dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在NECのLaVie L LL550/3(Windows XP)を使っています。
この機種にはDVD/CD-RW(HL-DT-ST RW/DVD GCC-4160N)がついています。

つい先日、CDex(version 1.40)をインストールしようとした時、
Windows XPには『wnaspi32.dll』をsystem32の中に入れる必要がある
という説明があったので指示通り中に入れました。
CDex自体はこれで問題なく動作するのですが
このdllをsystem32のフォルダの中にいれると
DVDが再生できなくなってしまいます。
(DVDを再生しようとするとフリーズする。)
『wnaspi32.dll』をsystem32から削除すると
DVDは普通に再生することから、原因はこのdllにあることは
間違いなさそうです。

この『wnaspi32.dll(ASPIドライバー)』とは
何のために必要なんでしょうか?

また上記の問題の解決策としてどのようなことが
考えられるでしょうか?
ちなみにCDexのかわりに『Easy CD Creator 5』を
インストールしても同様の問題が発生しました。

どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

http://www.smisoft.com/supp/mp/wmpt5003.html

で、解決の糸口になりますでしょうか・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!