
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> だとすると、部長も部長代理も同時に存在する事も有りえるのかな?
はい。有りえます。
前に述べたとおり役職の制度は各団体毎に異なりますし、
社員数の少ない企業で役職の種類を増やしても混乱を招くだけですから、
全体から観た割合は少なく「部長」と「部長代理」同時にお会いする機会は少ないかもしれませんが…
実際、取引先で「副○○」「○○代理」「○○補佐」なんて名刺貰うと戸惑うんですよね。
さらに最近は「マネージャー」とか「アシスタント」とか付いたりしますので
誰が上司なのかトップなのか、相手に聞いてみないとかわらなくなってしまいます。
馴染みの得意先なら聞きやすいですが、新規の得意先だと聞きにくくて…
回答ありがとうございます。
お礼での疑問に応えていただけるとは。
>新規の得意先だと聞きにくくて…
「副」、「代理」、「補佐」の他に
「マネージャー」や「アシスタント」まであるとは・・・
確かに順序がわかりにくいですね。
いっそ、数字とか順のはっきりしたものなら苦労も減りそうですね。
No.4
- 回答日時:
>「代理」が取れない理由とは?
・本人にまだその能力または資格が無いと判断されている時
能力や年齢が会社の判断に適合するまで待たなければならないでしょう
・役職と給与体系が結びついているとき
部長一人に部長代理複数も有り得ます
銀行では支店長代理はごろごろしているそうです
いずれにしろ能力が役職に適すれば代理は取れるでしょう
アドバイスありがとうございます。
>能力や年齢が会社の判断に適合するまで
おお、「年齢」も基準とされる時があるのですね。
>役職と給与体系が結びついている
なるほど。そういった関連付けもあるんですね。
No.3
- 回答日時:
貴方がそれを考えている間は取れないかも。
ふさわしくなれば、役員会議で決まるか、外部の人にするか、役職無しにするかでしょう。
No.2
- 回答日時:
もちろん、その会社・組織の役職形態・昇格制度によって異なりますから一律に述べられる者ではありません。
ただ、質問から察するに
「部長」の代理職と 「部長代理」職とを混同されている様に思います。
組織の中で役職に欠員が出来た為の代理(「部長」の代理職)であれば
欠員が埋まれば代理が不要になります。
ですが、一般的に会社や団体での「部長代理」や「店長代理」は、それ自体が役職名です。
部長に次ぐ役職として、副部長・部次長・部長補佐など、様々な名称の役職名がありますが、部長代理もその一つです。
ただ、会社や団体によって、部長に次ぐ役職をどの名称にするか、
序列をどうするかは異なります。
部長-部長代理-副部長-部次長という組織もあれば
部長-副部長-部長代理-課長という組織もあります。
銀行の様に支店長-副支店長-略-略-略-支店長代理という様な場合も。
ですから部長が居ないのに部長代理のままというのは
部長の役職に立つ人がいないというだけの事で
部長代理の出世とは何も関係ありません。
回答ありがとうございます。
>「部長」の代理職と 「部長代理」職とを混同されている
そういう事だったみたいですね。
「部長」の代理ではなく、
「部長代理」という肩書きなんですね。
だとすると、部長も部長代理も同時に存在する事も有りえるのかな?
No.1
- 回答日時:
>どの時点で代理ではなくなるんでしょうか?
→上層部が「部長(店長)」にふさわしいと判断し、
辞令が発令(交付)された時点です。
>「代理」が取れない理由とは?
→上層部が「部長(店長)という仕事は任せられない」と判断した場合。
その場合、部長(店長)は、他の部署(店)からやってくる
--という可能性も。
アドバイスありがとうございます。
なるほど。
部長としてふさわしいとは判断できないが、
部長としての仕事をまかされているから「代理」なんですね?
あ、店長代理の場合は、他支店や本店から来る場合があるんですね。
そーかー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 銀行の支店長代理は字からすれば支店No2に見えますが、実際は課長より下の役職らしいですが、なんでこん 6 2023/01/04 18:23
- 営業・販売・サービス コンビニやマックの店頭には、店長や店長代理以外に正社員も、中には居たりしますか? 2 2023/03/17 21:02
- 損害保険 ビッグモーター社「損保側が不正に関与することは一切ない」 金融庁「損保ジャパンは 3 2023/08/08 20:23
- 金融業・保険業 銀行の支店長代理って二年後に支店長になれますか? また支店長の上の役職54歳位だと年収2500万です 4 2023/02/15 22:22
- その他(恋愛相談) こういう時どうしますか。 5 2023/01/27 04:08
- 駐車場・駐輪場 違法駐輪の駐輪代請求は可能か 7 2023/01/04 14:28
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 会社経営 【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出世したのに、50代で本社の新人教育 5 2023/06/22 11:15
- その他(恋愛相談) 店長についてです。 私は店長と一緒に働いて2年が経ちます。 1年前程から、最初は大人として尊敬できる 2 2022/05/07 21:15
- 大人・中高年 店長についてです。 私は店長と一緒に働いて2年が経ちます。 1年前程から、最初は大人として尊敬できる 2 2022/05/07 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部長・医長・医員の違い
-
「主任」の呼び方について
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部部長は誤り?
-
兼任の場合の宛名
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
ビジネスメールの書き方
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
部署異動したいのに出させても...
-
肩書きの略し方について
-
外国人です。聞き取れるない所...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
常識を教えてください。
-
メールのアドレス帳登録につい...
おすすめ情報