
皆様、はじめまして。初めての質問が、この内容で自分でも恥ずかしく思っているのですが、宜しくお願いします。妖怪好きなもので、中年だというのに、妖怪大戦争(2005年版)をDVDで見ました。見ているうちに、映画そのものに関してかなり批判的な気持ちになりましたが、それでも頑張って最後まで見ました。それなのに、戦いのクライマックス、加藤が妖怪を合成する溶鉱炉に落ちるところで、何故小豆と混じると大爆発で負け、となるのでしょうか。途中から酒を飲みながらの鑑賞だったので、子供でも判る伏線を見逃しているのだと思います。その後の展開に関して質問されている方はいらっしゃいますが、それは理解出来ています。何故、溶鉱炉に大豆が入るとダメなのか?もう一度見る気力が無いので、どなたか教えていただけないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私などは中年どころかぼちぼち初老と呼ばれる歳ですが、水木しげると妖怪どもの大ファンで、この映画もロードショーで観ましたよ。
さて、ご質問の件ですが、この映画では「小豆」というのがある種キーワードになっています。
主人公の少年が「麒麟送子」に選ばれた時のご褒美が小豆たっぷりのお赤飯で、おじいちゃんが「小豆は身から(体)にエエだ」と、おいしそうに食べますし、忌野清志郎と井上陽水が歌う主題歌の「愛を謳おう」の歌詞にも「アンアン、小豆ズキズキ」というリフレインがあります。
これはおそらく、原作者の水木しげるさんが一番好きな妖怪は「小豆洗い」と言うことに、制作スタッフがオマージュを捧げたものだと思います。
従って、劇中での小豆は正義のパワーに満ちあふれたアイテムとして扱われています。
ドラキュラに対する十字架のような働きで加藤をやっつけたと言うことでしょう。
子供騙しと観るかファンタジーと観るか...。
裏の顔では一部のマニア向けには作られていますが、表向きはやはり子供向け映画です。
でも、良くできた映画で、私は好きです。
早々に回答をいただき、有難うございます。そうでしたか・・・赤飯のくだりは憶えていたのですが、小豆が正義のパワーである凄いアイテムという位置づけで描かれていたとは気づきませんでした。確かに後半クイクイ酒を飲みながらの鑑賞でしたが・・いけませんね、反省しきりです。しかし、(自分の鑑賞態度は棚にあげますが)その設定は無理があるような気も・・・。一般的な認識ではないし、何故そうなのかきちんと説明が無かった気もしますし(それも見逃している?)。この映画、私は機械と戦うという設定が不満でした。でも今の子に受けるには、この形が良いという判断なのかもしれませんね。テレビゲーム的でした。また、皆さん大絶賛の子役の演技も、私は気に触りました。演技の幅が狭いなあ、と。でも、大勢の方が妖怪に親しむ機会があって良かったです。最後にもう一度、丁寧な回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
福島第一原発事故を描いた映画『Fukushima 50』──その製作秘話を聞く
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による揺れと津波の影響によって発生した福島第一原子力発電所事故。その現場に留まり、メルトダウンの危機から日本を救うために奮闘し続けた約50名の作業員たちの姿を描く映画...
-
山中さわお、怖がられる!? 映画『王様になれ』舞台挨拶でキャストが撮影秘話明かす
ロックバンド「the pillows」結成30周年を記念して製作された映画『王様になれ』の完成披露試写会が、8月27日に都内で開催された。上映後、舞台上にはメインキャストの岡山天音さん、後東ようこさん、岡田義徳さんの...
-
ピロウズの音楽に乗せて描く青春模様──映画『王様になれ』の監督に制作秘話を聞く
1989年のデビュー以降、日本のミュージックシーンに大きな影響を与え続けているロックバンド、the pillows(ピロウズ)。その結成30周年を記念した完全オリジナルストーリーの劇映画『王様になれ』が、9月13日よりシ...
-
結成30年!the pillowsの世界観がギュッと詰まった劇映画『王様になれ』
1989年の結成以降、日本のミュージックシーンを牽引し続け、世代を超えて愛されている3人組のロックバンド、the pillows。その結成30周年を記念して制作された映画『王様になれ』が9月13日よりシネマート新宿ほかに...
-
安室透から直電が!?劇場版『名探偵コナン』最新作プロモーションの仕掛け人を直撃!
4月13日より、青山剛昌原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版22作目『名探偵コナン ゼロの執行人』が全国公開される。そのプロモーションの一環として、現在、公式サイト内の特設ページにおいて「極秘任務 ―SEC...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
映画?のタイトルがどうしても...
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
胸デカイ人が写ってた映画を教...
-
日本沈没で最初に沈没するのは?
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
ピンポンでペコが聴いている曲。
-
邦画のタイトルを教えてくださ...
-
悩み
-
この映画は『冷たい熱帯魚』で...
-
「呪怨2」で市川由衣の役柄が良...
-
邦画のCG技術が進歩しないのは...
-
寅さんがよく言う、「おひかえ...
-
『県庁の星』を見た方へ。高級...
-
キサラギ を見た方 (ネタバ...
-
「天使の卵」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本の実写映画はクソ映画...
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
悩み
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
花より男子ファイナルのセリフ
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
「告白」を超えるような映画を...
-
日本沈没で最初に沈没するのは?
-
ドラマや映画のセックスシーン...
-
この映画は『冷たい熱帯魚』で...
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
東京青山に「MAX MARA」ってお...
-
古い邦画で。。エロいシーンが...
-
「めがね」での小林聡美さんの服
おすすめ情報