dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私が一人暮らしをしているアパートのすぐ近くにスーパーがあるので、食料品の買い物はいつもそこでしています。

そこのスーパーは、その店のやり方なのか、よほど混んでいない限りは商品をかなり丁寧に袋に詰めてくれます。
が、ものすご~く丁寧にやってくれるのが逆に「そんなの適当でいいから早くしてよぉぉ~~!!」ってイライラすることもしばしば。
夕方混んでいる時間帯だしお腹も空いているしで、少しでも早く帰ってご飯を作りたいのに、寸分のズレもないように丁寧に袋詰めされるとちょっと困ってしまいます。
袋詰めせず、カゴに入れてくれるだけのときもやはりすごく丁寧です。
隙間の無いよう、きちんと立てて・・くらいならわかるのですが、ちょっとのズレもいちいち直しながらです。
袋詰めを断ったとしても、カゴにも丁寧に入れてくださるので結局スピードは大して変わらず。
また、「こちらの方が○○円」と一つ一つに言うレジの女性もいて、言葉がゆっくりなので手も言葉に合わせて動く→レジを通すのが遅いです。
悪いけど、その女性の方のレジには並びません^^;
個人的には、絶対に下敷きになっちゃ困るもの以外はそこまで丁寧にしてもらわなくてもいいんですが、やはり丁寧にされる方が良いというお客さんは多いのでしょうか?
私はスーパーレジでのバイト経験があるのですが、夕方なんてスピード第一で、もちろん乱雑には扱いませんがそこまできちっと整理整頓なんて考えませんでした。
商品が悪くなるような入れ方はもちろんしませんが、かといって丁寧すぎず、くらいにしていました。
だからなおさら、丁寧すぎるレジが気になるのかもしれませんが・・・。


そこでスーパーでお買い物をされる方に質問です。
下記のどのレジが良いですか?
できたら理由や経験談等も添えて回答頂けると嬉しいです^^

(1)カゴにも袋にも、とにかく丁寧にきちんと入れてくれるが、スピードはかなりゆっくり。
(2)混んでいなくても袋詰めはしてくれない。でもレジを通すスピードはかなり速い。
(3)袋には詰めてくれるが、ちょっと雑。でもスピードはまぁ速い。
(4)その他。

私は(2)もしくは(3)です。
家がすぐ近くなのですぐ袋から出しますので、少々雑なくらいは気にしません。
袋に詰めてもらえないのも、レジを通すスピードさえ速ければOKって感じです。

皆さんはどうですか?
沢山の回答お待ちしています^^

A 回答 (8件)

断然2を支持します。



って言うか、私は実際しょっちゅう言ってます
「すいません急いでるんで、丁寧にやらなくて良いんで早くやってもらえますか」って。

正直別に急いでいなくても、てろてろ遅くやられちゃうとイライラするたちなんですよ。
また店員さんがゆっくり入れてくれる店よりも、さっさと精算が済んで、自分で袋に入れる店の方が好きです。

よっぽど品物が潰れてしまうような入れ方や、例えばパック寿司のように逆さにすると中身がぐちゃぐちゃになってしまうものならまだしも、それ以外のものなんて別に何が何の上に乗っかろうが、なにがひっくり返ってようが気にしません。

少し話はズレてしまいますが、店員さんの応対を見てると、たまに「ここまで過剰に丁寧な対応を求められるなんて、日本の店員さんは大変だなぁ」と同情と言うか感心をしてしまいます。

例えば先日呆れたのが、私が缶詰のキャット・フードとトイレの芳香剤を買った時。

店員さんが「一緒の袋でもよろしいですか?」って聞いてくるんですよ。

あ~あ、こんなことでも「あなた!それを一緒の袋に入れるの!?無神経ね!」とか怒るお客さんが居るんだろうなって店員さんに同情しつつ、そういう客の存在に呆れてしまいました。

実際レジの仕事をしてる人に聞くと、ガム一つでも「袋にも入れてくれれんのか!」とか文句を言う客とか居るらしいですね。

もうね、少しはエコとか、店員さんの手間とか、お店側のコストとか考えてやれよって思っちゃいます。

私はちょっとしたもんなら袋なんて要らないし、それに食料品とトイレ洗剤だって一緒の袋でも全然構いません。
そりゃあ直接食べ物と薬剤がくっついたらイヤですけど、どっちも包装されてるものを一緒の袋に入れて何の支障があるのか意味分かりません。

ちょうど「私は毎日必ずお風呂に入らないとダメな人なの」とか「賞味期限を一日でも過ぎてる物は食べられないわ」とか言う人居ますよね。

ああいう人を見てると、一回アフリカやアジアの過酷な環境に生きてる人たちにヤキを入れて貰いたくなります。

(少し話を広げ過ぎですが)電車内の過剰な親切アナウンスにしても、テレビでいちいち「危険ですのでまねしないで下さい」ってテロップ入れるの等々。
このレジでの袋の件も含め、日本人って甘やかされ過ぎだなって思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わず拍手しそうになりました(笑)

>「すいません急いでるんで、丁寧にやらなくて良いんで早くやってもらえますか」

これ言えちゃうのはすごいです^^
私も、「すみません、急いでるんで袋詰めはいいです」と言おうと、のど元まで言葉が出るんですが・・小心者なので言えません(笑)
レジの人も、自分のペースがあるのはわかりますが、ブランド品のお店のレジじゃないのでそんな丁寧にしなくても・・と言いたくなります。

でも仰るとおり、そうやって丁寧にするようになったものお客側にそれを求める人たちがいるってことですよね。
パックのお総菜がちょっと傾いていたとか、トイレ用品と食品を一緒の袋に入れるなんて何考えてるんだとか。
お総菜なんて、ちょっと傾いたくらいで味が変わるもんじゃないですし(汁がこぼれたとかならわからなくもないですが)、トイレ用品だろうがペット用品だろうが、未使用品でなおかつ包装されているんですから汚いものではないですよね。
そのあたり、私もtewpiさんと同意見です。
たった何個かの買い物で袋を分けられる方がよっぽど面倒です・・。
でもまぁ、嫌がる人もいるってことなんでしょうね。

>一回アフリカやアジアの過酷な環境に生きてる人たちにヤキを入れて貰いたくなります
>電車内の過剰な親切アナウンスにしても、テレビでいちいち「危険ですのでまねしないで下さい」ってテロップ入れるの等々。

そうですね、確かに・・・
危険な行動を真似したら何でもかんでもメディアのせいだから、一応一言入れておかなくては、って感じなんでしょうね。
確かに現代のテレビアニメ等、表現に問題があるものもあるとは思いますが、何でもメディアのせいにしてしまうほうにも問題アリのようにも思えますね。

賞味期限なんて、ものによっては1ヶ月くらい余裕ですよね!(私だけ?)
この前は、期限を1ヶ月過ぎた福神漬け食べましたが平気です。
漬物ですからなおさら大丈夫かなと(笑)。

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/04 15:18

男ですがひとり住まいのためスーパーには毎日のように行きます。


私も(2)がいいです。
カゴへの入れ方も、さすがに刺身の上に重いもの乗せられたり、あまりにもバランス悪くて崩れそうなのは駄目ですが、そうでなければ気になりません。
複数の店舗を利用していますが、混雑度合いに関係なく3品以上買うとほとんどの店では袋詰めはセルフで行いますから(2)しか選択の余地がないのです(すみません)。また家にレジ袋が余っていますので、持参することも多いです(袋を断るとお徳がある店では必ず断る)。

ただし何故か(たまにですが)買っていないものがカウントされている場合がありますので、読み上げ自体は否定しません。遅過ぎるのは論外ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

>さすがに刺身の上に重いもの乗せられたり・・・

私もそうです。
そこまで酷くなければ、別に味が変わるもんじゃないし気にしません。

今は、お買い物袋持参だとポイントカードにおまけがつくとか色々得点あったりしますよね。
私も持参したいところですが、レジ袋は結構ゴミ捨ての際に使うのでもらうことにしてます^^

読み上げも、一応聞いておかないと、「ん?あれは割引になってたはず?」とか「それ買ってないけど?」ということもあるんですよね。
遅くなければ、読み上げてもらっても構わないので、とにかくスピードはなるべく早めにお願いしたいですよね。

お礼日時:2007/12/05 11:38

#5です。



おっそいレジは、本当にイライラしますね!
「混んでるのに、イチイチ読み上げなんてしてんじゃね~よ!」とか、
「袋のサイズで迷うんやったら、とりあえず大きい方入れとけよ!」とか(笑)

コンビニ時代は通勤ラッシュ時に『鬼の10人待ち』とかを経験してるので、
特に私は「時間」「スピード」に対してシビアすぎるのかもしれませんが…(苦笑)
(大規模駅の構内でバイトしてたので、ラッシュ時はハンパなかったんです…)
通勤ラッシュ時にレジ打ちしててちょっとでも気を抜くと、
並んでるオッチャンから「早くしてくれ!」と怒られたもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます♪

>「混んでるのに、イチイチ読み上げなんてしてんじゃね~よ!」とか

思います思います!
確認(?)のつもりの読み上げなんでしょうけどね~・・でも別に、画面みたいなのに表示出るし、それ見てるので構わないんですよね。
読み上げに合わせて手の動きが遅くなるくらいなら無言でいいのにって思います。

10人待ちのレジ・・恐怖ですね^^;
私もスーパーのときは夕方鬼のように並びましたが、さすがに10人は経験ないです。
そんなに並ばれたら焦って手元が狂いそう(笑)
やっぱり、数こなさなくてはならないレジは、スピード第一だと私は思います^^

お礼日時:2007/12/04 15:21

(2)です



コンビニやスーパーでバイトをしていたから、袋詰めは慣れてるので(笑)
下手な店員にやらせるより自分でやった方が、手早く丁寧に出来る自信があります。

無愛想なのは許せないけど、柔軟性のない店員はもっと嫌い。
「並んでるんやから、はよせい!」と何度言おうかと思った事か…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

レジ業務経験者からすればなおさら、遅いレジはイライラしちゃいませんか?
袋詰めも、全部をそんな丁寧にしてくれなくても、気をつけるべきものを気をつけてくれればいいって私は思います^^;

>柔軟性のない店員はもっと嫌い。

うんうんと頷いてしまいました(笑)
並んでるのにゆったりマイペースでしかも丁寧~にレジされると私も「もう適当でいいんで早くしてもらえませんか?(怒)」って言いたくなります。

お礼日時:2007/12/04 13:06

要は店側が、またチェッカー個人個人が「空気を読める」かどうかだと思います。


当然列で待たされてまでバカ丁寧な応対を求める人は皆無でしょう。
私もスーパーマーケットに勤めていましたが、5人も6人も並んでいるのにマイペースを変えようとしないような人は少なからずいました。
そういう人にはいくら注意しても「私は丁寧にやっているだけです」なんて逆ギレされて馬の耳に念仏だった事が何度もありました。
丁寧にやれとはいいましたが、迅速にやれとも言っていますが。

(2)で自然な笑顔で応対できる人が最良です。
(3)はパンや豆腐や果物を乱雑に扱うような人はNGですね。

話は違いますが価格の登録ミスがやたら多い店があります。
作業の仕組みに問題があるわけですが、これは改善する能力のない人が上に立っている証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>当然列で待たされてまでバカ丁寧な対応を求める人は皆無でしょう。

そうですね。
並んでいて、しかも夕方となると皆少なからず早くして欲しいって思っているでしょうしね。

場の状況に応じた対応ができるのが好ましいですね。

価格の登録ミスですか。
困りますね。
買う側としても、レジでミスされると後々面倒ですから気をつけて欲しいものですね。

お礼日時:2007/12/04 13:02

2です。


袋詰めはそれほど苦にはならないので・・・。
まぁレジのスピードが速すぎて打ち間違いとかさえなければいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

袋詰めを自分でする手間も、そんなたいしたものではないですよね。
レジの打ち間違いは二度手間になるので、なるべくしてほしくないですね^^
せっかく早くても、間違いだらけだと困りますよね。

お礼日時:2007/12/04 10:49

(2)


丁寧に私が入れます、だから会計は早く!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります~^^
丁寧に入れるのは自分でするから、とにかく会計を早く済ませたいですよね。
並んで、自分の順番を待っているときなんかなおさら「早く~~」って思っちゃいます(笑)

ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/04 10:06

(2)


自分もレジ経験が結構あるので、並の店員よりは迅速丁寧に袋詰めできるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジ経験者の方なのですね。
でしたらなおさら、自分でやった方が綺麗&早く袋詰めできるでしょうね。
下手に袋詰めされるよりは、レジさえ通してくれればいいと私は思います^^

ありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/04 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!