No.3
- 回答日時:
私は映画でしか知らないまったくの素人ですが
映画「股旅」などを見るとよくわかると思いますが
昔の一宿一飯での挨拶のときなど
「おひかえなすって」
を双方が言い合い
どちらかひいた方に
「さっそくおひかえくださって、ありがとうございます。」
というような返答をし先に仁義をきる(挨拶をする)という感じで
「さきにひかえて、こちらから挨拶をさせてください」
というような意味合いだと思いますがお分かりになりますでしょうか?
書いてて私も良くわかってるかわからなくなってきた・・・(笑
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/10 12:46
回答ありがとうございます。
わかります。寅さんにも「おひかえなすって」を言い合うシーンがありあます。多分、目下の者から挨拶をするのが礼儀だからなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成人指定ではない映画(邦画、...
-
5
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
6
胸デカイ人が写ってた映画を教...
-
7
昔の邦画って、アテレコですか?
-
8
昭和35年頃の映画の題名?
-
9
「君の名は。」のパロディーの劇...
-
10
おひけえなすって、というポーズ
-
11
ドラマ・映画のロケでの事故
-
12
2001年公開の『ピストルオペラ...
-
13
「千と千尋の神隠し」の中での...
-
14
あの頃(昭和40年代)、学校...
-
15
『リング』とハリウッド版『ザ...
-
16
過激な邦画
-
17
座頭市は、何故「やくざ」なん...
-
18
’黄泉がえり’を観た人にお聞き...
-
19
映画の興行収入が上位がほとん...
-
20
キサラギ を見た方 (ネタバ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter