
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
.dbxは先の回答にあるようにOutlook/Outlook Expressのデータです。
隠しファイルやシステム関連のファイルは下手に弄られると不具合が生じるから、標準では表示されないようになっています。
詳しくないなら尚の事、弄らないようにしましょう。
HDDの空きを増やしたいなら、コントロールパネルから不要なソフトを削除するとか、自分で入れたデータだけにしましょう。
標準では表示されていないファイルを弄るのはそれなりのリスクが付きまといます。
やはり削除しない方がいいのですね。
分かりました。
「不要なソフト」で消していいのか悪いのかが分からないのが
あるのですが、恐いので置いてます。
アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
拡張子のdbxファイルは、3つはOutlook Expressの送受信や画面上のフォルダとの関連付けを行うファイルなどですが、その他は画面上にあるメール関係のフォルダの数に一致してあります。
565個というのは、ちょっと多いですが、縁が切れてしまって、古いもので、現在はもう使用していないものがあるのかも知れませんね。
そんなに画面上に表示されたフォルダの数が多くなく、変だと思われるのでしたら、それらのファイルのアクセス日時や更新日時で使用されていないのが判断できますよ。
それらのファイルがあるパスは、XPでしたら、次になります。
途中に隠しフォルダがありますから、フォルダオプションの表示タブで「すべてのファイルと拡張子を表示」にチェックを入れて開いてみてください。
C\Documents&Settings\User名\Local Settings\Application Data\Identities\{文字数字}\Microsoft\Outlook Expressフォルダ
>途中に隠しフォルダがありますから、フォルダオプションの表示タブで「すべてのファイルと拡張子を表示」にチェックを入れて開いてみてください。
↑
これで検索すると、565個の「隠しファイル」が出てきました。
一応置いている」メールが多いので、565個というのは、その数字と
一致するような感じです。
URLをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンが重たいので、PC版エッジの全期間キャッシュ(閲覧履歴、DL履歴、Cookieと他サイトデー 2 2023/05/02 07:25
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- ノートパソコン pcでフォルダをDeleteで削除しようとしたのですが、別のフォルダを削除する所だったので急いでキャ 6 2022/12/05 16:56
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
i Movieで読み込んだはずの動画...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
excel2010で ハイパーリンクが...
-
Fetchで.htaccessが表示されま...
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
プログラム開始エラーについて
-
Windowsに謎のファイルがデスク...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
Word2016 開けないファイルを開...
-
アップルのsafari でPDFファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
Microsoft Excel previewer に...
-
Pagesで、PDFをうまく挿入したい
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
エクスプローラでファイルを表...
-
複数のワードファイルで合計ペ...
おすすめ情報