dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

印刷データを渡す場合、ファイル名を必ず半角にしなければいけないのでしょうか?御存知の方、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

macなら問題ないのに、winでは問題になるファイル名があります。


またOSのバージョンによって対応が違います。

ということで、自分の近くの環境でのやり取りでなら日本語でも問題ありませんが、全く相手がどういう環境で使うか分からないような時は、半角(英数に拡張子)を使うことでミスを減らす事ができます。

リンク先は参考になるかと。
中程にファイル名の付け方についての記述があります。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました!有難うございました!

お礼日時:2007/12/02 09:08

半角は無変換文字であり、全角は漢字かなソフトで変換した物です。


よって、そのソフトに互換性がない場合がでてきます。
変換した物は半角の記号の集まりで出来ています。その記号の読み違いによって正しい文字として読み込むことが出来ません。
それで相手方が判別できず開くことが出来ません。Win、Macの違いだけではないです。
私が理解しているのは上記のようにです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

Windowsで作成した、画像をリンクしたイラレデータを


Macで開くと、全角で付けた画像ファイル名が
文字化けみたいになる場合があるみたいです。
でも大丈夫な場合もあるとか。
なるべく安全なデータにしましょうという事ですね。
    • good
    • 0

>印刷データを渡す場合



どのような形式のデータでしょうか?。
通常のWindows対応で渡すのでしたら、全角でもOKです。
相手が判らない場合は安全をみて「半角英数字」で、ファイル名を付けた方が良いかも知れません。

この回答への補足

今回はWindows間でのデータのやり取りですが、WindowsとMacとでは異なるのでしょうか?

補足日時:2007/11/21 15:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!