみたいなのは作ったんですが、不安すぎて「もう関連する本は全部持って行こうかな」とか考えてました(笑)
重すぎますよね。。
ヨーロッパ版1冊というのは思いつきませんでした!
是非そうしようと思います。
hulagirl3さまが経験されたように、私も思い出になる素敵な旅にしたいです。
有用なアイディアと、気ままな今しか出来ない旅の魅力(←不安で忘れてました)を教えてくださって、ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2007/11/21 18:38

こんにちは。


数年前になりますが、ちょうどこれくらいの時期にヨーロッパを周遊しました。
交通機関については、皆さんと同じく日本から予約していく必要はないと思います。いざ現地に行ってみたらストしてた、タイムテーブルが変わってた、酷い時はその路線がなくなってた、なんてのも普通にある話なので、むしろ現地で最新の情報を仕入れる方が確実です。

宿は、今くらいの時期は観光シーズンを外れているので、イベントがあったり現地の連休に重ならない限りは宿は割と簡単に見つけられます。今のうちに滞在予定地の安宿街を調べておくと、現地で動きやすいですよ。私は当日飛び込みと、次に行く予定の町の宿を、前の町にいる間に電話で予約する方法とを使い分けて宿を取っていました。10~12月まで約3ヶ月間ヨーロッパを旅して、宿に泊まり損ねかけたのは2回だけでした(前述の、現地のお祭りと祝日絡みの連休で)。YHAをメインに宿泊されるなら、確かそこから次のYHAを予約できたと思います。何日前までに予約しないといけない、とか何らかの制限があったと思いますが・・・。あと、もしかしたら全てのYHAでその方法がつかえるわけではないかもしれません。
YHは、大都市を除いて町の中心からかなり離れた場所にある事が多いです。交通機関が何もなくて、「タクシーで来い」と言われた事もあります。なので、辺境のYHより街中のバックパッカーズやホステルに泊まる事の方が多かったです。

飛び込みでも十分宿は取れますが、この方法を取られるなら町に到着する時間にだけ気をつけて下さいね。12月になると、イギリス北部やアイルランド、オランダ、ドイツ北部その他、北欧に限らず北よりの場所は日が落ちるのが恐ろしく早いです。下手をすれば三時過ぎにはもう暗くなってる、なんて事もあります。
暗くなってからだと大荷物を持っての移動は危険ですし、狙っていた宿が満室になるかもしれません。できるだけ早く次の町につけるようにして下さい。
早く町についていれば、もしその町の宿が何らかの理由でいっぱいならすぐに別の町に移ることも出来ますので。

一人旅、それも初めての時って楽しみだけど不安もありますよね。出発が近づくにつれ、だんだん「私とんでもない事をしようとしているのでは・・・」なんて気分に私もなりました(笑)
でも、絶対に良い経験と思い出になります。寒い時期ですが、お体には気をつけて楽しんでいらしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rao0620さま
レスありがとうございます!

交通機関に関しては、rao0620さまをはじめ、皆様がおっしゃるように現地でチケットをとろうと思います。ルートだけはきちんと調べて行きます。

確かにYHってちょっと遠い所にありますよね。
目的地に着いたら真っ先にチェックインし、暗い中歩き回らないようにします!街中のバックパッカーズの方が便利そうですね。

まさにその通りなんです(涙)。
「とんでもなく危ないことをしようとしてるのでは。。」とすごく不安になってしまって。
今もまだまだ不安ばかりですが、出来る限りの準備をして、常識の範囲での行動をすれば大丈夫と言い聞かせています。
rao0620さまのように、絶対にいい経験と言えるようにしたいです。
たくさんの情報と、本当に優しい言葉をありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 21:17

オフシーズンだから満室にならないこともないですよ。

思いがけず団体さんが入っていることもあります。
「ここに泊まろう」と目星をつけて、行けば満室だったときの心の寂しさは想像以上と思います。「気ままな旅行」は憧れですが、しっかり予定を立てることは重要です。

最初の街Aでだけホステルを予約して、その後、Aから次の街Bのホステルの予約をしていく・・・というのでも良いと思います。とにかく予約をしてからが良いと思います。

海外旅行の方法のひとつに、1回目は広く浅く旅行して、2回目は気に入った町に深く長く滞在・・・というものがあります。最初だけでも予約を経てて行っても良いと思いますよ。

ご存知かもしれませんが、世界の安ホテル&ユースの予約サイトです。
http://www.hostels.com/
http://www.hostelworld.com/
これ↑の日本語バージョン↓
http://www.japanese.hostelworld.com/index.php
もし日本から全ホステルを予約して行っても「ここにもう少し滞在したい!」と思ったら、それ以降の宿泊予約を変更すれば良いだけです。どこのホステルの予約も前日まで取り消し変更は自由だと思います。

交通については、前売り乗車券で良いので、現地についてから駅やツーリストインフォなどで購入されると良いですよ。

素敵な旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利なサイトまで教えて頂けて本当にありがたいです。
私は「http://www.hihostels.com/」(←予約料がかかるので見るだけ)
もしくは「ヨーロッパ2000円の宿」という本を参照してから、YHのHPに直接メールしてました。。
皆様に助言頂いたように、「満室の淋しさ」出来る限り回避したいと思います。。
初めてなんだし、その街の空気を吸えるだけで感動するはず(笑)
「どうしても見たい建築一個。それ以上は無理しないように」を目標にしました。
文面からvanc2010さまは経験を多くお持ちのように感じました。
私の無謀なやりたがりを優しく尊重してくださり、その上さらなる助言。。本当にありがたいです。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 00:53

ヨーロッパの旅楽しみですね!


私は数回(役に立たない妹と)姉妹二人旅をしていますが、心配性なのと頼れるのは自分だけと言う立場から、やれることは日本でやって行ってしまいます。初めての国は最低一週間、一つの街に最低2日は滞在するようにし、予め無理のないスケジュールを決めます。それにあわせてオペラ座の予約や現地の時刻表で電車を決めたりタリスの予約をとったりしています。同じ街到着の電車にもルートがちょっと違ったり、到着時間が少し長くなるのがあったりするので鉄道サイトでシミレーションするのもお勧めです。

ホテルも海外のホテルサイトやホテルのHPから予約をとっています。
現地でホテルを探すのって一度やりましたが、長時間待たされたり、身なりから高めのとこを紹介されたりホテルまで行くのが大変だったりと時間の無駄が多いので飛び込みではとらないようになりました。3週間でも見所が多くてあっと言う間です。日本で探すと治安なんかも下調べしてからゆっくりとホテルを比べられて女性には安心だと思います。

ぶらっと好きな街を好きなだけ滞在するのは素敵だと憧れていますが、小心者の私にはちょっと無理です。ladsnowさんは初めての海外なので安心と安全のためにも出来ることは日本で済ませた方が現地でのストレスが少なくて良いですよ。二人旅でホテルを決めてあっても緊張の連続でしたから!
良い思い出を沢山つくって来て下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keikei2さま
レスありがとうございます!
私もかなりの小心者ですが、反面ものすごいやりたがりというか。。
冒険は嫌でもできそうだし、初めてなんだから今回は出来ることは確実にしておこうと思います。
夏ならまだしも、寒い中で宿無し。。考えたらホントに無謀ですよね。
いい海外経験をして、いつかkeikei2さまのように、私も海外に行ったことのないお母さんと妹を連れて行ってあげたいです☆
とても優しいお言葉ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/20 00:05

こんにちは。



もう10年以上も前でおまけに1人ではなかったですが、
同じような感じで旅行したことがあります。
去年は1人でドイツとオランダに行きましたが、
そこそこハイシーズンだったのでホテルは全部予約して行ったんです。
なので参考になるか分かりませんが・・・

交通については、他の方も書かれていますが、
全席指定・予約のみの列車に乗る時以外は
ほぼ予約なしで、当日駅で切符を買っても大丈夫と思います。
ですが、早めに予約すると、料金が割引になる場合もありますので
特にユーロスターとかタリスなどに乗る予定があれば
その部分だけは日にちを決めて予約なさったほうがいいかもしれません。
(実は私は毎回鉄道パス使用のため予約して乗ったことはありません^^;)
また、フランスとドイツでは鉄道ストが行われていますので
この2国に行かれる場合は、運行状況についてよく確認なさったほうがよろしいです。

宿泊については、現地で見本市や何か特別なイベントがあると、
前日や着いてからでは見つけにくい場合があります。
以前、友人がベルリン国際映画祭が開催中であることを知らずに
宿泊先を決めずにベルリンに行ってしまって、
野宿する羽目になるかと思って本気でびびった~と言っていました。
これは極端な例ですが、料金や宿泊施設にこだわらなければ
泊まる場所がないということはほとんどないと思います。
ですが、安くて条件のよいホテルほど予約で一杯になってしまいがちです。
なので、できれば、前日までに希望の宿泊先に電話で予約を入れるか、
もしくは午前中なるべく早めに宿泊地に移動して、
ツーリスト・インフォメーションで予約を取ってもらうのがいいと思います。
予約をしても、夕方までにチェックインしないと取り消される場合がありますので
到着時間が遅くなる場合は何時ごろに着くとか、
絶対行くので予約を取り消さないように頼むなど連絡が必要です。

宿泊関係は国によってかなり状況が異なると思うのですが、私が行った範囲では、
ドイツ・オーストリアは大きなイベントにぶつからない限り
宿泊先に困ることはほとんどないでしょう。
ですが、オランダ、特にアムステルダムに行かれる予定であれば、
なるべく日にちを早めに決めて、ホテル(YH)の予約を取ったほうがいいです。
宿泊施設が足りないようで、全体的に高いですし、
比較的安くて便利なところは何ヶ月も前から予約で一杯でした。
パリとかブリュッセルなどの人気の都市も早めに予約した方が無難だと思います。

あと宿泊関係では、普段はドミトリー中心でも時々は個室に泊まるとか
ちょっといいホテルに泊まるとかメリハリをつけると楽しめます。
特に、旅行の後半は疲れが溜まってくると思いますので
少し贅沢してバスタブ付きの部屋に泊まるのがおすすめです。
バスタブ付きという条件が結構難しかったりするのですが、
アメリカンタイプの新しいホテルだと比較的バスタブがありますので
出発前に少しネットで探して目星をつけておくといいです。
ドラッグストアで一回分の入浴剤を買って入れるのも楽しいですよ。

せっかく3週間もヨーロッパに行けるのだから、
ぜひ楽しんできてくださいね!
お気をつけて、よいご旅行を!(長くなってしまってごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

linde123さま
レスありがとうございます!
色々ご存知なので感動しました。
スト。。日本って本当に便利な国なんですね。。
訪問国のリサーチはそれなりにしたので大丈夫だと思いますが、
他の回答者さまもおっしゃるように、油断せず宿はきちんと確保しようと思います。
日本では野宿できましたが、海外では勇気がありません。。
アムスが最終地点なので、ここは今から一番に予約しようと思います。
観光先や不安ばかり考えて、お風呂やホテルでゆったりすることの素敵さを忘れていました。。
そういう楽しみも大事にしなきゃ旅自体楽しめないですよね。
細かなお気遣いのあるお返事をありがとうございました!

お礼日時:2007/11/19 23:55

北京在住の男です


出張での経験しかないのですが、年に累計で数週間は一人旅をしています。仕事の都合で現地で日程変更をするということも比較的よくあることです
ヨーロッパでは飛び込みで泊めてくれない宿も時々あると聞きます。特に女性一人旅だと「どこでもいいからとりあえず泊まる」というのは、身の危険を伴う場合もあるでしょうから、宿はおおよそ予約しておいて、必要に応じて前の滞在先からで電話をして日程変更をする、というパターンのほうがいいと思います。
遅くなった場合には到着時間を伝えて予約の確認をしたり、日程変更を頼んだりする、というのはまったくゼロから宿を探すよりはずっと気が楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yake2001さま
レスありがとうございます!
汚いのもお風呂に入れないのも気にならないんですが、
身の安全は大事にしなきゃだめですね。
何かと苦労するのはわかってるので、yake2001さまがおっしゃる通り予約をして気持ちに余裕を持たせようと思います。
お忙しい中ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/19 23:35

何処から入国されるかわかりませんが入国審査官の質問に対してきちんと答えられるように準備しましょう。



時期的に日暮れが早いのでツーリストインフォメーションの空いている時間が夏に比べて短いです。
毎日宿の予約を取りながらもいいですがリスク管理はしておくこと。
時には高めのホテルも覚悟のことで。

交通関係はほとんどは予約は要りませんが、予約がいるかどうか事前に調べておくと慌てずに済むでしょう。
費用の関係もあるので今からでも調べておくとよいでしょう。

行く国が分かっている場合はその範囲のパスを使うことも良いでしょう。

欧州は冷え込んでいますので暖かくしていらしてください。
北のほうに行く場合は日暮れも早く、どんよりしたお天気が多いので1日中薄暗いです。

寒さも日本とは多少違うためより寒く感じることもあるようです。

夏の時と同じように歩き回る計画ですと身体が冷え切ってしまうので
屋内の見学など暖かいところなど多めに行きましょう。
宿には4時ごろに入ってちょっと休んでからまた出かけるなどするとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ron_ulさま
レスありがとうございます!
少し楽観的すぎたかと反省しました。リスクがあること、ちゃんと自覚します。
確実なところから予約してみます。
無理に詰め込まず、余裕をもって行動するようにしますね。

服装悩んでいたのでアドバイス本当にありがたいです!

真摯なお答え、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 23:28

男性です。

お役に立つかどうかわかりませんが・・・。
数年前にヨーロッパ3週間ひとり旅をしました。
パリに10日間、途中ルクセンブルグに1日、そのあとスイスに2日、ザルツブルグに3日、ウイーンに3日という日程でした。
泊まるところだけはすべて予約をして行きました。
それでも、ザルツブルグでは到着がすこし遅れたら、取り消されていました。他を探してくれましたが大変でした。
交通は片言?の英語でなんとかなりました。
宿は出来れば予約しておいたほうが安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyohiranoさま
レスありがとうございます!
予約しても取り消されたりするんですね。。
今から出来る限り予約します!
早急なお返事、本当にありがとうございました☆

お礼日時:2007/11/19 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!