
A 回答 (38件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
うん、飲むます。
20万の還元装置あるけどわたしは使わないです。水の出がちょろちょろなんでイライライラします。
味は地域によって千差万別ですね。
清流のあるところは、水道水も味よいです。
東京や水不足の地域は少しひどい味です。まあ慣れですが。
水道水じたいは安心安全でも、集合住宅とかだと、貯水タンクの清潔さによっては飲まない方が良いかもしれないですね。
No.17
- 回答日時:
この九月からね、水道水飲むのやめたんですよ。
料理もね、炊飯も味噌汁も煮物も、みんな水道水使うのやめました。お茶やコーヒーも。そしたら。ひー。なんと。ひー。たったの二月でですよ。ひー。
肌が綺麗になってしまったんですよ。もうびっくり。手の甲なんてしょっちゅう目に入るわけですけど、自分の手じゃないみたい。赤ちゃんとは云わないが、子供に返ったみたい。なんか透明感あるですよ。ひー。ありえねえ。
いつの頃からか目の下に棲みついた二頭の熊もどこかへ去ってしまったし。ハイ隈ですが。ちょっと渋いかも、もしかして大人の魅力ってやつ?と思っていたので、残念なような気がしないでもないですが。なんか鏡見ると子供っぽい人がそこにいるですよ。
若返っちゃった。こんなことあるんだ。想像もしてなかったです。もうウキウキです。猿かってくらい。ウッキー。私は美しい。イオナ。
瓶詰めの水を買うんじゃなくて、近所、一キロ半くらいのところにある水場へ、崖から涌く湧き水をですね、二十リットルのポリタンクをオートバイの後ろにくくりつけて汲みにいくことにしたんです。だからほぼ無料ってわけ。
少なくとも私にとって水道水は毒水だったようです。
No.15
- 回答日時:
平気で飲みます。
安全かどうかはわかりませんが^^;日本人を信じるのみですね~
あと、カナダに行ったときも水道水飲めました。
ホームステイ先では濾過する容器??みたいなのに
一度いれてましたが…
小さい子供のいる家庭でしたが、誰もおなかこわしてませんでした。
出先ではペットボトルのお水を買ってましたが、
図書館のウォータークーラーから飲んでる人もいたし、
あんまり気にしてないのかも。
No.12
- 回答日時:
飲めます。
いつもは浄水器を通した水を飲んでいますが、水道水が飲めないとまではいきません。
ですがやはり料理をしても味は違ってきますし、水道水を使うなら浄水器を使った方が良いです。
有害な物質が含まれていても、それだけですぐに病気になるほど危険な飲み物ではありませんが、長期的にみるとどうなのでしょうか?
No.11
- 回答日時:
すんでいる地域と個人的な感覚によると思います。
島根の出身ですが、水道水はおいしく飲んでました。最近行った宮崎のホテルで飲んだ水もおいしかったです。
今埼玉県の県庁所在地に住んでますが、飲めない事はないですが、
かなりまずいです。以前東京23区内に住んでいた時もおいしいとは言えませんでしたが、
お腹を壊すことはなかったです。(今は浄水ポットを使っています)
No.10
- 回答日時:
社宅に住んでますが小さい頃から飲んでいますので、普通に飲んでいます。
というか、それが当たり前だと思っていたのですが飲まない人って結構いるんですね。
今ではしませんが、小さい頃お風呂に入っていて喉がかわいたら、お風呂にある水道から直接のんでました。
今思うとお風呂のはちょっと…ですね。
ちなみに他県から引っ越してきた友達に「大阪の水は臭い!」と言われたんですが、本当に臭いのでしょうか?
ずっと大阪に住んでいるので違いがわかりませんが…
No.9
- 回答日時:
ある地方で喫茶店に入り、コーヒーを注文して水を口に含んだら余りにも臭気が鼻についてしまって気持ちが悪くなったことがあります。
慣れだと思うのですが、家でトリハロや塩素を除去できる浄水器を長年使っているので飲む前に臭いで敏感に感じてしまいます。
特に煮沸した水道水は余計に危険だと、以前水道局に勤めていた父から聞いていたので飲まないようにしています。
中途半端に煮沸すると発がん性のトリハロが増加するそうです。
http://www.okusurinavi.com/water/trihalomethane/
あまり気にしないようにしているのですが、飲食店で出される水が水道水かどうかは分かりませんが、水の味に敏感になっているのか臭気が少しでも感じられたら飲まないようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
万人から感謝される職業って何...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
「もう終わった」という感じの...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
穏
-
石
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
よそうしないですか?
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
お鍋にスカート
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
おはようございます(^^) みなさ...
-
恥ずかしさを忘れる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農薬利用の中国野菜と国産の無...
-
神奈川県が渇水が少ない理由に...
-
川の水 勝手に取っても・・・
-
買ったのを忘れていて暑い車中...
-
過渡的安全性について
-
「資化」ってどういう意味?
-
私有地に流れる河川についての...
-
μg・atm/L
-
硫酸銅の廃液の処理について
-
残留塩素と塩素イオンについて
-
熱帯雨林が破壊されると回復し...
-
ヘドロの正体は何?
-
下水汚泥 TS VS
-
なぜラブホテルは川沿いに多い...
-
取水権
-
なぜ微生物の実験に寒天を使う...
-
川に向かって石って投げても大...
-
江戸時代ほど昔ならば東京湾も...
-
技術士補・環境計量士・公害防...
-
流れるといえば・・・自分を客...
おすすめ情報